姶良市議会 2022-12-16 12月16日-07号
提案者の。 それから歳入についてですけど、歳入は有利だから子ども館を造るということですけど、市長がこの前常任委員会で説明されました、熱い思いを。あのときの言葉を聞かれて思い出されたと思うのですけど、市長が造られる目的というのは物すごくいいイメージが、私は、それこそ鳥の巣という、担当部長から鳥の巣というイメージも聞きました。
提案者の。 それから歳入についてですけど、歳入は有利だから子ども館を造るということですけど、市長がこの前常任委員会で説明されました、熱い思いを。あのときの言葉を聞かれて思い出されたと思うのですけど、市長が造られる目的というのは物すごくいいイメージが、私は、それこそ鳥の巣という、担当部長から鳥の巣というイメージも聞きました。
また、質の高い提案、プロジェクトに適した提案者を選定できる。本市の考え方について問います。 要旨2、発注者の意見、要望が反映しやすい。また、提案者との質の高い密接なコラボレーションが可能になる。本市の考え方について問う。 要旨3、実績のない提案者(企業)は、参加しにくい状況にあります。また、発注者がより具体的な提案を求める傾向にもあります。本市の考え方について伺います。
│後、質疑、討││ │ │ │論、採決(簡││ │ │ │易表決) │├──┼────┼────────────────────────────┼──────┤│22│発 議│ロシアによるウクライナ侵攻に断固抗議する決議 │提案者趣旨説
提案者や外部からのこのような働きかけを禁止するような規定もありません。まして、過去においても、現在でも、執行部と議員、あるいは会派や議員同士、また、会派間においてそのような働きかけ、協議をすることは当然あり得る姿で、日常茶飯事であります。いずれにしましても、議会は議決機関であって、住民の立場に立って実質的な審議を十分尽くすことが使命であり、その職責であります。
次に、第177号議案 市長の給料の特例に関する条例制定の件の内容及び市長給与減額が及ぼす影響についての認識、並びに提案者としての市長の思いについてお聞かせください。 次に、一般会計当初予算案について伺ってまいります。 初めに、昨年度比マイナス110億円の予算案について、市長マニフェストの反映状況を含み、その特色を。
そういう状況というのを、提案者は分かっていらっしゃらないと、そのことについては答弁いりませんけれども。やはりそういう周辺の状況とかいうそういう情報というのは、ちゃんとプロポーザルを受けられる方々に知らせるべきじゃないかというのを痛切に感じました。答弁できるかどうか分かりませんが、そういうところを配慮したいという思いが強くありました。答えられるなら答えていただきたいと思います。
私どもが知り得る情報としては、6月6日付建設新聞によりますと、6月中に一次審査で5社ほどを選定、7月5日にプレゼンテーションを実施し、7日に最優秀提案者が明らかになるとのことでございます。
以上,施策の重要性を十二分に認めながらも,私が現時点において給食費の補助が認められない理由は,まず,提案者のおっしゃっていることには全て賛成なんですが,私の視点では特に2つあります。 1点目は,市外に通う児童生徒の保護者に対して給食費の補助が出ない点についてです。子育て支援を理由とするのであれば,市外に通させる保護者に補助しない理由が通りません。
委託業者の選定におきましては、複数の提案業者から技術提案書の提出を受け、原則としてヒアリングを実施した上で、当該技術提案書の審査及び評価を行い、市にとって最も適切な創造力、技術力、経験等を持つ提案者を受注候補者として決定するものがプロポーザル方式と考えております。
下水道のPRに活用され、既に九千枚配布され、そのうち県外の方が六割とお聞きし、本市の魅力発信に寄与したものと提案者の一人として感謝しております。 次に、オートキャンプ場の新設について質疑を行います。 近年、幅広い層でオートキャンプを利用する旅好きの方が増加していると言われております。また、女性でも安心安全な公営のレディースオートキャンプ場もつくられ好評であると報道されております。
感謝いたしますけれども、一つお願いがございますが、議会で一生懸命勉強をして提案をさせていただき、それを実現いただいた際には、できましたら提案者の議員には一言、何らかの機会を捉えて教えていただけると大変ありがたいと私は考えます。このことは今回の太陽光発電に限らないわけでございますが。
そこで提示した業務範囲に基づきまして、業者のほうから提案され、従業員の数もそれぞれの提案者がみずから考えて積算されることになりますが、現在もらっている参考見積もりによりますと、9名から13名の範囲で計算をされております。 そこで一番安い参考見積もりでいきますと、職員人件費のほうが3,700万円ほどとなっております。あと、検針員などの賃金が3,070万円ほど。それに現場管理費が297万円。
提案者、姶良市議会改革推進特別委員会委員長に趣旨説明を求めます。 ◎議会改革推進特別委員長(上村親君) 登 壇 発議第1号 姶良市議会政務活動費の交付に関する条例制定の件につきまして、別紙のとおり、地方自治法(昭和22年法律第67号)第112条及び姶良市議会会議規則(平成22年姶良市議会規則第1号)第14条の規定により提出をいたします。 それでは、趣旨説明を申し上げます。
現在、審査中でございますが、採択されますと、提案者が補助金を受けまして事業を実施していくということになると思います。 このほかにコンサート、NHKの歌番組の公開収録、ふるさと大使による催しなどを計画しているところでございます。現在、日程、内容、予算につきましては、調整中でございます。
当該入札は総合評価落札方式による制限つき一般競争入札で実施し、外部の学識経験者に技術提案等に対する意見聴取を行い、八月末から九月初めにかけての庁内の選定委員会において、価格面だけでなく技術面も慎重に審査を行った上で最優秀提案者として選定し、この結果を踏まえ、落札者を決定したところでございます。なお、選定委員会での審査結果は、総合評価で百点満点中八十二・五三点でございました。
結果、定数削減により、議会費が縮減された分、具体的に財政面から市民福祉の向上や市勢の発展に寄与する財源になることは提案者代表が提案説明で述べたとおりであります。
プロポーザル方式は金額を競う入札とは異なり、企業の技術者の技術力及び提案内容を評価して業者を選定するものでありますので、選考委員会において審査した結果、作業や食材の動線に配慮した厨房設備が配置され、安全・安心な給食提供が可能であることや、県内外において納入実績が高く信頼できること、アフターサービス体制も整備されていることが評価され、最優秀企画提案者として株式会社中西製作所鹿児島営業所を選定したところであります
◆3番(湯元秀誠君) 総務部長が提案者であったと。また、私は、これはいいことだと思いますね。これは別にそれは異論ありません。 我々は、いいことだなと思いながらも、部長は、「ゆうべはいけんやったか」って、もう、次の日は結果を聞きやっわけですね。我々はそれじゃないんですよ。
せっかく芽生えたまちづくりに対する市民の意欲を摘まないためにも、これらに対し何かしらの制度的あるいは予算的措置を講じることや、選考会で委員から出されました指摘やアドバイス等を提案者へフィードバックすることなどを今後の検討課題としていただきますよう要望いたしておきます。
おただしの附帯意見は、今回の提案にいまだ御理解を示されない住民の方もおられることを受け、これまでの経過を踏まえた上で、それらの方々にも御理解をいただけるよう努めることが提案者に要請されたものでございます。 計画提案に対する判断に当たりましては、市が提案内容を総合的に評価するための資料を提案者に対して求めることとしており、周辺住民への説明や理解を得ることなどは提案者において行うものとしております。