2119件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姶良市議会 2022-02-16 02月16日-01号

今後、このような事故のないよう、安全運転について改めて指導を徹底してまいります。 次に、議案第19号 令和3年度姶良一般会計補正予算(第13号)についてであります。 今回の補正は、令和3年度の国の補正予算に関連する事業追加のほか、事業費の確定及び執行見込みによる追加、並びに不用額の減額などが主なものであります。 

姶良市議会 2021-12-17 12月17日-06号

いずれも姶良スポーツクラブ指定管理実績が高く評価されたことと、LOCO.NET─S&Cの指導者派遣が期待されたものです。 議案第86号の姶良姶良弓道場議案第87号の姶良蒲生弓道場は、それぞれ姶良姶良弓道部姶良蒲生弓道部が引き続き指定管理者候補として選定されています。 主な質疑を申し上げます。 

姶良市議会 2021-12-03 12月03日-05号

ですからやはりポイントを大きく絞って人口を増やすという観点で、今後はやっぱり国の言うことは、ただ全国の一律的なもので指導やら様々な施策が打たれるわけですので、姶良市の蒲生地区の本当の実態というのをつかんで、そして何にその過疎債事業予算を投入すればいいのかというのを本当に真剣に考えていかないと、これ今回も過疎地域指定延長になった、これあまり自慢にする話ではないわけですよね。

姶良市議会 2021-12-01 12月01日-04号

その後、市といたしましては何回となく現地の確認、そして指導を行って、具体的な片づけの方法とか指導を行ってまいりましたけれども、なかなか片づけが進んでいない状況が見受けられましたので、昨年6月からは外部からの家電製品等の受入れを一切停止して片づけに専念するように指導をしているところであります。 

姶良市議会 2021-11-30 11月30日-03号

健康器具設置とは、健康増進目的から有意義ではあると思いますけれども、総合運動公園の体育館にあるような本格的なトレーニングジムの導入は、指導者の配置とか安全上の問題もありまして、ちょっと難しいのではないかなと思っているところでございますが、本格的なトレーニングではなくて、ぶら下がり健康器具などの簡易的なものの設置は、利用者の安全の確保等を考えて、今後の一つの課題として考えております。 

鹿児島市議会 2021-11-30 11月30日-01号

組んでいるにもかかわらず増加傾向にあり、学校現場における対応は限界に来ていると思料するが、他都市においては民間事業者を活用した取組で効果を上げている事例もあると仄聞することから、本市においてもこれまでとは違う視点に立った取組を検討すべき時期に来ているのではないか伺ったところ、不登校児童生徒への対応については、スクールソーシャルワーカーを活用した取組のほか、2年度からはフレンドシップ、いわゆる適応指導教室

姶良市議会 2021-11-29 11月29日-02号

この計画は、平成25年に国が定めたインフラ長寿命化基本計画において、令和2年度までに個別施設ごと長寿命化計画策定が求められたことにより、国、県の指導の下、作成したものであります。 この計画策定につきましては、施設損耗状況に応じた長寿命化改修工事、大規模改修工事建て替え等のほか、教室等の照明のLED化やトイレの乾式化バリアフリー化についても盛り込んだ計画となっております。 

姶良市議会 2021-11-26 11月26日-01号

さらに、教育委員会では、様々な要因により登校できない児童生徒に対してどのような対応を行っていけばよいのか、管理職研修会生徒指導主任等研修会を通じて指導していますが、併せて、スクーリングサポート推進事業では、不登校の状態にある児童生徒に対し、学校への復帰を促すために相談及び指導を行う施設として適応指導教室を市内2か所に設置しています。 

鹿児島市議会 2021-09-14 09月14日-05号

第3点、私もよく恩師に指導していただきました。同様に教職員児童生徒等指導などをしているわけですが、教職員児童等指導できる理由をお示しください。 第4点、当該被害者保護者確認をいたましたが、借りると称して文房具を取られたと被害を訴えているのを認識していますか。 第5点、文房具を取られるという窃盗という被害を訴えている時点で疑いは存在するのではないですか。 

姶良市議会 2021-09-08 09月08日-05号

先ほどの1点目のほうでは、いろいろな要因があるということでよく理解できたところなんですが、じゃあ、それに対して、いわゆる子どもを持つ親、あるいはこれから持つであろう親に対しての指導体制とかそういうこと、マニュアル的なものも考えていかなきゃいけないのかなと思うんですが、その辺をどう取り組もうとされているか。 

鹿児島市議会 2021-09-07 09月07日-02号

しかし、実態調査も大事ですが、いじめを早期に発見できるような環境だったのかとか、適切な指導・支援ができていたのか等の観点を持つことも重要かと思いますが、見解をお示しください。 第6に、このような事例が今後増加することも考えられるが、現状で対応できるのか一定整理すべきではないかと考えるが、見解をお示しください。 次に、児童生徒通学路における安全対策について伺います。 

姶良市議会 2021-09-02 09月02日-02号

◆15番(吉村賢一君) この件、要旨5については、最後になると思うんですが、例えば保育士とか、あるいは児童クラブであると指導員とか、そういったところは大丈夫なのか。 つまり、保育士いないから、そんなたくさん、逆に入ってきてもらっても大変だというのもほかの都市ですけど聞いたりするわけなんです。そこらは、ちゃんと指導する方は足りているのかどうか。