44件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(44件)鹿児島市議会(1件)南九州市議会(1件)伊佐市議会(9件)姶良市議会(33件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250102.557.5

該当会議一覧

姶良市議会 2022-09-01 09月01日-02号

指名委員会、運営委員会の中での会議録につきまして、中身でほとんどの指名委員会、運営委員会の中では、担当課推薦してきた業者等選定理由、その推薦書に基づいて地元企業地元業者優先ということで、会議等が進んでいきますので、その中ではほぼ原案どおり推薦書のとおり決定していくというのがほとんどであります。 

姶良市議会 2022-08-31 08月31日-01号

◆13番(和田里志君) その入札運営委員会というのは、指名委員会と同じメンバーじゃないかと思うのですが、副市長がトップでやっていらっしゃるかと思うのですが。その入札運営委員会協議された内容、これ議事録をつくっていらっしゃると思うのですが、これ情報公開求めれば、公開できますか。 ◎総務部工事監査課長工事監査監村田康弘君) 申し上げます。 

姶良市議会 2022-07-06 07月06日-05号

所管課で定めた審査基準に基づいて推薦された中から指名委員会において指名推薦業者決定し、当該業者間で入札が行われるものと理解しております。つまり落札までの一連の流れを示す執行伺い、予算行動を起こしていいかという伺いです。入札に関する稟議書などは公正公平な入札を維持するための重要な公文書でございます。しかし、保存期間中にもかかわらず、存在しない旨の不開示決定がなされている事例もございました。

姶良市議会 2018-09-04 09月04日-01号

◆16番(和田里志君) この入札に関しては当然、指名委員会協議されて、どのような協議、形でやっていこうということで決定されたと思うんですが、この宇都トンネル入札に関しては、指名委員会責任者はどなたですか。 ◎総務部次長工事監査課長上原一美君) 指名委員会委員長は、副市長となっております。 ◆16番(和田里志君) 宇都トンネル契約に関しましてって、入札に関しましてって言いましたよ。

姶良市議会 2017-12-15 12月15日-07号

なお、委託等業者につきましては、指名委員会において入札参加資格選定することとしております。 以上、お答えといたします。 ◆8番(田口幸一君) 今、久保副市長から答弁をいただきましたが、さき同僚議員の2人に関連するかと思うんですが、今後、どのようにこの桜島サービスエリアの道路が整備されていく計画か、そのことについてお尋ねいたします。 ◎建設部次長土木課長徳部健一君) お答えいたします。 

姶良市議会 2017-06-19 06月19日-02号

◆8番(田口幸一君) これは先のことですけど、指名委員会等があると思いますが、業者選定はどのようになるとお考えですか。 ◎水道事業部長脇義朗君) 業者選定のご質問お答えいたします。 今回の重富水道施設工事は、配水池造成工事や本体の築造工事をはじめとしまして、ポンプ等機械設備及びこれらに伴う電気通信工事、また、送配水管敷設など、多岐の工種にわたることになります。

姶良市議会 2015-09-29 09月29日-08号

それと、これから指名委員会等があるんですが、市内業者発注ということになろうかと思います。 それから、建築住宅関係でございます。市営住宅ですが、被害の状況がベランダの避難用隔壁ボードが割れたり、それから自転車小屋の屋根が飛んだりというふうな被害ですので、市内業者で対応することとしております。 ◎農林水産部次長耕地課長増田明君) お答えいたします。 

姶良市議会 2015-03-03 03月03日-03号

保守点検については、年に一度、火葬炉のメンテナンスを履行できる業者指名委員会において選定し、指名競争入札業者決定しております。 なお、平成26年度においては、千葉県に本社がある栫築炉工業株式会社業務を履行しております。 5番目のご質疑についてお答えいたします。 設計委託条件としましては、市内及び準市内業者が参入できる形で執行したいと考えております。 

姶良市議会 2014-03-19 03月19日-07号

結果的に落札できなかった案件については、担当部署が再度、工事監査課推薦書を提出し、指名委員会に諮ります。これらの行程で標準工期がとれなくなったため、繰越したこともあります。 次に、水道事業一般会計について申し上げます。 簡易水道事業費は、水道事業部施設課簡易水道係の職員2名の人件費及び簡易水道事業特別会計への繰出金8,912万8,000円の計上です。 

姶良市議会 2013-10-02 10月02日-10号

今、きょう、この議案が議決になって、それから入札という運びになるかと思うんですが、今、この工事請負費は4億7,420万円という大きな金額、数字になっておりますが、今から指名委員会を開いてそして入札をし、本契約を結んで、先ほどの説明では答弁では、国土交通省にまた行かなければならないというあれですが、これが25年度内、3月末いっぱいで終わるのか、考えていらっしゃると思うんですが、年度内でこの大きな工事

姶良市議会 2013-09-20 09月20日-07号

予定価格漏れはなかったかというようなご質疑でしたけれども、予定価格につきましては、指名委員会今回の場合は条件付一般競争入札ですので、運営委員会の後に予定価格を入れていただいておりますけれども、封をしまして開札のときまで工事監査課のほうで保管をしておりますので漏れはないというふうに認識をいたしております。 

姶良市議会 2013-09-13 09月13日-05号

指名委員会では、当該工事工種を「土木」ではなく「建築」で入札発注することが提案され、担当部署方針とは異なる決定がなされた。その後、市内業者が1億3,980万円で落札・受注している。 (1)担当部署方針を考慮することなく、指名委員会工種を「土木」から「建築」に変更した理由は何か。(2)変更に至った経緯を問う。 あとは、一般質問席から行います。

姶良市議会 2013-09-11 09月11日-03号

格付業種の追加につきましては、現在のところ考えておりませんが、県や近隣市の動向を見ながら今後追加する業種が必要と判断した場合には指名委員会協議し、検討してまいります。 次に、3問目の団地等排水についての1点目のご質問お答えいたします。 宅地開発により形成されている住宅地域は、平坦な地形に位置し、排水路の勾配が緩やかな部分に排水が滞留している箇所もあります。

姶良市議会 2013-07-03 07月03日-08号

指名委員会は先日済んでいます。 次に、陳情3号についての趣旨等説明は次のとおりです。 この事業自治会総会で、NTT、警察署が移転する中で、地域が活性化してよいだろうということになりました。 石堤は、文献によると1.3㎞程度石積み堤防であったと聞いています。石積み堤防が残ったのは、何らかの理由があって残ったのであろうと考えています。

姶良市議会 2013-03-25 03月25日-09号

その辺を踏まえて、指名委員会の中で協議をして、業者決定するということになろうかと思います。 また、住宅のほうの設計につきましても、市内業者さんは、市内本社のあるところは、ほとんどが一人ということで、規模的に可能なのかどうか、その辺を検討して、市内業者、それと、まあ、準市内業者、そこらを検討して、指名委員会のほうで検討して決めるという形になろうかと思います。 以上でございます。