35件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

姶良市議会 2019-11-28 11月28日-03号

それぞれの団体別では、おもてなし隊として、市商工会員40人、市観光協会員11人、市観光ボランティアガイド会員19人、沿道応援隊として、重富中学校吹奏楽部和太鼓グループ等80人、運営補助員として、加治木高校加治木工業高校蒲生高校龍桜高校等高校生411人、姶良市おやじの会、警友会姶良地元重富校区コミュニティ協議会等からおよそ150人、市職員95人となっております。 

姶良市議会 2018-07-04 07月04日-04号

また、従事者として、給水・給食や沿道整理などの一般ボランティア沿道応援隊、審判員救護係など六千数百人もの方々サポートしていただいたとのことであります。 同様に、本市においても、フルマラソンコース折り返し地点を中心に、およそ400人にも及ぶボランティアスタッフ参加しているとともに、応援者の数は、重富地区における往復およそ2kmの沿道で、推定でおよそ6,000人と算出しております。 

鹿児島市議会 2018-03-01 03月22日-11号

次に、本市においては、これまでにこにこ子育て応援隊支援事業などに取り組んでおり、さらに三十年度からは消防団応援店推進事業も始まることになっているが、このような類似の取り組みがあることで協賛店となる事業者が混乱を来す懸念はないものか、また、今回の事業は、どれだけ多くの協賛店登録されるかにかかってくるものと思料されることから、その募集方法を含め今後の取り組みについて伺ったところ、今回の事業は、高齢者

姶良市議会 2018-02-23 02月23日-03号

それで1つ提案したいんですが、私は高齢者おもてなし応援隊を結成したらどうかなと、そして、おもてなし応援隊人たちがその人たち加治木人たち蒲生観光地を案内する、連れていくとか、姶良人たちもよそに、知らないところに連れていくとかですね、この姶良市内で動けば内需拡大につながりますよ。みんな見ているとよそに連れていっているんですよ。そうじゃなくして姶良市の中でそれをすれば内需拡大につながると。

鹿児島市議会 2017-10-01 09月21日-06号

二十七年度、地域職域連携推進協議会を設置し、企業実態調査等を行い、二十八年度は新規事業として健康づくりパートナー募集と同時に、特定健診トク得応援隊募集を始めておられます。 そこで、以下お尋ねいたします。 一点目、健康経営を進める意義。 二点目、健康づくりパートナー登録制度について、登録のメリット、取り組み事例、受けられるサポート等、概要をお示しください。 

姶良市議会 2016-06-21 06月21日-03号

先日、姶良市が応援隊の皆様が出演していたテレビがあったんですが、本当にお疲れさまでした。ドローンを使ったプロモーションビデオとっても素敵だったと思いました。市長のお顔がぎらぎらと輝いていらっしゃったのは、私たちのせいだったでしょうか。すごく姶良市は今、風が吹いていますよね。県の中央に位置してますが、本当に我々議員といたしましても、頑張っていきたいと思っております。 

伊佐市議会 2016-06-09 平成28年第2回定例会(第3日目) 本文 2016年06月09日開催

あとですが、市長にもう一つお願いがあるんですが、市長の話もありましたように、森山議員の話もありましたように、高校生、若い人がみんな本当にやる気を持っていますので、夏休みを利用して、伊佐農林高校地域応援隊それから明光学園のメンバー、それから大口高校、それから生産農家の若い人たちと一緒に、市長、ぜひ茂木町に1泊2日で1回、見に行かれてみてはいかがですか。

鹿児島市議会 2016-06-01 06月20日-02号

応援隊目的参加団体数参加人数、主な職業についてお示しください。 また、大会当日の苦情等にはどのようなことがあったかお示しください。 以上、答弁願います。 ◎観光交流局長圖師俊彦君) 鹿児島マラソン出走者数は一万一千八百五十四人で、その内訳は、県内七千七百七十九人、県外四千七十五人となっております。 次に、チェスト!

伊佐市議会 2015-12-11 平成27年第4回定例会(第4日目) 本文 2015年12月11日開催

それは何かというと、やっぱり伊佐応援隊ですか。ああいうことをみんながちゃんと見ているんですよね。見たり聞いたりしている。それから、私はいつも、菱刈中学校文教厚生委員会のときも言ったんですけども、この明光学園高校のいわゆる今話されたそういうことも含めまして、学習面でも物すごくいいものがありますよね。私は物すごく評価しています。定評があると思います。  

姶良市議会 2015-03-17 03月17日-08号

小規模集落、棚田の再生事業地元業者市民から参加を募り、集落支援集落市民応援隊オーナー制体制づくりに取り組む考えはないか伺います。 また、その取組みが名所づくりにつながり、交流人口をふやす政策となり、官民一体となるフロンティア機運が生まれると思われます。考えを伺います。 要旨の4、今年度から校区コミュニティ協議会が始動します。

鹿児島市議会 2013-12-01 12月11日-04号

健康福祉局長藤田幸雄君) 本市におきましては、にこにこ子育て応援隊支援事業において、従業員子育てしやすいように職場環境を整える事業者を「職場パパママ応援隊として認定をしております。 また、表彰等は国にも同様の制度があることから、おただしの制度につきましては、今後の参考にしたいと考えております。 以上でございます。   

伊佐市議会 2012-03-23 平成24年第1回定例会(第6日目) 本文 2012年03月23日開催

また、「魅力ある高校づくり事業で3校に100万円ずつ出しているが、成果は」と質され、「まず、伊佐農林高校ではふるさと応援隊ボランティア活動鹿児島市や東京での伊佐の物産のPRや公園の清掃等伊佐市民に身近になってきている。また、大口高校大学進学率もよく、ラグビー、サッカー、野球と頑張っており、伊佐北雄と言われたころに少しずつ戻ってきつつある。

姶良市議会 2012-03-21 03月21日-07号

それと1名で、火点のほうにホース展張火点のほう、火元にですね、ホースを伸ばして、一応、応援隊が来るまでは2人で、そのような状態で消火体制に入ります。 以上です。 ◆3番(湯元秀誠君) ほんとに、それがマニュアルなんですか。初動体制をとる現場に駆けつけたときは、そこに、人身に及ぶような状況が発生しないか。 例えば、そこのご家族か、そこの方々の確認とか、そういうふうな後なんですか。

鹿児島市議会 2011-10-01 09月13日-02号

さらに先日、若いお母さんたちと話す機会があり、お母さんたちは、例えば、子育て応援隊子ども一一〇番のステッカーのように、ここは避難できますよとステッカーなどを作成し、お店や企業に協力してもらい、子供でもわかる表示を考えていただけないのかと訴えられました。この機会にリーフレット以外の啓発事業考えていくべきだと思いますが、御見解を伺います。 

鹿児島市議会 2011-03-01 03月01日-05号

次に、第二期すこやか子ども元気プランについてでありますが、基本的施策一つである地域における子育て支援では九つの施策を掲げ、ファミリー・サポートセンター事業母親クラブ育成支援事業にこにこ子育て応援隊支援事業など七十五の事業などを実施しているところでございます。主な課題としましては、認可保育所児童クラブ待機児童の解消、子育て支援のネットワークの構築などがあるところでございます。 

  • 1
  • 2