1506件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(1506件)鹿児島市議会(725件)南九州市議会(179件)伊佐市議会(256件)姶良市議会(346件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250255075100

該当会議一覧

鹿児島市議会 2022-12-23 12月23日-05号

また、これまで国とのやり取り等において、本市個人情報保護条例に支障を来したことはなく、事務への影響はほとんどなかったこと。以上のようなことを勘案した場合、本件については賛成しがたい」という意見等が出され、意見の一致を見るに至らず、採決の結果、本件については原案どおり可決すべきものと決定いたしました。 以上をもちまして、総務環境委員会における議案審査報告を終わります。

姶良市議会 2022-12-16 12月16日-07号

答弁、今回の改正資産割額を除く3方式になることに伴い国民健康保険税賦課総額減少見込みになること、また、団塊の世代の後期高齢者医療制度への移行、社会保険適用拡大に伴う国民健康保険の被保険者数減少医療技術高度化等による医療費の増加の影響も鑑み、安定的な財政運営を維持するための改正です。 質疑、今回の改正による被保険者への影響について問う。 

姶良市議会 2022-11-30 11月30日-05号

◆9番(有川洋美君) 確かに、その関連性ははっきりとはしないのですけれども、もしかしたら海のほうに影響がきていると思うんですけれども、そういったことに対して市のほうも確認をしていくお考えありますか。 ◎農林水産部長蒲生総合支所長田代信彦君) 影響があるかどうかをまた確認はしますけれども、この現場から出たというのはちょっと難しいと思います。 以上です。

姶良市議会 2022-11-29 11月29日-04号

あらゆる面での影響、関わりが懸念されるがそのような事案はなかったか。また本市において、今までに苦情、相談、救済等確認されているか。 要旨2、この団体の在り方に対しては、市民の不安もさることながら、今後監視の目が日増しに厳しくなっていくと思われる。市長として、この団体に対しての見解を問う。 2問目、高齢者世帯について。 

姶良市議会 2022-11-28 11月28日-03号

◆10番(小田原優君) 税務課職員は、概要調書とか総評価見込みとか、そういうのが地方交付税影響するなんて恐らく思っていないと思います。そこはちょっと、ちょっと私の認識違いかもしれませんけど。 私はなぜ聞きたかったかと言うと、要はJRとかサービスエリア、物すごく莫大な償却資産だと思うのですけど、これを台帳に載せているのか。

姶良市議会 2022-11-25 11月25日-02号

公共交通事業者におきましては、長引く新型コロナウイルス感染症影響に加え、昨今の燃料価格の高騰を受け、大変な苦労が続く中にもかかわらず、市民生活に欠かすことのできない公共交通サービスを維持していただいているところであります。 特に、タクシーは、バス停までの距離が遠いなど、バスを利用しづらい方々の移動を支える重要な公共交通機関であることは、十分に認識しております。 

姶良市議会 2022-11-24 11月24日-01号

また、論点は設定しなかったものの、令和3年度においても新型コロナウイルス感染症拡大影響を受けている事業が多いと想定されることから、「新型コロナウイルス感染症拡大の市政・市民生活への影響についても念頭に置きながら審査を行うこととしました。 質疑終結後、再度論点抽出を行いましたが、論点はなく、所管ごとに気になった点や良かった点などを示しながら議員間討議を行いました。 主な意見は次のとおりです。

鹿児島市議会 2022-09-20 09月20日-04号

環境影響評価準備書に対する本市意見は、環境大臣意見及び経済産業大臣勧告とおおむね同様でございますが、両大臣からは、土工量や土地の改変による影響、事業実施に当たっての事後調査及び環境監視実施、工事によるクマタカなど鳥類の生態系への影響などについて、より詳細に述べられております。 以上でございます。 ◎建設局長吹留徳夫君) お答えいたします。 

鹿児島市議会 2022-09-14 09月14日-03号

一方、重症者数死亡者数は8月中旬以降に増加しており、高齢感染者が増えた影響と考えているところです。 感染拡大した8月中旬は発熱外来での検査希望者が多く、また、病床使用率が高止まりした状況にあったことや医療従事者感染者となったことにより外来受診の休止や入院、手術を延期するなど通常の診療等影響が生じた医療機関もあったと伺っています。 

姶良市議会 2022-09-08 09月08日-05号

光熱費の関係ですが、これは電力需要自給率が12%の日本においては、海外の石油、それから液化石油ガス、そういったものに影響される日本電力事情ですが、電力自由化ということで、かなり市場動向に左右される、投機的な株と一緒のような形でないのかなということで質問させていただきました。 光熱費修正計上が行われていますが、電力小売業者対象とした入札に関する令和4年度の応札者はいなかったとされています。