7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鹿児島市議会 2020-02-25 02月25日-04号

第3点、本年1月15日の民間事業者系統廃止などについては、理由、本市における影響、当該住民の声、本市対策。 第4点、地域等を巻き込んだ方策については、他都市における取組事例本市のこれまでの取組課題、今後の取組についてお示しください。 次に、火山防災トップシティ構想の推進についてお伺いいたします。 

鹿児島市議会 2012-03-01 03月06日-08号

当該住民は、自分の土地でありながら土地利用を制限され、私権を侵されてきていますが、線引き制度の弊害について、当局の見解はこれまで示されないままであります。 そこで伺います。 一点目、都市計画法調整区域を設けた要因である、人口増乱開発による大規模な土地虫食い状態を防ぐための当初目的は達成したと思いますが、当局はどのような見解かお示しください。 

鹿児島市議会 2009-03-01 03月27日-12号

ただでさえ生活排水に必要な側溝が未整備な箇所が多くあり、当該住民だけでなく、職員の中からも危惧や不満の声があります。 これまでも支所機能を高めることが課題であり、本来、域内分権を進めることは時代の要請でもあります。市民サービスの低下を招き、管理機能を高めるだけのこのような分権時代に逆行するような組織の改悪は、到底容認できません。 

鹿児島市議会 2002-10-01 09月20日-04号

現行法では第三十条の二第三項で「市町村長は(略)当該記載に係わる者に対し、その旨及び当該住民票コードを書面により通知しなければならない」とあり、個人情報目的から考えても、当該記載に係わる者とは直接当該記載に係わる個人を指すと解釈すべきで、同一世帯に属する者の間で容易に互いの住民票コードを知り得る状態に置く行為は問題があると指摘しておきます。 

鹿児島市議会 2002-03-01 03月25日-10号

町内会に加入していない、いわゆるはざまに居住する住民設置を希望されても申請できない面があることや、申請した方の町内会が管理していくことについては、費用負担の面から検討が必要でないかと思料されることから、これらについては、どのような対策を考えているものか伺ったところ、特設防犯灯設置については、町内会で申請していただきたいと考えているので、そのような場合には、市としても町内会長と協議するほか、当該住民

  • 1