146件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(146件)鹿児島市議会(0件)南九州市議会(0件)伊佐市議会(0件)姶良市議会(146件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025051015202530

該当会議一覧

姶良市議会 2022-12-16 12月16日-07号

建設部次長土木課長師玉保之君) 土木費の件につきましてお答えいたします。 久末・薄原線が、現在、施工中でございますが、補強土壁、残りの14mを3,300万円計上させていただいております。 もう一路線、鍋倉・触田線舗装工事、これを1,600m、8,000万円を計上させていただいております。 以上です。 ◎教育部長塚田佳明君) 教育費についてのお尋ねに対して、回答させていただきます。 

姶良市議会 2022-11-24 11月24日-01号

建設部次長建築住宅課長川崎久志君) お答えいたします。 これは今、議員が仰せのとおり、火事とか災害に遭われた方が一時避難して、暮らしが再建するまでの間住んでいただくという形での住宅となっております。今の現状といたしましては、3戸ありますが、入っておりません。これは今年の5月のほうに退去されてからは入っておりません。ここ5か年でいきますと6世帯の方が利用されている状況でございました。 

姶良市議会 2022-09-05 09月05日-04号

建設部次長土木課長師玉保之君) お答えをいたします。 のり面性状調査につきましては、道路改良時に造った道路構造物であるのり面、山を切ったりとかしたのり面についての調査を行っております。ですので、そこに切った後に岩が出てきているとか、切った後にまた新たに木が生えているとか、そういったものについては調査を行っております。 

姶良市議会 2022-09-01 09月01日-02号

建設部次長土木課長師玉保之君) お答えいたします。 市道の整備の優先順位ということかと思いますが、まずは、上位計画都市計画マスタープランなどに位置付けられている。あと避難路通学路、そういったところ、様々な要件を勘案しまして、事業優先度というか着手に向けて我々としては動いているところでございます。 

姶良市議会 2022-07-07 07月07日-06号

建設部次長土木課長師玉保之君) 道路、河川については要望かなり多うございます。道路に関しましてはやはり舗装の傷みといったものが、穴ぼことか、そういったのがかなりの数の要望が来ています。舗装の打ち替えという要望も結構来ますが、やはり我々がいつもお答えしている「計画的にやっている」ということで、やっておりますけれども、計画的に確かにやっております。 

姶良市議会 2022-02-21 02月21日-03号

建設部次長都市計画課長有江浩文君) お答えいたします。 塩入地区の件でよろしいかと思いますけれども、現在は加音ホール西側道路のところにポンプのほうを設置しております。また、若干西側のほうになりますけれども、竹ノ内自動車板金塗装工場さんの用水路のところにもゲートを設置いたしまして、分水のほうが可能になるという方策も取っております。 

姶良市議会 2021-11-29 11月29日-02号

建設部次長建築住宅課長川崎久志君) いつからというご質問ですが、今、現場のほうも若干見まして、何か所か剥がれているのは認識しておりますが、それを今、いついつ、何月ぐらいからかかるということは、今この場ではちょっとまだ言えないところでして、準備を進めてまいりたいというふうに回答したところですが。 

姶良市議会 2021-06-18 06月18日-04号

建設部次長都市計画課長有江浩文君) お答えいたします。今までもでございますけれども、結局、用水路木田用水路加治木地区につきましては、山からの水等かなりの多くの量を拾っていると思います。それにつきましては、先ほどもちょっと答弁のほうでも申し上げましたけれども、各要所要所で、一応、放水路という形で放水をしているところもございます。 

姶良市議会 2021-06-17 06月17日-03号

建設部次長都市計画課長有江浩文君) お答えいたします。 まず、2連ボックス建昌地区辺りの話でございますけれども、今スマートインターチェンジができまして、今そこ2連ボックスを活用する形で、上り線のほうです、道路整備しているところでございます。ここにつきましては、本年度3月に全面開通しております。

姶良市議会 2021-03-22 03月22日-08号

建設部次長都市計画課長田代信彦君) お答えいたします。 姶良ニュータウントイレ関係で、女子トイレを2つということで今質問がございましたけれども、男女関係につきまして、今までの利用状況を考慮し、それから令和元年度総合運動公園子ども広場に設置、整備しましたトイレをモデルにしておりまして、男女及び多目的トイレの3室で考えております。