113件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(113件)鹿児島市議会(87件)南九州市議会(4件)伊佐市議会(4件)姶良市議会(18件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.5

該当会議一覧

鹿児島市議会 2022-09-14 09月14日-03号

本市ではコンパクトなまちづくりを実現するため、平成24年に土地利用ガイドプランを、平成29年にコンパクトなまちづくりプランを策定し、中心市街地地域生活拠点住宅団地既存集落等地域の核となる地区への店舗等生活利便施設の集約を図るため各種施策に取り組んでおられます。このたび令和4年3月、第2次かごしま都市マスタープランを策定されたことから、以下伺います。 

姶良市議会 2022-09-01 09月01日-02号

まあ、夏休みということもありますけど、そういったことであの周辺がすごく活気が出てくれば、また流入人口社会的流入が増えて、また事業所店舗等もまた増えてくるのじゃないかと。それで、結果的に税収が上がるのではないかと思いますけど、税収が1億円増えたところで、全部が全部自分たちの取り分になるわけではないですけど、1億円増えた場合、財政次長、どの程度市の取り分ありますかね。

姶良市議会 2022-06-14 06月14日-01号

本市においても同様の状況にあったことから、姶良市空家等対策計画に基づき、これまで空家セミナー無料相談会空き店舗等活用事業補助空家解体事業補助などを実施し、空き家等適正管理除却利活用の促進を図ってまいりました。 今後においても、空き家問題のさらなる肥大化が予想されることから、総合的かつ計画的な対策をより一層推進するため、これまでの空家対策計画を本年3月に見直したところであります。 

鹿児島市議会 2021-12-08 12月08日-04号

5点目、鹿児島中央卸売市場整備計画方向性目標どおり新市場棟完成後の競り場仲卸業者店舗等市場において活力、にぎわいをもたらしているか、分析・評価をお聞かせください。 以上、答弁願います。 ◎産業局長有村浩明君) 旧市場棟ピロティー構造でありましたが、新市場棟ではコールドチェーンに対応するため閉鎖型の高床式売場フラット式売場を備えた建物としております。 

鹿児島市議会 2021-12-07 12月07日-03号

地域住民による取組でございますが、西郷団地では公民館カフェフリーマーケットなどの交流イベントの開催、皇徳寺団地では小学生が団地内の店舗等を取材し、SNSによる紹介が行われております。 以上でございます。   [森山きよみ議員 登壇] ◆(森山きよみ議員) 答弁いただきました。 鹿児島市としてはプランにおいて新たな施策の位置づけはあるようですが、具体的な施策の実施については今からのようです。

姶良市議会 2021-09-08 09月08日-05号

商店街活性化事業補助金は、空き店舗等を活用して新規開業する事業者に対して賃借料の一部を1年間補助する制度であり、当初予算では6店舗分家賃補助にかかる経費を計上しました。 今回の補正予算は、本年4月以降、新たに相談があった6店舗分を計上したものであり、当初予算分を含めると12の空き店舗解消につながることとなります。

鹿児島市議会 2021-03-08 03月08日-06号

また、街なかリノベーション推進事業における実践セミナー受講者に対しましては、不動産オーナー民間事業者などと連携して空き店舗等有効活用する事業計画作成支援しているところでございます。 次に、公園等の広場を活用した商店街活性化にぎわい創出につきましては、頑張る商店街支援事業において、商店街等が独自のアイデアや創意工夫を生かして実施するイベント等に対して助成しております。 

鹿児島市議会 2020-09-08 09月08日-02号

申請者の属性や主な借入れ理由につきましては、市社協によりますと、申請者飲食店タクシー会社建設業等事業主従業員で、主な借入れ理由店舗等休業による売上げ給与減少歩合制給与減少によるものなどとのことでございます。 生活就労支援センターかごしまにおきましては、貸付期間延長申請の際に行う相談面談等を通じて生活保護等、他の制度を含めた支援につなげております。 

鹿児島市議会 2020-06-18 06月18日-05号

また、お触れの地域は、市街化区域に隣接していること、学校や店舗等生活利便施設が近接していることなどが要因となり宅地化が進行したものと考えております。なお、宅地造成により周辺道路等生活環境に大きな影響を与えてきたことも踏まえ、市街化調整区域における住宅建築等に関する条例の改正などを行ったところでございます。 以上でございます。   [大園盛仁議員 登壇] ◆(大園盛仁議員) 答弁を伺いました。 

鹿児島市議会 2020-02-19 02月19日-03号

また、空き店舗等活用セミナー受講対象者を拡大するとともに、商店街等が行う共同施設設置に対する助成や頑張る商店街支援事業に取り組むほか、創業支援資金信用保証料軽減を図ります。 このほか、特産品ガイドブックをリニューアルするとともに、県外の百貨店と連携した物産販売イベントなどにより本市特産品のPRに取り組みます。 

姶良市議会 2019-12-02 12月02日-05号

また、私も実際鹿児島市に住んでいたころに、りぼんかんを利用しておりましたので、周囲の店舗等にも行った覚えがあるところでございます。 以上でございます。 ◆11番(岩下陽太郎君) 確かに、りぼんかん周辺には大きな商業施設などがあります。そうしたときに、私も利用したこともありますが、例えばりぼんかん駐車場にとめて、じゃあそこから歩いて行ってというのがあったかといえば、そうではなかったと思います。

南九州市議会 2019-10-02 10月02日-05号

商工総務費一般経費は,市商工会に対する商工振興補助金空き店舗等有効活用を行う商店街活性化対策事業整備等に係る補助であります。 委員から,事業補助件数についてただしたところ,店舗改装5件,家賃補助5件及び共同施設整備事業街路灯LED化が2件で,この制度の開始以来,事業活用者が一番多い年度であったとの答弁でありました。 次に,土木費について申し上げます。 

鹿児島市議会 2019-09-01 09月11日-03号

関連店舗等の一平方メートル当たりの月額使用料は、売店が八百十九円、食堂が九百四十四円、事務室が七百三十四円で、それぞれ三十年度から三年間の軽減措置を講じております。卸売場仲卸売場使用料については、国の示す基準のほか、市場関係者経営状況、他市場状況等を踏まえ、各面から総合的かつ慎重に検討してまいります。 

鹿児島市議会 2019-03-01 03月20日-10号

図書館天文館という繁華街の中に設置されることになるが、図書館法に基づく施設となった場合、法規制の面で懸念される点はないものか、また、同図書館管理運営民間事業者が行うことになるものか、現在の考え方について伺ったところ、まちなか図書館については、図書館法に基づく施設として整備する方向で検討しており、その場合は施設から周辺五十メートル以内が県の風俗営業法に関する施行条例規制区域となり、接客を伴う飲食店舗等