23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(23件)鹿児島市議会(15件)南九州市議会(0件)伊佐市議会(5件)姶良市議会(3件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025012345

該当会議一覧

  • 1
  • 2

鹿児島市議会 2020-02-26 02月26日-05号

令和年度の国の地方財政計画では、地方人づくり革命の実現や地方創生の推進、地域社会維持再生防災減災対策等に取り組みつつ、地方が安定的な財政運営を行うために必要となる一般財源総額について、令和年度地方財政計画水準を下回らない措置を取り、交付団体ベースでは対前年比1.8%増の61兆7,518億円を計上しています。

伊佐市議会 2019-09-26 令和元年第3回定例会(第6日目) 議事日程 2019年09月26日開催

このような中、先般閣議決定された「経済財政運営改革基本方針2019」においては、新経 済・財政再生計画の下、引き続き、2025年度の国・地方を合わせた基礎的財政収支黒字化を目指 すとし、地方一般財源総額について、2018年度地方財政計画水準を下回らないよう実質的に同 水準確保するとされた一方で、地方財政については、国の取組と基調を合わせて歳出改革等の 加速・拡大に取り組むとされているところであります

鹿児島市議会 2019-03-01 02月27日-05号

第五は、土木費が前年比九・九%増の約三百十九億円となっていますが、平成三十一年度地方財政計画における防災減災国土強靱化のための三カ年緊急対策との関連はあるのか。 第六は、基金残高が三基金ともそれぞれ減少していますが、今後の基金への積み立ての見通しはどうか。 以上、答弁を願います。 次に、災害時の避難所における食糧品等の備蓄について伺います。 

鹿児島市議会 2018-03-01 03月01日-06号

三十年度地方財政計画におきましては、歳出特別枠の見直しやトップランナー方式の適用がなされておりますが、地方一般財源総額は二十九年度の同計画を上回る額を確保されているところでございます。 市町村におけるトップランナー方式対象業務は、道路の維持補修ごみ収集民間委託など十七業務で、本市はそのうち十四の業務民間委託等を行っておりますが、影響額については示されていないところでございます。

伊佐市議会 2017-03-06 平成29年第1回定例会(第2日目) 本文 2017年03月06日開催

議員全員協議会において配付いたしました参考資料でもお示ししておりますが、国の平成29年度地方財政計画では、地方交付税出口ベースで前年度から0.4兆円減少の16.3兆円とされております。その計画を受け、伊佐市におきまして、地方交付税は前年度当初予算額から6,000万円減少して56.4億円と見込んでおります。

鹿児島市議会 2016-03-01 03月02日-06号

地方財政におきましても、同計画において国の取り組みと基調を合わせて歳出改革に取り組むこととされており、先般、国が示した平成二十八年度地方財政計画においても、その考え方が反映されていると伺っております。 このような中、本市平成二十八年度一般会計当初予算案は、さきに述べましたように、対前年度比〇・一%増ですが、予算規模としては過去最高となっております。

鹿児島市議会 2012-03-01 02月28日-04号

政府の平成二十四年度地方財政計画では、地方公共団体全体では、市町村民税のうち所得割が二・五%増、法人税割が一一・八%増、固定資産税は四・七%の減を見込んでいるようですが、本市市民税合計で五・五%増の三百三十七億二千七百六万七千円、固定資産税交付金を含めて四・二%減の三百三十九億六千八百三十万二千円を計上されております。 

鹿児島市議会 2009-03-01 03月10日-07号

まずは、国の予算編成基本的コンセプトとして、一つには、内需主導持続的成長が可能となるよう経済体質を転換すること、また、未来につながる事業に積極的に取り組み、地域雇用の創出に努めることが、年度末補正から新年度地方財政計画策定に当たり、地方に要請した点であったと思います。 市長は、これらの観点から本年度予算編成に当たり、最大留意された点は何か。

鹿児島市議会 2006-03-01 03月03日-04号

次に、平成十八年度地方財政計画における財源不足についてでございますが、通常収支不足分、恒久的な減税の実施に伴う減収額合計で約八兆七千億円となっております。通常収支不足分につきましては地方交付税増額臨時財政対策債などの発行により補てんし、恒久的な減税に伴う減収額につきましては地方特例交付金減税補てん債発行などにより補てんすることとされております。 

鹿児島市議会 2004-03-01 02月27日-04号

次に、普通交付税臨時財政対策債の算定でございますが、十六年度地方財政計画における一二%減や、現時点でわかっている基準財政需要額増減率等を加味する中で、過大な見積もりにならないよう算定いたしたところでございます。 次に、市民生活への影響でございますが、十六年度当初予算編成におきましては、財源効率的配分に努めることにより、市民生活影響を及ぼすことがないよう予算を編成したところでございます。 

鹿児島市議会 2004-03-01 03月05日-07号

市長は、さきの我が会派の代表質疑に答えて、地方交付税財源保障機能財源調整機能は極めて重要で、両機能の堅持と所要額の安定的な確保を強く要望していくとされた一方で、国が平成十六年度地方財政計画の中で、地方交付税臨時財政対策債総額を一二%も縮減したことに対して、国の財政危機地方に転嫁する印象をぬぐえないと、厳しく批判されたことは評価するものであります。

  • 1
  • 2