姶良市議会 2022-03-17 03月17日-06号
管路更新については、国庫補助を活用して基幹管路の耐震化、踏切下の推進工事委託、老朽管の布設替等を予定しています。 以上のような趣旨の説明を受け質疑に入りました。 質疑の主なものを申し上げます。 質疑、重富水道施設の給水区域は、思川より西側の平松、脇元、池島及び永池地区となっているが、今後この区域を拡大する考えはあるか。
管路更新については、国庫補助を活用して基幹管路の耐震化、踏切下の推進工事委託、老朽管の布設替等を予定しています。 以上のような趣旨の説明を受け質疑に入りました。 質疑の主なものを申し上げます。 質疑、重富水道施設の給水区域は、思川より西側の平松、脇元、池島及び永池地区となっているが、今後この区域を拡大する考えはあるか。
委託料でございますけれども、配水管の布設替等の委託をする場合は、市内業者で可能だというふうに考えておりますが、浄水施設になりますと、全国上下水道コンサルタント協会に加入しているところしかできないということで、姶良市内にはそれはございません。鹿児島県内に支店がある業者のほうに指名をさしていただいたのが、先ほど言いましたアジアエンジニアリングでございます。
歳入につきましては,水道料金収入及び頴娃谷場簡易水道施設整備に係る国庫補助金のほか,配水管布設替等の建設費に対応する市債などを計上し,一般会計繰入金につきましては,基準内繰り入れとして公債費の50%分と,子ども手当に要する経費を計上いたしております。 その他見込み得る財源を計上し,不足する財源につきましては,財政調整基金からの繰入金で調整いたしたところでございます。