鹿児島市議会 2020-03-18 03月18日-09号
[電子表決開始] ○議長(山口たけし君) 押し忘れ等はありませんか。 [「なし」と呼ぶ者あり] ○議長(山口たけし君) 押し忘れ等なしと認めます。 [電子表決終了] ○議長(山口たけし君) 賛成多数であります。 よって、いずれも原案どおり可決されました。 次に、第113号議案 鹿児島市立いしき園設置条例廃止の件について、電子表決により採決いたします。
[電子表決開始] ○議長(山口たけし君) 押し忘れ等はありませんか。 [「なし」と呼ぶ者あり] ○議長(山口たけし君) 押し忘れ等なしと認めます。 [電子表決終了] ○議長(山口たけし君) 賛成多数であります。 よって、いずれも原案どおり可決されました。 次に、第113号議案 鹿児島市立いしき園設置条例廃止の件について、電子表決により採決いたします。
剛 君 病院事務局次長新 穂 昌 和 君 交通局次長 岩 切 賢 司 君 水道局総務部長日 高 照 夫 君 船舶局次長 橋 口 訓 彦 君 教育委員会事務局管理部長 小 倉 洋 一 君──────────────────────────────────────── 令和2年3月4日 午前10時 開議 △開議 ○議長(山口たけし
△第107号議案-第146号議案上程 ○議長(山口たけし君) それでは、日程第1 第107号議案ないし第146号議案の議案40件を一括議題といたします。 件名の朗読を省略いたします。 △個人質疑 ○議長(山口たけし君) それでは、通告による個人質疑の発言を順次許可いたします。 まず最初に、のぐち英一郎議員。
剛 君 病院事務局次長新 穂 昌 和 君 交通局次長 岩 切 賢 司 君 水道局総務部長日 高 照 夫 君 船舶局次長 橋 口 訓 彦 君 教育委員会事務局管理部長 小 倉 洋 一 君──────────────────────────────────────── 令和2年2月27日 午前10時 開議 △開議 ○議長(山口たけし
△報告 ○議長(山口たけし君) この際、報告をいたします。 今議会に陳情1件の提出がありました。この陳情については、所管の常任委員会に付託いたします。 本日の議事日程は、お手元に配付いたしました議事日程第5号のとおりであります。 △第107号議案─第146号議案上程 ○議長(山口たけし君) それでは、日程第1 第107号議案ないし第146号議案の議案40件を一括議題といたします。
△大園盛仁議員の陳謝の件 ○議長(山口たけし君) それでは、日程第1 大園盛仁議員の陳謝の件ですが、大園盛仁議員から発言の申出がありますので、これを許可いたします。 [大園盛仁議員 登壇] ◆(大園盛仁議員) 発言の許可をいただき感謝申し上げます。
○議長(山口たけし君) これより、委員長報告に対する質疑に入ります。 発言の通告はありませんが、別に発言がなければ、質疑はないものと認めます。 △討論 ○議長(山口たけし君) これより討論に入ります。 討論の通告がありますので、発言を許可いたします。 たてやま清隆議員。
剛 君 病院事務局次長新 穂 昌 和 君 交通局次長 岩 切 賢 司 君 水道局総務部長日 高 照 夫 君 船舶局次長 橋 口 訓 彦 君 教育委員会事務局管理部長 小 倉 洋 一 君──────────────────────────────────────── 令和2年2月14日 午前10時 開議 △開議 ○議長(山口たけし
久 君 市長室長 宮 之 原 賢 君 総務部長 松 枝 岩 根 君 企画部長 池 田 哲 也 君 財政部長 枝 元 昌 一 郎 君 教育委員会事務局管理部長 小 倉 洋 一 君──────────────────────────────────────── 令和2年2月10日 午前10時 開会 △開会 ○議長(山口たけし
[電子表決開始] ○議長(山口たけし君) 押し忘れ等はありませんか。 [「なし」と呼ぶ者あり] ○議長(山口たけし君) 押し忘れ等なしと認めます。 [電子表決終了] ○議長(山口たけし君) 賛成多数であります。 よって、いずれも原案どおり可決されました。 次に、第七五号議案 鹿児島市営住宅条例一部改正の件について、電子表決により採決いたします。
剛 君 病院事務局次長新 穂 昌 和 君 交通局次長 岩 切 賢 司 君 水道局総務部長日 高 照 夫 君 船舶局次長 橋 口 訓 彦 君 教育委員会事務局管理部長 小 倉 洋 一 君──────────────────────────────────────── 令和元年十二月十三日 午前十時 開議 △開議 ○議長(山口たけし
△第六三号議案─第八九号議案上程 ○議長(山口たけし君) それでは、日程第一 第六三号議案ないし第八九号議案の議案二十七件を一括議題といたします。 件名の朗読を省略し、前回の議事を継続して質疑を続行いたします。 △個人質疑(続) ○議長(山口たけし君) それでは、引き続き個人質疑の発言を順次許可いたします。 まず、たてやま清隆議員。
△報告 ○議長(山口たけし君) この際、報告をいたします。 今議会に陳情一件の提出がありました。この陳情については、参考送付いたしましたので御報告いたします。 本日の議事日程は、お手元に配付いたしました議事日程第三号のとおりであります。 △第六三号議案─第八九号議案上程 ○議長(山口たけし君) それでは、日程第一 第六三号議案ないし第八九号議案の議案二十七件を一括議題といたします。
△第六三号議案─第八九号議案上程 ○議長(山口たけし君) それでは、日程第一 第六三号議案ないし第八九号議案の議案二十七件を一括議題といたします。 件名の朗読を省略いたします。 △個人質疑 ○議長(山口たけし君) これより質疑に入ります。 それでは、通告による個人質疑の発言を順次許可いたします。 まず最初に、平山タカヒサ議員。
△開議 ○議長(山口たけし君) 直ちに本日の会議を開きます。 △諸般の報告 ○議長(山口たけし君) この際、諸般の報告をいたします。 まず、今議会に市長から、地方自治法第百八十条第二項の規定による専決処分の報告並びに本市監査委員から、同法第百九十九条第九項の規定による定期監査及び財政援助団体等監査の結果報告がありました。
○議長(山口たけし君) お諮りいたします。 ただいまのうえだ勇作議員の発言取り消し部分については、申し出のとおり許可することに御異議ありませんか。 [「異議なし」と呼ぶ者あり] ○議長(山口たけし君) 御異議なしと認めます。 よって、そのように決しました。
△議会運営委員の選任 ○議長(山口たけし君) それでは、まず、議会運営委員の選任を行います。 お諮りいたします。 議会運営委員に井上 剛議員を指名いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。 [「異議なし」と呼ぶ者あり] ○議長(山口たけし君) 御異議なしと認めます。 よって、井上 剛議員を議会運営委員に選任することに決しました。
△第二六号議案─第六一号議案上程 ○議長(山口たけし君) それでは、日程第一 第二六号議案ないし第六一号議案の議案三十六件を一括議題といたします。 件名の朗読を省略し、前回の議事を継続して質疑を続行いたします。 △個人質疑(続) ○議長(山口たけし君) それでは、引き続き個人質疑の発言を順次許可いたします。 まず、小川みさ子議員。
△第二六号議案─第六一号議案上程 ○議長(山口たけし君) それでは、日程第一 第二六号議案ないし第六一号議案の議案三十六件を一括議題といたします。 件名の朗読を省略いたします。 △個人質疑 ○議長(山口たけし君) それでは、通告による個人質疑の発言を順次許可いたします。 まず最初に、園山えり議員。
△報告 ○議長(山口たけし君) この際、報告をいたします。 今議会に陳情一件の提出がありました。 この陳情については、参考送付いたしましたので、御報告いたします。 本日の議事日程は、お手元に配付いたしました議事日程第三号のとおりであります。 △第二六号議案─議案第六一号上程 ○議長(山口たけし君) それでは、日程第一 第二六号議案ないし第六一号議案の議案三十六件を一括議題といたします。