961件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姶良市議会 2022-11-24 11月24日-01号

重点プロジェクトに掲げている施策の個別の事業名称事業費については、毎年度、別に作成する「実施計画書」には掲載しているところであります。 しかしながら、基本計画の中の「協働・自治」から「安全・安心」までの6つ政策では、施策体系と併せて主な事業名を掲載していることから、重点プロジェクトに掲げる施策についても同様に、主な事業名を掲載する方向検討してまいります。 

姶良市議会 2022-09-27 09月27日-06号

今後も特別支援教育を必要とする児童生徒の数は増えることが予測されており、姶良市として特別支援学校設置の在り方や特別支援教育実施計画について、改めて明確にする必要もあると考えます。 つきましては、姶良市議会において姶良市への新設特別支援学校設置について討議していただき、鹿児島県に意見書を提出していただけますよう検討をお願いいたします。 以上の趣旨に基づき、以下の事項を強く陳情します。 

鹿児島市議会 2022-09-14 09月14日-03号

市長は、御自身のマニフェストにおいて鹿児島に稼げる仕事をつくるとし、第六次鹿児島総合計画第1期実施計画における重点プロジェクトとしても“地域の稼ぐ力“向上プロジェクトを掲げ、稼ぐことへのこだわりを示されていることから、以下伺います。 第1、コロナ禍における本市経済状況現状認識について。 第2、産業や農業におけるこれまでの具体的な成果課題について。 

鹿児島市議会 2022-09-13 09月13日-02号

一方、感染症収束がいまだ見通せない中、国は、経済をしっかり立て直す、そして、財政健全化に向けて取り組むとする経済財政運営の下、新型コロナウイルス感染症対応として行われた国から地方への財政移転については、事業実施計画決算等を踏まえて、その内容成果の見える化を実施した上で、成果課題の検証を進めるとともに、感染収束後、早期に地方財政歳出構造を平時に戻すとされており、今後の地方財政に与える影響が懸念

姶良市議会 2022-09-08 09月08日-05号

前段申し上げました加音ホール長寿命化計画に基づきまして、実施計画に計上しながら予算の措置を行っております。ただ、この改修の中には、躯体の工事だけではなくて、皆様ご承知のとおり、建物の中には舞台設備、いわゆる吊り物、あと空調設備音響設備あと照明設備あと電源装置等ございます。それぞれの区分に応じまして、いわゆる保守をしていただいている業者がおります。

姶良市議会 2022-07-04 07月04日-03号

項目、第2次姶良総合計画の第4次実施計画について。 第4次実施計画(令和4年度から6年度)に示す事業は、効果的に推進するために必要な政策的要素の強いものを対象とし、総合計画の6項目政策を実現するために実施すべき事業について計画されております。 そこで、以下についてお伺いいたします。 要旨1、政策4「健康・福祉事業について。 

姶良市議会 2022-06-23 06月23日-02号

そして、子育て支援拠点施設整備事業設計委託に関しましては、年内をめどに完了するということですけれども、そこに関しまして、実施計画という大事な場面になってくるんですけれども、ここに地域の方の声、そして子育て世代お母様方、前回、アンケートは取っていらっしゃるとは思いますが、一部の方々のアンケートだと思われます。多く、広く、皆様意見を聞く予定があるのかということを示してください。 

姶良市議会 2022-03-17 03月17日-06号

第四次実施計画を見ますと、市民生活に直結する事業も先送りされています。庁舎建設を進める中であっても、命と暮らしを守る予算を削ってはならないことです。 以上、討論とします。 ○議長谷口義文君) ほかに討論はありませんか。    [「なし」と呼ぶ者あり] ○議長谷口義文君) これで討論を終わります。 ○議長谷口義文君) これから議案第2号 令和4年度姶良一般会計予算を採決します。 

鹿児島市議会 2022-03-07 03月07日-06号

出会いサポートイベント開催事業は第六次鹿児島総合計画第1期実施計画の中にもございます。事業内容成果計り方については熟慮していただくよう要望いたします。 次の質問に移ります。 本市障害福祉計画第6期計画障害児福祉計画第2期計画において、相談支援体制充実強化を掲げておられます。私は、障害児障害者支援はもちろんですが、その御家族、兄弟の支援も重要であると考えております。 

姶良市議会 2022-02-22 02月22日-04号

第4次の姶良市の実施計画を見ますと、姶良本庁舎を含む庁舎建設令和4年度から6年度までの複合庁舎整備事業では、総額79億4,062万円の予算を見込んでおりますね。一方、第5次実施計画以降に計画検討を行う事業を30事業として掲載してあります。これらの事業には、市営住宅改修事業、それからごみ出し困難者救済事業など、市民生活に直結する事業も含まれております。

姶良市議会 2022-02-18 02月18日-02号

こういったビジョンや戦略の一つというのが、本市で言うならば総合計画であったり、第2期総合戦略新市まちづくり計画、あるいは、この前出されました第4次姶良実施計画等かと思うんですが、その認識でよろしいでしょうか。 ◎総務部長松林洋一君) そのような認識で我々も取り組んでいるところでございます。 ◆16番(和田里志君) もう少し大きな声でお願いします。 

姶良市議会 2022-02-16 02月16日-01号

姶良市においても、国・県の政策に迅速かつ柔軟に対応し、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を行いながら、少子高齢化社会の変化に対応した行政需要に対応し、重点的かつ効率的な施策の展開に努めるべく、第4次姶良実施計画に沿って、「可能性全開!夢と希望をはぐくむまちづくり」に向けた予算編成を行いました。 

鹿児島市議会 2021-12-07 12月07日-03号

また、先般、第六次総合計画基本構想を議決いただきましたが、現在、市議会での論議やマニフェスト進捗も踏まえ、前期基本計画実施計画の策定を進めているところでございます。今後、新型コロナ対策をはじめ、令和3年度予算に基づく施策を着実に進めるとともに来年度は第六次総合計画のスタートの年となりますことから、その推進に全力を傾けてまいりたいと考えております。   

姶良市議会 2021-12-03 12月03日-05号

その中で優先順位等を踏まえながら、実施計画、あと予算付けというところで協議をしてまいりますが、蒲生地区におきましては、いわゆる有利な財源である過疎対策事業債がありますので、そういった部分財源をつけられるというメリットの部分事業の選択については、検討していけるものと考えております。 以上です。 ○議長東馬場弘君) これで、小山田議員質疑を終わります。 ここでしばらく休憩します。