11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(11件)鹿児島市議会(1件)南九州市議会(0件)伊佐市議会(0件)姶良市議会(10件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501234

該当会議一覧

  • 1

姶良市議会 2022-07-04 07月04日-03号

それと加治木駅前大通り線の件だと思いますけれども、この件につきましては平成30年に整備のほうをしております。これにつきましては補助事業におきまして一応整備を進めている関係上、ここを改修するとかなってまいりますと、当然補助金返納とかいうのが出てまいりますので、なかなか難しいところがあるのではないかと考えているところでございます。 

姶良市議会 2016-06-20 06月20日-02号

市道重富中学校西線改良工事につきましては、平成27年度に測量設計業務が終了しており、市道永池公園大通り線から東側の市道重富中学校原方線区間で、延長137m、幅員5mの計画となっております。 道路線形につきましては、重富中学校原方線との交差点部が変則していることから、交差部の中心へ線形を向け、視距の確保を図りたいと考えております。

姶良市議会 2016-03-08 03月08日-05号

要旨(1)平成24年に市道号駅前大通り線(幅員20m)の歩道が一部改良されましたが、平成25年9月の定例会一般質問に対し、答弁では「残りの歩道改良については、平成26年から社会資本整備総合交付金事業で5年間の計画で行う」との答弁でありました。既に2年が経過していて、ナシのつぶてであります。実施計画について、お伺いいたします。 

姶良市議会 2014-07-04 07月04日-04号

ですので、今言われるように駅前大通り線これは結構車道も広うございますので、そちらのほうにというご意見もあろうかと思いますが、自転車の台数、当然仮屋馬場通線は多いんですけれども、その系統的な自転車レーン整備ということについても、先ほどと同じ回答になりますけれども、また、そういうことで調査研究はさせていただきたいと思います。 ◆15番(東馬場弘君) また、します。また資料を持ってきて。

姶良市議会 2013-09-11 09月11日-03号

まず、項目1、加治木駅を核とした整備駅前大通り線歩道及び周辺整備について。 要旨1でありますが、加治木駅前駐車場が日中はほとんど満車状態で一部の人の駐車場となっております。駅に車で送迎に来られた人はこのような状態では駐車場を利用することができず、駅構内入り口歩道に乗り上げている状態です。かえってほかの乗降客に迷惑をかけている状態であります。

姶良市議会 2013-03-14 03月14日-06号

駅前大通り線ここ、戦災復興でかなり広い道路になっています。ここに、自転車歩行車道を設置する、それから植栽帯整備をする、こういう改修をぜひしてほしいなと思います、こういった事業。 それから、元朝日町住宅跡地が今、駐車場になってます。ここを公園にできないか。 それから、新富住宅の建て替えが25年から27年にあります。 

鹿児島市議会 2012-03-01 03月05日-07号

鹿児島中央周辺の混雑の影響により、今日でさえJT跡地近隣地区、唐湊・上荒田の、特に夕方の唐湊線や中洲大通り線などの渋滞はすさまじいものがあります。九州新幹線全線開業により多くの人が中央地区に集まり、アミュプラザの増床計画や屋台村、また、旧南国日生ビルが新たに大型商業ビルとホテルに姿を変えます。これから一段と人や車両が集まる地域となり、さらにその影響近隣地区が受けるのは明らかです。 

姶良市議会 2011-09-14 09月14日-02号

この地域につきましては、もう議員ご承知のとおりで、加治木大通り線岩原線との交差点部分でございます。まだ海浜通り線ですかね──と結ぶ都市計画道路として考えております。現在、海浜通り線岩原西通り線交差をいたしておりますけども、今後はこの岩原西通り線並びに加音ホールの、今議員仰せのとおり、前の渋滞を非常に緩和する道路でもあると我々も考えております。

  • 1