54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姶良市議会 2012-03-27 03月27日-10号

5つ目理数外国語教育推進事業。理科・算数・数学の指導法については、これまでの取組みで深まっているが、児童生徒によっては、授業で理解しても定着が十分でないものもおり、学力定着に向けた取組みが必要であります。外国語教育は、英語活動協力員外国語指導助手小中学校に派遣しているが、教員からも外国語活動指導の質を高める要望が出ている。

姶良市議会 2012-03-15 03月15日-04号

地域融合型人づくり事業、小・中連携を図りながら、学校家庭地域が協働して学力向上を図る学力向上アクションプラン事業道徳性向上を図り、確かな自立社会に貢献できる人づくりを進めるモラリティ・インプルーブメント事業学校地域事業所が協働し、子どもたちの将来の社会的・職業的自立の基礎的な力をはぐくむ地域が育むキャリア教育推進事業科学立国として我が国の未来を切り拓くための基礎的な力をはぐくむ理数外国語教育推進事業

姶良市議会 2012-03-05 03月05日-02号

それから、予算書160ページ、学校教育事務局費で、新規事業地域が育むキャリア教育推進事業学力向上アクションプラン推進事業モラリティ・インプルーブメント推進事業学校地域融合型人づくり事業理数外国語教育推進事業、この5件の概要についてお伺いいたします。 ◎市長笹山義弘君) 湯之原議員のご質疑につきましては、副市長がお答えいたします。 

姶良市議会 2012-02-24 02月24日-01号

地域一体となって、自立への教育推進する学校地域融合型人づくり事業中学校区ごと学校家庭地域が協働して学力向上推進していく学力向上アクションプラン事業、思いやりの心、奉仕の心などの道徳性を育む「モラリティ・インプルーブメント推進事業」、職業観勤労観を育む職場体験学習充実などを図る「地域が育むキャリア教育推進事業」、英語教育充実科学技術向上を目指して理数学力向上を図る「理数外国語教育推進事業

姶良市議会 2011-03-25 03月25日-10号

そういうふうに学習指導要領は10年に1回ぐらいずつ改定していくわけでございますが、内容については随分多岐に分かれることでありまして、例えば今回の新学習指導要領の大きな視点としましては、例えば言語活動充実だとか、あるいは理数教育充実とか、あるいは体験的な、あるいは伝統文化に関する教育充実、それから道徳教育充実体験活動充実、そして外国語教育充実と、6つの視点があるわけですけども、こういった

霧島市議会 2010-09-15 平成22年第3回定例会(第3日目 9月15日)

このような国の動向を踏まえ,霧島市におきましても学校における外国語教育,国際理解教育充実に向けた取り組みを行っているところであります。その取り組みとしまして,小学校外国語活動担当者及び中学校高等学校英語教員研修会を年2回ずつ開催し,語学力指導力向上に努めております。また,指導主事を各学校に計画的に派遣し,研究事業における指導助言講習会実施などの手立てを講じているところでございます。

鹿児島市議会 2010-03-01 03月03日-05号

その主な改訂内容といたしましては、言語活動理数教育伝統文化に関する教育外国語教育充実などでございます。 次に、新年度の移行準備に係る事業等内容についてでございますが、各学校において新教育課程実施が円滑に図られるよう、教材等の整備を引き続き実施していく予定でございます。 次に、ふるさと文化財発見事業についてお答えいたします。 

鹿児島市議会 2008-09-01 09月19日-07号

次に、本市ALTなど活用した外国語教育充実について、また、理数教育の現状と充実に向けた具体的な対応策についてお示しください。 以上、答弁願います。 ◎教育長石踊政昭君) お答えいたします。 文部科学省は、幼稚園・小中学校の全教職員にそれぞれの学習指導要領を配布するとともに、周知するための説明会を開催したところでございます。

鹿屋市議会 2008-06-18 06月18日-04号

国際社会に対応できる人材育成アジア太平洋農村研修村における交流、鹿屋体育大学でのスポーツ活動学術面での交流NPO等の民間での国際交流組織育成、支援など、市民、地域、行政が一体となって国際交流協力を促進します」とあり、そして第3編基本計画の3の地域づくり人づくりプロジェクトの(4)国際交流推進による人材育成のところには「国際感覚、多角的・多面的な価値観を持った人材育成」といって、さらに「外国語教育

鹿屋市議会 2008-03-06 03月06日-04号

2001年には、フランスでも小学校での外国語教育は必修化されましたが、そのほとんどが英語を選択しておりますので、実質的には英語が必修化されたと言っても過言ではないと言われているのであります。 それでは、我が国の近隣であるアジアの国々ではどのような状況かと申しますと、韓国における小学校英語は、1997年から必修化されており、10年が経過しております。

霧島市議会 2006-09-12 平成18年第3回定例会(第2日目 9月12日)

3項目目観光都市霧島市として外国語教育は考えてないか。例えば,中国語韓国語英語を低学年から会話教室等を開く考えはないものかお伺いします。観光都市看板等も見ましても外国人が来てすぐ対応できる。今大変台湾の方からとか,中国とか,韓国,いろんな所から観光客が来ておるようでございます。

鹿児島市議会 1996-06-01 06月14日-02号

まず、国際理解教育についてでございますが、教育委員会といたしましては、十名の外国語指導助手を市立の各中学校高等学校に派遣し、英語教師と一緒になっての授業、すなわちティームティーチングを行うとともに、毎年市中学生英語暗唱大会弁論大会実施するなどして、国際理解教育推進外国語教育充実を図っておるところでございます。