625件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

霧島市議会 2020-09-10 令和 2年第3回定例会(第4日目 9月10日)

日本人の戦争体験者の記録も大切ですが,外国人戦争に対する見方,平和への思いを学ぶことも大切ではないでしょうか。お互いを知り,理解し合うことが大切なことだと思います。そこで4点目として,国際交流員との交流はできないか伺います。2番目,肥薩線の利用促進対策についてお伺いいたします。

鹿児島市議会 2020-09-08 09月08日-02号

本市は、2021年度を終期とする第五次総合計画において、基本目標1つに、にぎわい交流政策として、人が行き交う魅力とにぎわいあふれるまちを掲げ、地域特性を生かした観光交流推進中心市街地活性化による都市型観光の振興に取り組んできており、令和元年外国人宿泊観光客数が49万3千人で過去最高であったとのことであります。

霧島市議会 2020-09-08 令和 2年第3回定例会(第2日目 9月 8日)

同時にスマートフォンというICTツールを最大限に活用して,障害をお持ちの方や外国人向けの情報発信マップ機能による各種ハザードマップの閲覧,現地からの被害情報を動画や画像で配信又はテレビ電話によって現地からの情報を伝えるなどそういう機能避難所における避難所での情報管理,あるいは職員参集機能など,本市の防災体制を強化する多彩な機能を有するアプリを現在,考えているところであります。

姶良市議会 2020-09-02 09月02日-03号

また、宛所不明で返送されたケース、最終的には5件ということでございますが、そのうち4件は外国人でございました。 以上でございます。 ◆1番(新福愛子君) 自治体によっては、8月17日が最後だったわけですけれども、それまでにない方をちょっと遡って、事前に勧奨、申請は忘れておられませんかというような勧奨等もされた自治体もあったようですが、本市はどのような取組をされましたでしょうか。

姶良市議会 2020-06-23 06月23日-03号

(5)障がいのある方、女性、高齢者外国人、ペット同伴者、さらに感染症対策も含めた避難所運営が必要であると思われます。見解を問います。 (6)今後の課題姶良市独自の取組について見解を問います。 質問事項3、九州電力との包括連携協定について。 令和元年11月8日に、姶良市と九州電力株式会社九州支社包括連携協定を締結しました。 

南九州市議会 2020-06-17 06月17日-02号

現在,市内の多くの大規模農業法人等においては,外国人技能実習生あっせん仲介を行う管理団体を活用して,外国人技能実習生を雇用し,労働力確保を行っています。 人材派遣を行う機関の設立を支援する考えはないかとのお尋ねでございますが,県においては,平成30年4月25日に県農業労働力支援センターを設置し,労働力不足に対応するための人材紹介等労働力確保に向けた支援を行っています。 

鹿児島市議会 2020-06-16 06月16日-03号

さらには、身寄りのない方や母子家庭在住外国人の方々への民生委員による今日のコロナ状況に対して取られております公的な情報提供などはどのようになされているものか活動状況をお示しください。 重ねまして、国、県、市の新型コロナウイルス感染症関連情報を一元的に提供する必要性の認識は今日どのようにお持ちか、現状課題についてお考えをお示しください。 以上、答弁願います。

霧島市議会 2020-06-08 令和 2年第2回定例会(第1日目 6月 8日)

国際交流推進につきましては,近年増加している外国人居住者に対して,新型コロナウイルス感染症等緊急情報を始め,きめ細やかな情報提供必要性がますます高まっていることを踏まえ,感染症等情報各種相談窓口,その他生活に関する情報を集約した多言語ガイドブックを作成し,希望する外国人居住者や今後の転入者等へ配布する予定としており,今回の補正予算に所要の経費を計上しているところです。

霧島市議会 2020-05-01 令和 2年第1回臨時会(第1日目 5月 1日)

次に,必要な情報高齢者や視覚障がい者,聴覚障害のある方,外国人の方にも確実に伝達できる体制が必要と考えるがどうか。また,これらの支援体制をどのように考えているのか伺うものであります。次に,家族が家庭で過ごす時間が増え,水道料金などライフラインの料金負担が大きくなっております。固定費の免除を行い,市民負担を軽減することについて,どのように考えるか答弁を求めるものであります。

伊佐市議会 2020-03-23 令和2年第1回定例会(第5日目) 本文 2020年03月23日開催

主な質疑として、「外国人に対するヘイトスピーチ解消推進法とか部落差別解消推進法によるということで今説明を受けたが、さらに詳しく具体的に今回中身が入ってきたというふうに理解していいのか」と質され、「本条例は平成20年11月に施行されたが、10年が経過したので直近の法令を盛り込んだということである」、また「第4条の相談体制充実に努めるものとするとあるが、今までの体制とどのように違ってくるのか」と質され

南九州市議会 2020-03-04 03月04日-03号

人口減少による影響は大きいものの,場所によっては訪日外国人観光客の取り込みや効果的な情報発信で,その数を伸ばしているところもあります。 観光は,農林水産業商工業などさまざまな業種と密接にかかわっており,交流人口増加地域活性化など,地場産品の販売,食事の提供宿泊に伴う経済活動が活発化するなど,経済効果は非常に大きいと考えます。

鹿屋市議会 2020-03-04 03月04日-03号

その方は町内に住まれている方で、英会話ができる方とか、あるいは在日外国人の方だったんですけども。先ほど、鹿屋市としては今、指導講師は5名でしたか、それから専科等は1人でよろしかったでしょうか。まだこういった市内に住まれている方を採用して、もっと全学校がうまくいくようなお考えはないでしょうか。 ◎教育長中野健作君) 現在5名の、先ほど申しました指導講師をお願いしているわけです。