13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

霧島市議会 2020-10-01 令和 2年第3回定例会(第6日目10月 1日)

1,社会保障感染症対策防災環境対策地域交通対策人口減少対策など,増大する地方自治体財政需要を的確に把握し,これに見合う地方一般財源総額確保をはかること。2,とりわけ,子育て地域医療確保介護児童虐待防止生活困窮者自立支援など,急増する社会保障ニーズへの対応人材確保するための社会保障予算確保及び地方財政措置を的確に行うこと。

伊佐市議会 2020-06-26 令和2年第2回定例会(第6日目) 議事日程 2020年06月26日開催

記 1 社会保障感染症対策防災環境対策地域交通対策人口減少対策など、増大する地方 自治体の財政需要を的確に把握し、これに見合う地方一般財源総額確保をはかること。 2 とりわけ、子育て地域医療確保介護児童虐待防止生活困窮者自立支援など、急増 する社会保障ニーズへの対応人材確保するための社会保障予算確保および地方財政措置を 的確に行うこと。

伊佐市議会 2019-09-26 令和元年第3回定例会(第6日目) 議事日程 2019年09月26日開催

このような中、先般閣議決定された「経済財政運営改革基本方針2019」においては、新経 済・財政再生計画の下、引き続き、2025年度の国・地方を合わせた基礎的財政収支黒字化を目指 すとし、地方一般財源総額について、2018年度地方財政計画水準を下回らないよう実質的に同 水準確保するとされた一方で、地方財政については、国の取組と基調を合わせて歳出改革等の 加速・拡大に取り組むとされているところであります

鹿屋市議会 2018-06-28 06月28日-05号

記1 少子化対策災害対策環境対策地域交通対策人口減対策など、地方自治体の現状を把握し、これに見合うだけの地方一般財源総額確保を図ること。2 子ども・子育て支援新制度、地域医療確保地域包括ケアシステムの構築、生活困窮者支援など、社会保障ニーズへの対応人材確保するための予算確保及び地方財政措置を行うこと。

鹿児島市議会 2018-03-01 03月01日-06号

三十年度地方財政計画におきましては、歳出特別枠の見直しやトップランナー方式の適用がなされておりますが、地方一般財源総額は二十九年度の同計画を上回る額を確保されているところでございます。 市町村におけるトップランナー方式対象業務は、道路の維持補修ごみ収集民間委託など十七業務で、本市はそのうち十四の業務民間委託等を行っておりますが、影響額については示されていないところでございます。

鹿屋市議会 2014-06-26 06月26日-05号

安定的な財政運営に必要となる地方一般財源総額確保することにより、地域経済対策などを十分講じられるようにすべきであり、あわせて、子育て支援少子化対策高齢者福祉充実地域経済活性化など、地方の増大する役割に対し、地方分権改革を実現していくためには、国と地方税財源分配を国と地方役割分担に見合った形で見直すとともに、地方消費税充実地方法人課税のあり方を見直すことにより、財源偏在性が小さく

  • 1