28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

鹿児島市議会 2022-09-21 09月21日-05号

次に、住民税非課税世帯を対象にした県のこども医療費制度拡充本市国保事業費納付金に与える影響額と県の対応について、答弁願います。 ◎市民局長牧野謙二君) 県のこども医療費制度による本市国保事業費納付金への影響額を3年度決算額試算いたしますと、約2,900万円となります。なお、県においては国に対して減額調整措置制度を廃止するよう強く提案しているとのことでございます。 以上でございます。   

鹿児島市議会 2022-06-16 06月16日-04号

基金条例の一部改正の概要は、財政調整機能を強化し市町村国保財政運営安定化を図るため、県国保特会に生じた剰余金基金に積み立て、医療費変動等に伴う国保事業費納付金上昇抑制等に当てることができるようにするものでございます。 以上でございます。   [たてやま清隆議員 登壇] ◆(たてやま清隆議員) 県は3月補正で基金を繰り入れていますが、実際に活用されたのか決算を確認しないと分かりません。

鹿児島市議会 2022-03-02 03月02日-05号

次に、本市国保事業費納付金について伺います。 1点目、県の本算定に基づく4年度の納付金額と前年度との増減及びその要因。 2点目、同納付金財源内訳。 3点目、納付金引下げのための基金活用に対する県の対応本市見解をお示しください。 次に、税率を改定せず据え置いた理由市民要望の受け止めをお示しください。 次に、第113号議案 鹿児島市国民健康保険税条例一部改正の件について伺います。 

鹿児島市議会 2021-12-07 12月07日-03号

次に、仮算定に基づく4年度の国保事業費納付金見込額と3年度予算との増減要因について、答弁願います。 ◎市民局長上四元剛君) 4年度の仮算定による国保事業費納付金は約159億6千万円で、3年度予算と比べ約7千万円の増となったところであり、その要因といたしましては、1人当たり医療費増加激変緩和措置が変更されたことなどによるものでございます。 以上でございます。   

鹿児島市議会 2020-12-09 12月09日-03号

減額調整による影響といたしましては、県への国庫支出金が減額されることにより市への国保事業費納付金への加算などが検討されることとされております。 以上でございます。   [大園たつ議員 登壇] ◆(大園たつ議員) 答弁いただきました。 今回の仮算定には含まれておらず、来年度からすぐに影響はないとのことでした。

鹿児島市議会 2020-12-08 12月08日-02号

次に、仮算定に基づく3年度の国保事業費納付金見込額と2年度予算との増減要因をお示しください。 答弁願います。 ◎市民局長上四元剛君) 3年度の国保事業費納付金見込額は約172億9千万円で、2年度予算と比べ約5億6千万円の減となったところであり、その要因といたしましては、県の歳入である前期高齢者交付金増加することなどによるものでございます。 以上でございます。   

姶良市議会 2020-03-13 03月13日-04号

増額の主な理由は、被保険者は減少しているものの、医療技術高度化等により1人当たり医療費増加していることに伴う保険給付費と、県へ納付する国保事業費納付金増額によるものです。このため、歳入県支出金増額になっています。 厳しい運営環境の中、財政健全化に向け、県の方針を踏まえた事業計画と具体的な数値目標を定め、計画的な事業運営に努めるとしています。 主な質疑を申し上げます。 

鹿児島市議会 2020-03-03 03月03日-07号

次に、2年度の本市国保事業費納付金について質問します。 1点目、元年度予算との比較とその増減要因。 2点目、財源内訳と元年度予算との比較、その増減要因。 3点目、昨年秋に県が本市に示した仮算定と今回の本算定には大幅な乖離がありますが、この点についての県の見解をお示しください。 以上、答弁願います。

鹿児島市議会 2019-12-01 12月12日-04号

次に、仮算定に基づく二年度の国保事業費納付金見込み額と元年度予算との増減要因についてお示しください。 答弁願います。 ◎市民局長古江朋子君) 二年度の国保事業費納付金見込み額は約百六十七億七千万円で、前年度比約一億円の減となったところであり、その要因といたしましては、被保険者数の減などによるものでございます。 以上でございます。   

鹿児島市議会 2018-12-01 12月10日-02号

本市は、三十年度の税率改定は据え置きましたが、先日、県が平成三十一年度国保事業費納付金等の仮算定を発表しましたので、その内容影響について質問します。 一点目、三十一年度の国の公費拡充内容と県への反映分及び激変緩和方針。 二点目、県平均の一人当たり保険税必要額激変緩和前後の比較要因。 以上、それぞれお示しください。 答弁願います。 ◎市民局長白石貴雄君) お答えいたします。 

鹿児島市議会 2018-03-01 03月22日-11号

第二に、県に国保事業費納付金を納付するための国保税率条例で規定されることにより、今後は、国保事業費納付金に左右されるという新たな問題が本条例改正によって生じること。 第三に、国保事業費納付金を県に納めるための主要な財源国保税一般会計繰入金のみとなり、本市国保特別会計財政基盤国保県単位化によってむしろ後退すること。 

鹿児島市議会 2017-12-01 12月11日-02号

次に、厚労省は去る十月二十三日、三十年度の国保事業費納付金標準保険料率試算する仮係数都道府県に通知し、この通知に基づき、県は各市町村納付金等試算を示していますので、本市平成三十年度国保税の仮算定について質問します。 一点目、国が都道府県に示した仮係数に基づく仮算定内容と第三回試算との相違点についてお示しください。 答弁願います。

姶良市議会 2017-11-29 11月29日-04号

来年4月から県が国保運営責任主体になることから、本市は県に国保事業費納付金を納めることになりますので、質問を行います。 まず県全体の納付金算定基礎額とその算定方法を示してください。第3回試算に基づく県から示された本市納付金額は幾らか。 次に、納付金は基本的に国保税で賄うものですが、29年度予算ベースでの過不足はどのようになりますか。 次に5番目です。 

鹿児島市議会 2017-10-01 09月19日-04号

初めに、来年四月から始まる国保都道府県単位化に向けて、県の国保事業費納付金標準保険料率試算結果が発表されました。 そこで質問します。 一点目、県が行った第二回試算、第三回試算特徴。 二点目、第二回試算と第三回試算で県から本市に示されている内容。 三点目、平成三十年度ベース試算の今後の発表予定。 以上の点について、それぞれ答弁願います。 ◎市民局長星野泰啓君) お答えいたします。 

  • 1
  • 2