344件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姶良市議会 2020-11-30 11月30日-02号

今回の厚生労働省からの通知は、まさに提案に対する答えになったわけですが、厚労省通知以前に担当課ではどのような研究・検討を進めてこられたのでしょうか、お伺いいたします。 ◎保健福祉部次長健康増進課長向江美喜君) 先ほどの、6月議会を受けまして、私どものところでもどのようなほうがいいのかというのを検討してまいりました。

鹿屋市議会 2020-09-15 09月15日-03号

保健福祉部長福祉事務所長深水俊彦君) これは厚労省が進めている「我が事・丸ごと」という仕組みで取組をしている部分で、名称として地域福祉協議会と名のつく形、形式として整えたものは、この2年間で10か所ということになるわけですけれども。 答弁でも申し上げましたが、これまで各地域では見守り隊をつくられたりとか、いろいろなサロン活動とか、ユニークなワンコイン事業とかをされている部分がございまして。

鹿児島市議会 2020-09-14 09月14日-04号

次に、2013年から2015年の生活保護費引下げ生存権を侵害し違憲であるとし、鹿児島も含む全国29都道府県で約1千人が原告として戦っている訴訟で、物価の下落などを基準額引下げに反映させた厚労省の判断は裁量権の範囲で不合理とは言えないという理由で、原告らの訴えを棄却するという初の判決が名古屋地裁で先日下されました。

鹿児島市議会 2020-09-08 09月08日-02号

全国社会福祉協議会によりますと、コロナ禍により失業や収入減となった方も対象となったことなどから、本年3月25日から8月1日までの特例貸付件数はおよそ84万4千件、金額にして約2,343億円に上っており、厚労省もさらに生活困窮者への新たな対応を実施したようであります。 そのことを踏まえお伺いいたします。 第1点、総合支援資金の貸付け延長を含む概要。 第2点、本年3月以降の申込み件数金額。 

霧島市議会 2020-06-26 令和 2年第2回定例会(第4日目 6月26日)

次に,厚労省が示すピーク時予測は,霧島市では外来患者数419人,入院患者数216人,重症患者数9人とのことであります。この推計値に対応した検査体制重症者隔離施設軽症者受入施設など,どのように議論されているのか。民間の宿泊施設等を活用して,感染のおそれのある人たちの居場所を提供する議論と対策について答弁を求めるものであります。

南九州市議会 2020-06-17 06月17日-02号

10割,一応給付自己負担ない中で,今,先ほどいろんな介護保険厚労省もなんですけど,研修会審議会の中では,今後,やはり医療費介護保険給付費も上がっていく中で,今自己負担が1割から2割,これを3割,高額所得者3割という状況も出てくるだろうし,ましてや,ケアプラン作成についても,利用者自己負担がという協議も賛否ある中でされていると思うんです。

南九州市議会 2020-06-16 06月16日-01号

厚労省は,保護の要否判定における留意事項を示しました。市民への周知内容運用についてお尋ねします。 4点目は,相談窓口を一元化して,国・県,さらに市の様々な新型コロナ被害支援策周知相談体制を整える考えはないか,お尋ねをいたします。 大きな2点目としまして,教員の変形制労働時間について。 2021年度から改正教育職員給与特別措置法運用が始まります。

鹿児島市議会 2020-06-15 06月15日-02号

洗口液作成について、厚労省のガイドラインでは、薬剤管理歯科医師の指導の下、歯科医師あるいは薬剤師が薬剤の処方、調剤、計量を行い、施設学校等において厳重に管理するとなっている限りは、たとえ1校でも実態を把握していただくよう要望しておきます。 次に、新たに来年度小学校に入学する幼児に対するフッ化物塗布はいつからで、その現状と効果はあるのか。 

霧島市議会 2020-06-12 令和 2年第2回定例会(第2日目 6月12日)

今回のこの申請期限につきましては,財源を国が補填することとなっておりまして,県が厚労省変更交付申請をするのが令和3年1月末となっておりますので,できれば申請期限を12月ぐらいまでと考えております。12月までの申請期限の中で,できるだけ皆様方周知ができるよう,広報若しくは自治会文書等での周知を図っていきたいと思っております。

伊佐市議会 2020-06-09 令和2年第2回定例会(第2日目) 本文 2020年06月09日開催

それと、もう一つ、国は休校の長期化を踏まえ9月入学制を検討し、文科省厚労省、法務省からの多くの課題を取りまとめておりました。9月入学となりますと、小、中、高校に通う家庭の負担は年間2.5兆円と国で試算をされております。一般質問通告を出した後に今年の入学は難しいと判断されているようですが、これも教育長の見解をお聞きしたいと思います。  

姶良市議会 2020-03-18 03月18日-07号

その翌月には、平成29年4月ですけれども、今度は厚労省のほうから各都道府県宛てに、このシステム周知を早く管内の市町村にするように依頼がされておりますけれども、また、消防防災主管課等と連携をとって、聴覚言語障がい者や関係団体への周知システム利用促進にご協力いただきたいとの案内が示されたようでございます。 県を通じて、長寿福祉課にはこの通知依頼が当時届いていたものでしょうか、お尋ねいたします。