5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(5件)鹿児島市議会(4件)南九州市議会(1件)伊佐市議会(0件)姶良市議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202500.250.50.7511.25

該当会議一覧

  • 1

鹿児島市議会 2022-09-13 09月13日-02号

市長 下鶴隆央君 登壇] ◎市長(下鶴隆央君) 待機児童の解消に向けては、これまで施設整備既存施設を活用した受皿の確保を行ってきたほか、保育士保育所支援センター設置運営保育士宿舎借り上げ支援などの施策に加え、4年度からは、保育士等奨学金返済補助を開始するなど、ハード・ソフト両面から対策に取り組んできたところですが、谷山地区保育利用率等が上昇し利用申込みが増加したことや利用定員計画どおり

南九州市議会 2008-06-10 06月10日-02号

これがどんどんどんどん下がっていくと,必要のない施設というようなことにもなるわけでございますので,どうかその利用率等も,有効活用をしていただきまして,またいろんな形でお話し合いができればというふうに思っております。

鹿児島市議会 2005-03-01 03月29日-12号

交通事業特別会計予算については、敬老パス制度における今後の有料化を見込んだ予算計上がなされていることから、利用者負担分としてはどの程度の積算をしているものか伺ったところ、同制度有料化に伴なう利用者の一部負担については、十一月以降において利用運賃の三分の一を負担していただくことを想定し、その積算に当たっては、電車百六十円、バス百八十円の普通運賃を基準に、敬老パス交付枚数月平均利用回数、さらには利用率等

  • 1