姶良市議会 2022-11-28 11月28日-03号
◆10番(小田原優君) 今なぜ総務部長にお聞きしたかと言いますと、こういったシステムを開発したときに、簡単には異動ができないという、前回、議案質疑か何かのときにあったんですけど、私、広域連合時代にいたときに、総務課と会計課、総務課と事業課の兼務辞令、しばらくはその人間が、それまでの業務を引き継いで補完していると。
◆10番(小田原優君) 今なぜ総務部長にお聞きしたかと言いますと、こういったシステムを開発したときに、簡単には異動ができないという、前回、議案質疑か何かのときにあったんですけど、私、広域連合時代にいたときに、総務課と会計課、総務課と事業課の兼務辞令、しばらくはその人間が、それまでの業務を引き継いで補完していると。
市としては、市民課などの職員を選管の兼務辞令を発して立会人につかせております。ちなみに、市の職員が立会人につくことは勤務時間中ですので特に費用も発生いたしませんが、民間の方が外部立会人につくことも可能ですので、その場合は費用弁償が発生いたします。
三名以上の職員がおられるのですから、市民サービスステーション的業務にも条例改正や兼務辞令を発令すれば対応できるものと推察いたします。何をどのように改正すれば、これらの業務が地域公民館で実施できるのかお示しください。 次に、小中学校の余裕教室の活用策についてお伺いします。