30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(30件)鹿児島市議会(15件)南九州市議会(0件)伊佐市議会(1件)姶良市議会(14件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025012345

該当会議一覧

  • 1
  • 2

姶良市議会 2022-09-02 09月02日-03号

まず、項目1、市営住宅共益費徴収について。 市営住宅共用部に関する電気代水道代等は、入居する方が共益費として負担しており、各団地において自治会費とともに徴収されています。しかし、自治会加入者への対応入居者高齢化徴収に苦慮されているだけではなく、自治会運営にも支障を来す要因にもなっています。共益費家賃と一緒に市に徴収してほしいという声が寄せられています。

姶良市議会 2020-09-02 09月02日-03号

私はこれをなぜ取り上げたかと言いますと、そして、併せて家賃滞納の状況を出したんですが、これは嫌みで出したんじゃなくて、空き室がこれ以上増えると、当然、この共益費、浄化槽管理費ですね、そこらあたりの総合的な自治会運営支障を来すんじゃないかという意味で、これを取り上げたんですが、そういうことで、ある団地では集合所のところのガスボンベを外してあるところがあるんですよ。

姶良市議会 2019-03-20 03月20日-07号

陳情事項1、市営蔵王住宅共益費、駐車場費を市の徴収に変更してほしい。 陳情の理由・経緯、現在、市営蔵王住宅共益費、駐車場費住民自主管理という形をとっています。住民自主管理という形をとっていますと、担当になった方は集金管理業務という負担をしなければならず大変です。大阪府・神戸市などは共益費を府・市で徴収しており、駐車場費指定管理者に委託しています。

姶良市議会 2019-02-25 02月25日-02号

採決│├──┼────┼────────────────────────────┤(電子表決)││32│議  案│市道路線認定の件                    │      ││  │第31号│                            │      │├──┼────┼────────────────────────────┼──────┤│33│陳  情│市営蔵王住宅共益費

姶良市議会 2019-02-18 02月18日-01号

件議案第35号 姶良公平委員会委員選任について議会同意を求める件議案第36号 姶良固定資産評価審査委員会委員選任について議会同意を求める件議案第37号 姶良固定資産評価審査委員会委員選任について議会同意を求める件議案第38号 姶良固定資産評価審査委員会委員選任について議会同意を求める件議案第39号 姶良教育委員会委員の任命について議会同意を求める件陳情第 2号 市営蔵王住宅共益費

姶良市議会 2016-11-28 11月28日-02号

例えば、公営住宅としますと入居者に対する共益費的な負担のあり方であります。 質問2、校区コミュニティ事業について。 (1)校区コミュニティ事業は、行政として地域課題等解決やその地域の特徴を活かした取り組みなどをしてほしいとの主旨目的で発足した事業であると認識いたしております。3年目に入り、その主旨目的は達成されつつあるか、伺います。

姶良市議会 2015-06-22 06月22日-04号

3、高知県梼原町では空き家を家主から10年契約で無償で借り受け、台所、トイレの改修耐震補強などを行い、共益費込み月額1万8,500円で移住者らに貸し出すという取り組みを行っております。本市でもこのような取り組みを考えてはどうかお伺いいたします。 質問事項2、脇元の重富漁港付近に放置された猫の対策について。 重富漁港付近への猫の放置が後を絶たず、10匹以上に増えております。

姶良市議会 2015-06-18 06月18日-02号

しかし、自治会としては自治会費をもらわなきゃならない、あるいは共益費というんですか、浄化槽代もあるわけです。浄化槽代なんかは、先月までは支払いを、例えば80戸で差し上げましたと。 しかし、今月は5人退去されましたから、75戸しかありませんと。そういうことでもう終わってるんです。ですから、業者の方から見ればそういった、非常にすっきりしない、何とかできないんだろうかと。

姶良市議会 2012-12-21 12月21日-08号

浄化槽設備管理法定点検等は市が負担し、通常の点検、整備、管理業者に委託しており、それに係る経費は共益費負担しています。団地において違いますが、それぞれ3,000円から4,000円です。 以上で質疑を終結し、討論に入りましたが、討論もなく、採決の結果、議案第120号 平成24年度姶良一般会計補正予算(第15号)の所管事項については、全員賛成で原案のとおり可決すべきものと決しました。 

鹿児島市議会 2012-10-01 09月12日-03号

福祉会は、会員会費負担金などで運営されており、役員の選任会計報告のほか、外灯階段灯エレベーターなどの共益費徴収支払いもそれぞれの福祉会で行われているところでございます。 また、活動内容としましては、良好な住環境維持管理のため、階段や公園などの共用部分清掃作業のほか、親睦を深めるためのさまざまな催しなどが行われているところでございます。 

姶良市議会 2010-09-01 09月30日-08号

共同受信施設のため、電気代として共益費の中から負担されています。また、チューナー等機器購入個人負担です。一戸建てタイプ住宅個人負担となります。 質疑、他の住宅については、地デジ改修は済んでいるのか。 答弁、随時整備され今回が最後となります。 質疑シロアリ駆除は予防か。ハトに関してはどのような対策を行うのか。 

姶良市議会 2010-06-01 07月14日-09号

それと、共益費の関係でございますが、総会等に行ってお願いすればというようなことでございますけど、それについては今後研究していきたいと思います。 ◆二九番(森川和美君) このことばっかり言っとってもいけませんので、また、毎回このことについてはやっていきたいと思いますので、ひとつお願いしておきます。 

鹿児島市議会 2008-09-01 09月19日-07号

住宅福祉会は、入居者高齢化に伴い、清掃などの住環境維持管理を少人数で行っているケースや、共益費を払わない入居者がいるため運営に苦慮していることなどの課題がございます。本市といたしましては、住宅福祉会で自主的な問題解決をお願いしておりますが、必要に応じてこれまでの対応事例を紹介するなどの助言を行っているところでございます。 以上でございます。   

鹿児島市議会 2005-12-01 12月16日-04号

この中で、家賃上昇率の違いについては、エレベーター設置に伴い上層階利便性が向上すること、エレベーター設置に伴う負担については、電気代共益費が伴うこと、また改善工事については、住戸内の段差解消給湯設備設置を行うこと等を説明いたしております。 説明会資料につきましては、当日の出席者全員資料を配布し、欠席者の方へは個別に資料を持参の上で説明を行っているところでございます。

鹿児島市議会 2003-07-01 06月25日-04号

市民感覚としても、こうした定義が一般的なものであるにしろ、市税市民生活共益費であり、市民生活の公益に使われ市民に還元されるもので、公平、公正、効率的、効果的に執行されるということが市民に理解をされ、あるいは支持をされることが大切であります。そして、市民に税の不公平感を生じさせないことが求められます。 そこで伺います。 本市における市税収納率向上策を、明らかにしていただきたいのであります。

  • 1
  • 2