48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

霧島市議会 2021-07-01 令和 3年第2回定例会(第6日目 7月 1日)

次に,保健福祉部では,「要保護児童等に関する全国統一システム運用開始に係る既存システムの改修とは,どういうものか」との質疑に,「近年,児童虐待について,重大な事故案件等が発生しており,転出入の際の自治体間の情報連携共有,あるいは児童相談所自治体との情報連携共有が十分になされていないという課題等がある。

霧島市議会 2021-02-24 令和 3年第1回定例会(第3日目 2月24日)

支援対象児童等見守り強化支援事業は,新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴い,学校等休業外出自粛などにより,子供の見守り機会が減少し,児童虐待等のリスクが高まっていることを踏まえ,子ども食堂子ども宅食等支援を行う民間団体等が,要保護児童対策地域協議会支援対象児童等として登録されている子供等の居宅を訪問するなどし,状況把握,食事の提供,学習・生活指導支援を通じて,子供の見守り強化を図ることを

霧島市議会 2021-02-15 令和 3年第1回定例会(第1日目 2月15日)

包括的相談支援につきましては,子育て児童虐待,いじめに関する相談を始め,配偶者暴力生活困窮高齢者・障がい者に関する相談など,様々な課題対応する包括的な相談窓口を設置し,関係機関連携を図りながら早期状況把握支援に努めているところです。今後も引き続き,コロナ禍による社会経済情勢変化等も踏まえながら,複雑多岐にわたる相談への迅速な対応に努めてまいります。

霧島市議会 2020-12-02 令和 2年第4回定例会(第3日目12月 2日)

中には,児童虐待や自傷行為など深刻な問題を抱えるケースもあります。それらの多様化・複雑化した健康課題には,養護教諭専門性を生かしつつ,中心的な役割を果たすことが期待されています。また保健室に蓄積した来室情報に基づいて生徒指導を行う例もあり,正に教育データ活用の一例とも言えます。2020年3月,新型コロナウイルス感染症対応として全国学校臨時休業措置が取られました。

霧島市議会 2020-09-08 令和 2年第3回定例会(第2日目 9月 8日)

次に,児童虐待に関してお答えします。児童虐待事件の背景には,保護者の性格,経済状態就労状況夫婦関係など個々の家庭環境のみならず,核家族化の進展などの社会的な環境,近隣に支援者がおらず子育て家庭が孤立化するなどの地域的な環境が構造的・複合的に絡み合っていることから,どのような家庭でも起こり得ることと捉え,社会全体で取り組むべき重要な課題となっています。

霧島市議会 2020-06-29 令和 2年第2回定例会(第5日目 6月29日)

新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴い,学校等休業外出自粛が継続する中で,子供の見守り機会が減少し,児童虐待リスクが高まったことから,国は,要保護児童対策地域協議会に参加する様々な関係機関等により,子供を定期的に見守る体制を確保し,児童虐待早期発見早期対応につなげることを目的とする,子どもの見守り強化アクションプランを通知しました。

霧島市議会 2020-02-14 令和 2年第1回定例会(第1日目 2月14日)

これまで,児童高齢障害生活困窮など,部門ごと相談窓口が異なっていましたが,今回の組織改正により,子育て支援課で所管してきた児童虐待,ドメスティック・バイオレンス子育てに関する相談支援機能のほか,学校教育課でスクールソーシャルワーカーが担ってきた,いじめや不登校などに関する相談支援機能,さらに,生活福祉課で所管してきた生活困窮者自立支援制度機能等を同センターに集約するとともに,新たに配偶者暴力相談支援

霧島市議会 2019-12-12 令和元年第4回定例会(第6日目12月12日)

壇上からも申し上げましたが,昨日の新聞報道児童虐待に向き合うと題して職員専門性についての記事が掲載されておりました。記事によると,ある市の男性職員は4年前,虐待対応に当たる部署に初めて異動した。過去に培った環境衛生や交通などの知識は役に立たなかった。重要な判断に迷ったとき専門的な立場から指導,助言する人が近くにいないともありました。命に関わるようなときの不安はいかばかりかと思います。

霧島市議会 2019-12-10 令和元年第4回定例会(第4日目12月10日)

1点目に,児童虐待についてお伺いを致します。要旨1,本市児童虐待に関する現状課題について市長の見解を問います。要旨2,児童虐待防止策強化に向け,児童福祉法等改正法が成立いたしました。本市での協議内容について具体的に答弁を求めます。要旨3,民法に規定されている親権の一つ懲戒権について本市の基本的な考え方について問います。

霧島市議会 2019-09-12 令和元年第3回定例会(第4日目 9月12日)

困窮のほかにも高齢者の困りごとDV児童虐待,いじめなど相談窓口縦割りになっており,市民はどの窓口を訪ねればいいのか迷ってしまいます。前回も相談窓口ワンストップ化の質問で,薩摩川内市を紹介しましたが,曽於市でも困窮者だけでなく,あらゆる悩み対応する生活相談支援センターを設けて敷居を低くしております。これは,困窮を人に知られたくないという心情にも配慮した取り組み方だと思います。

霧島市議会 2019-06-21 令和元年第2回定例会(第5日目 6月21日)

2,児童虐待に限らず,不登校など子供の問題は家庭の抱えるいろいろな悩みと深く関連しています。それらの悩みは,生活困窮,病気,障がいなど,保健福祉が抱える部分が多くあり,これらの問題に福祉教育が一体となって早期支援することで虐待も未然に防ぐことができると言われております。先月,文教厚生常任委員会では,福祉教育を融合させ,良好な結果を出している大阪府箕面市を視察しました。

霧島市議会 2019-02-28 平成31年第1回定例会(第5日目 2月28日)

1,児童虐待防止について市長の方針をお示しください。2,本市虐待に関する相談,通報の現状をお尋ねします。3,児童虐待防止のための課題は何であると認識されるのか。それはどのような対策が講じられるかお尋ねします。4,近年,相談窓口一つSNSを活用している自治体が増えています。本市でも相談しやすい環境を整えるため,SNSを取り入れてはいかがでしょうか。