702件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島市議会 2022-12-12 12月12日-02号

今後、学校においては教職員はもとより、周囲の児童生徒等に対して、同障害等の症状への配慮や関わり方等の理解を進めるとともに、児童生徒登校した際、温かい雰囲気で迎え入れられるよう指導してまいりたいと考えております。 以上でございます。   [こじま洋子議員 登壇] ◆(こじま洋子議員) 御答弁いただきました。 

鹿児島市議会 2022-12-06 12月06日-01号

次に、不登校対策については、教育委員会は、これまで相談活動を実施する教育相談充実事業をはじめ各種施策に取り組まれているものの、不登校児童生徒増加傾向が続いているのではないかと思料することから、市立小・中学校の不登校児童生徒数はどのようになっているものか伺ったところ、おただしの児童生徒数は、小学校が元年度、149人、2年度、165人、3年度、302人、中学校が元年度、508人、2年度、532人、

鹿児島市議会 2022-10-03 10月03日-06号

9月21日の本会議におきまして私が行った個人質疑の中で、大項目1の(6)の児童相談所こども家庭支援センターとの関係性に対する当局答弁後の私の発言で、「答弁いただきました」の後から、「こちらのパネルを御覧ください」の前までの部分につきましては、発言の取消しをお願い申し上げます。 どうかよろしくお取り計らいくださいますようお願いいたします。 ○議長(川越桂路君) お諮りいたします。 

鹿児島市議会 2022-09-20 09月20日-04号

教育長原之園哲哉君) 国連の総括所見によると、日本の特別支援教育障害のある児童生徒障害のない児童生徒を分離する教育であると捉えたことによります。本市では障害のある児童生徒障害のない児童生徒が可能な限り共に学び、インクルーシブ教育システム構築に努めることにより、自立と社会参加を目指した特別支援教育充実を図りたいと考えております。 以上でございます。   

鹿児島市議会 2022-09-14 09月14日-03号

当局説明によりますと、待機児童解消に向けて対策を強化するため、こども未来局待機児童緊急対策室設置するということです。現状を踏まえた設置目的やその役割については一定理解するところですし、待機児童対策本市の抱える課題の1つでありますことから、やっていただけることは市民福祉向上に資することですので異論はないところです。

鹿児島市議会 2022-09-07 09月07日-01号

今回の補正予算は、新型コロナウイルス感染症対策原油価格物価高騰対策及び保育所等待機児童解消対策に要する経費を計上したほか、地域経済活性化を図るための市単独による公共事業費等を計上しました。 また、新型コロナの影響に伴う事業費決定見込みによる不用見込額を減額しました。 以下、歳出予算の主な内容について、順次御説明申し上げます。 

鹿児島市議会 2022-06-16 06月16日-04号

2点目、被害児童生徒小学生中学生内訳。 3点目、長期欠席に該当する児童生徒数。 4点目、いじめの形態による内訳。 5点目、現在、当該校に在学していない児童生徒数について、それぞれお示しください。 答弁願います。 ◎教育長原之園哲哉君) いじめ重大事態の申出者は、保護者が7件、学校が4件でございます。 また、当時の被害児童生徒内訳は、小学生が6人、中学生が5人でございます。 

鹿児島市議会 2022-06-14 06月14日-02号

待機児童解消を実現するために市長のリーダーシップに大変期待しております。オール鹿児島市で取り組んでいただきますよう強く要請いたします。 次に、児童クラブ待機児童対策について伺ってまいります。 先ほど保育所等待機児童対策も伺いましたが、児童クラブ待機児童対策本市少子化対策子育て支援政策を推進する上で欠くことのできないものだと考えます。 そこで、まずはお尋ねします。 

鹿児島市議会 2022-03-22 03月22日-09号

桜島地域学校規模適正化推進事業については、島内小学校5校と中学校3校を1つ小中一貫校として統合し新設することとしていることから、新設する学校規模はどの程度を考えているものか、また、桜島地域の人口は他の地域と比べ大きく減少していることを踏まえると、統合後の学校規模を維持することは困難な面もあるのではないかと思料することから、当局としてはどのように取り組まれるものか伺ったところ、令和3年5月時点で島内児童生徒数

鹿児島市議会 2022-03-08 03月08日-07号

こども未来局長緒方康久君) 研修につきましては、児童虐待対応の原則や要保護児童対策地域協議会運営関係機関との連携等内容とする職場内研修や県の研修など複数回受けていただくこととしております。講師は本市職員や県の児童相談所職員等を想定しております。 以上でございます。   [まつ晴代議員 登壇] ◆(まつ晴代議員) 御答弁いただきました。 

鹿児島市議会 2022-03-02 03月02日-05号

第2、直近の3年間に利用した市内の小中学校児童生徒数とその平均。 第3、今後の利用者見込みはどうか、増加する要素はあるのか、あるとすればどのような要素か。 第4、建設費は幾らか、また、施設の補修や維持管理費を含めて直近3年間の年間運営費はどのようになっているのか。 第5、利用する割合についてですが、直近3年間に利用した市内児童生徒は、鹿児島市の児童生徒数の何%に当たるか。

鹿児島市議会 2022-02-22 02月22日-03号

豊かな個性を育み未来を拓く誇りあるまちにおいては、保育士等の確保などの待機児童対策を一層進めるとともに、妊娠・出産・子育てにおける切れ目のない支援子供未来を応援する取組を推進します。また、ICTの活用等による個性能力を伸ばす教育を推進するほか、桜島地域の特性を生かした学校づくりなど、教育環境充実を図ります。