1684件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島市議会 2022-03-08 03月08日-07号

養育を支援することを特に必要とする児童保護者対象とし、4人の支援員を配置することを明らかにしていただきました。職務内容ですが、状況の確認、支援に係る連絡の調整、相談対応とのこと。特に支援が必要な子供保護者対象にするということは支援される側への心理的負担軽減などを求められる専門的な知識、技術を伴う業務なのではないかと推測をいたします。 

鹿児島市議会 2022-03-07 03月07日-06号

保護者マスク強要を反対してるお子さんとそうでない児童への扱いも違うと仄聞します。子供たちマスク強要ができなくて悩んだ末、教員を辞職された方もおられ、いつの日か子供たちがバーンとマスクを外し笑い合うのが夢だと話されます。また、担任と校長先生保護者子供たちへの指示が違っていたり、いじめも発生したり、教育現場が混乱しているのは確かです。

鹿児島市議会 2022-03-02 03月02日-05号

4点目、スクールロイヤーと児童生徒保護者との関わり方についてお示しください。 次に、昨年の5月に校則の中にある下着の色指定についての見直しが県議会で取り上げられ、全国的に大きな話題となり、県下見直しに至りました。 そこで、本市小中学校校則見直しについて伺います。 質問の1点目、校則見直しの経緯。 2点目、令和3年度中に見直しを行う学校数。 

姶良市議会 2022-02-28 02月28日-05号

オミクロン株が広がり、自宅での待機療養者が増え、共同保育を受けられず、子どもに影響が出ないか、保護者の懸念がございます。期間を少し延長することも検討してよかったのではないでしょうか。 2つ目には、保護者が懸念する保育士の離職問題であります。深刻になっているのが、国が公立保育所運営費一般財源化を行ったことで公立保育所の廃止が全国に広がりました。

姶良市議会 2022-02-22 02月22日-04号

学校、幼稚園では、保護者へのお便り等を、以前は紙媒体でほとんど行っていたんですけれども、今はLINE、あるいは特別なメールもございますので、そういったもので文書を送ったりしている状況もございます。 ですから、そういった学校ごとに、保護者に対しては一斉にお知らせをするということは可能でございます。 ◆4番(峯下洋君) メールの場合は添付することができないんですよね。メールというか、SNSだったら。

鹿児島市議会 2022-02-22 02月22日-03号

また、桜島地域における小中一貫教育導入に向けて、保護者等との協議を行うとともに、新たな学校施設の基本・実施設計を行います。 さらに、小中学校においてICTを活用した学習ドリル導入を行うほか、市立3高校において生徒1人1台のタブレット端末整備に向けて取り組むとともに、各学校の特色を生かした学校づくりや今後の学科の在り方について協議するための委員会を設置します。 

姶良市議会 2022-02-18 02月18日-02号

さらに、親子が孤立しないよう、保護者同士が出会い、子育ての悩みや不安を気軽に語り合う場所として、全天候型子ども館整備など、全ての子育て世帯を支える環境づくりに努めております。 在宅介護者への支援につきましては、介護者同士の交流が図れ、精神的な支えにつながる自発的活動支援事業認知症カフェ介護相談「語らい処」などを実施しております。 2点目のご質問にお答えします。 

鹿児島市議会 2022-02-17 02月17日-02号

健康福祉局長成尾彰君) 本市では保護者に丁寧な説明ができ、副反応が生じた場合に適切な初期対応ができる小児科の医療機関を中心に実施することとしています。また、保護者に対しては、接種券にワクチンの効果や安全性のほか、基礎疾患を有する方には特に接種をお勧めしていることや疑問があるときはかかりつけ医などに相談することなどを記載した案内を同封し、周知を図ることとしています。 以上でございます。   

鹿児島市議会 2021-12-08 12月08日-04号

2点目、中学生やその保護者のニーズはどのようにして把握されているのか、把握の方法と内容をお聞かせください。また、両校を希望しない理由は何なのか、中学生やその保護者の声がありましたらお聞かせください。 3点目、昨年の答弁において、生徒募集対象県下全域にわたっていることから、県との協議を行いながらということでしたので、その後において県との協議はどのようになっているのかお聞かせください。 

鹿児島市議会 2021-12-07 12月07日-03号

内容について付け加えさせていただきますと、川口市を例に挙げられましたが、アンケートの2千件のうち1,500件は外国籍児童保護者からの回答であったことを付け加えさせていただきます。 次に、鹿児島県及び市における義務教育の未終了者数。 直近5年間の外国人居住者数推移当局見解。 直近5年間の不登校児童生徒数推移当局見解。 以上3点、併せてお示しください。 御答弁願います。

鹿児島市議会 2021-12-06 12月06日-02号

社会からの孤立感を深めている保護者も少なくないと思われます。 平成27年度厚労省の「在宅医療ケアが必要な子どもに関する調査」によりますと、医療的ケア児介護者睡眠時間調査で「十分な睡眠時間が取れていない」との回答が約75%、また、「介護や見守りのための時間的拘束に係る負担感がある」との回答が約70%となっており、介護する保護者を含む家族への支援の取組が重要であることが分かります。 

姶良市議会 2021-12-01 12月01日-04号

◆14番(堀広子君) どうするか、これからのことを検討していくということでございますが、いずれにいたしましても、接種する、しないにかかわらず、保護者理解と判断を尊重する、これがとても大切なことだと思いますが、どのようにお考えか。一部では、積極的に進めるのは慎重にするべきだといった声などがありますけれども、どのようにお考えでしょうか。