562件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島市議会 2022-12-14 12月14日-04号

鹿児島市は保護者紙おむつ1枚1枚に子供名前を書き、毎日五、六枚を保育所等に持参し、使用済みおむつ保護者がそれぞれ持ち帰らなければならず、子育てと仕事で忙しい保護者にとっての大きな負担になっています。また、保育所等にとっても紙おむつ名前を書いて持ってきてもらい、使ったおむつ園児ごとに個別管理しなければならなくなり、業務負担になっているところもあるようです。 そこでお伺いいたします。 

鹿児島市議会 2022-12-13 12月13日-03号

乳幼児への接種券送付に当たっては、保護者向けに接種案内チラシや使用するワクチン説明書を同封するとともに、その中で有効性安全性などのさらに詳しい情報を市ホームページで確認していただくよう案内しています。また、ワクチン接種の際は、国の予防接種実施要領に基づき、医師は予診時に接種効果や副反応について説明し、保護者の同意を得た場合に限り接種を行うこととなっています。 以上でございます。   

鹿児島市議会 2022-12-12 12月12日-02号

教育長原之園哲哉君) 佐賀市においては、保護者を含めた市民に対して、起立性調節障害等の疾病を起因とする不登校、不登校傾向についてメール等で周知し、理解を求めたとのことです。静岡県袋井市においては、保護者に対して、起立性調節障害について正しく理解するためのリーフレットを作成し配布したとのことでございます。 以上でございます。   

鹿児島市議会 2022-09-21 09月21日-05号

教育長原之園哲哉君) 学校給食法第11条では経費の負担が規定されており、学校給食費保護者負担となりますが、文部科学省によりますと、保護者負担軽減するために設置者学校給食費を予算に計上し、保護者に補助することを禁止した趣旨のものではないとされております。 以上でございます。   [まつ晴代議員 登壇] ◆(まつ晴代議員) 御答弁いただきました。 

鹿児島市議会 2022-09-14 09月14日-03号

第2、自校以外の学校と合同で部活動実施している部活動数活動時間、送迎手段保護者負担等現状。 第3、運動部文化部両方とも提言によると施設確保策や受皿、大会の在り方、会費の在り方等課題対応が挙げられ、どの課題も非常に大きく難しい問題ではあるが、本市現状からこの課題をどのように認識しているのか。 

鹿児島市議会 2022-03-08 03月08日-07号

養育を支援することを特に必要とする児童保護者対象とし、4人の支援員を配置することを明らかにしていただきました。職務内容ですが、状況の確認、支援に係る連絡の調整、相談対応とのこと。特に支援が必要な子供保護者対象にするということは支援される側への心理的負担軽減などを求められる専門的な知識、技術を伴う業務なのではないかと推測をいたします。 

鹿児島市議会 2022-03-07 03月07日-06号

保護者マスク強要を反対してるお子さんとそうでない児童への扱いも違うと仄聞します。子供たちマスク強要ができなくて悩んだ末、教員を辞職された方もおられ、いつの日か子供たちがバーンとマスクを外し笑い合うのが夢だと話されます。また、担任と校長先生保護者子供たちへの指示が違っていたり、いじめも発生したり、教育現場が混乱しているのは確かです。

鹿児島市議会 2022-03-02 03月02日-05号

4点目、スクールロイヤーと児童生徒保護者との関わり方についてお示しください。 次に、昨年の5月に校則の中にある下着の色指定についての見直しが県議会で取り上げられ、全国的に大きな話題となり、県下見直しに至りました。 そこで、本市小中学校校則見直しについて伺います。 質問の1点目、校則見直しの経緯。 2点目、令和3年度中に見直しを行う学校数。 

鹿児島市議会 2022-02-22 02月22日-03号

また、桜島地域における小中一貫教育導入に向けて、保護者等との協議を行うとともに、新たな学校施設の基本・実施設計を行います。 さらに、小中学校においてICTを活用した学習ドリル導入を行うほか、市立3高校において生徒1人1台のタブレット端末の整備に向けて取り組むとともに、各学校の特色を生かした学校づくりや今後の学科の在り方について協議するための委員会を設置します。 

鹿児島市議会 2022-02-17 02月17日-02号

健康福祉局長成尾彰君) 本市では保護者に丁寧な説明ができ、副反応が生じた場合に適切な初期対応ができる小児科の医療機関を中心に実施することとしています。また、保護者に対しては、接種券ワクチン効果安全性のほか、基礎疾患を有する方には特に接種をお勧めしていることや疑問があるときはかかりつけ医などに相談することなどを記載した案内を同封し、周知を図ることとしています。 以上でございます。   

鹿児島市議会 2021-12-08 12月08日-04号

2点目、中学生やその保護者のニーズはどのようにして把握されているのか、把握の方法と内容をお聞かせください。また、両校を希望しない理由は何なのか、中学生やその保護者の声がありましたらお聞かせください。 3点目、昨年の答弁において、生徒募集対象県下全域にわたっていることから、県との協議を行いながらということでしたので、その後において県との協議はどのようになっているのかお聞かせください。 

鹿児島市議会 2021-12-07 12月07日-03号

内容について付け加えさせていただきますと、川口市を例に挙げられましたが、アンケートの2千件のうち1,500件は外国籍児童保護者からの回答であったことを付け加えさせていただきます。 次に、鹿児島県及び市における義務教育の未終了者数。 直近5年間の外国人居住者数推移当局見解。 直近5年間の不登校児童生徒数推移当局見解。 以上3点、併せてお示しください。 御答弁願います。

鹿児島市議会 2021-12-06 12月06日-02号

社会からの孤立感を深めている保護者も少なくないと思われます。 平成27年度厚労省の「在宅医療ケアが必要な子どもに関する調査」によりますと、医療的ケア児介護者睡眠時間調査で「十分な睡眠時間が取れていない」との回答が約75%、また、「介護や見守りのための時間的拘束に係る負担感がある」との回答が約70%となっており、介護する保護者を含む家族への支援の取組が重要であることが分かります。 

鹿児島市議会 2021-09-15 09月15日-06号

現物給付実施による教育委員会メリットといたしましては、保護者の一時的な経済負担や返納が生じた際の事務手続軽減等が挙げられております。デメリットといたしましては、学校との精算において事務負担が生じることなどが挙げられております。 また、学校メリットといたしましては、徴収事務負担軽減や未納の減少等が挙げられております。