姶良市議会 2011-07-05 07月05日-06号
また、加治木学校給食センターで給食調理用備品として、熱風消毒保管庫を購入するための備品購入費55万7,000円の計上です。 教育部全体の補助金の歳入について報告いたします。県委託金、教育費委託金は、各種事業の委託金の交付決定に伴う補正額188万円を計上いたしました。 質疑の主なものを申し上げます。 教育総務課、質疑、普通旅費で赴任旅費5人分とあるが、5人の内訳を示せ。
また、加治木学校給食センターで給食調理用備品として、熱風消毒保管庫を購入するための備品購入費55万7,000円の計上です。 教育部全体の補助金の歳入について報告いたします。県委託金、教育費委託金は、各種事業の委託金の交付決定に伴う補正額188万円を計上いたしました。 質疑の主なものを申し上げます。 教育総務課、質疑、普通旅費で赴任旅費5人分とあるが、5人の内訳を示せ。
加治木学校給食センターにおいて、給食献立に地元産の新鮮な豆腐を取り入れるため、その調理に専用の包丁とまないたが必要となりますが、現在の調理器具保管庫では収納できる容量が不足するため、県の地域振興促進事業を導入し、新たに熱風消毒保管庫を購入するものであります。 次に、7点目のご質疑についてお答えいたします。
課長の説明の後、質疑に入り、主な質疑として、「健康センター管理費減額の理由」を質され、「健康センターとしての利用を行わず、保健関係の書類及び機材等の保管庫として転用することを県と協議している。光熱水費の電気料、水道料及び浄化槽管理委託料が不要となり、減額するものである」との説明です。 次に、長寿支援課所管について報告します。
趣旨は,若い新規狩猟者の確保策として,免許取得や所持許可など猟銃を所持するまでにかかる経費の全額と猟銃と保管庫の購入経費の半額を補助する仕組みを始めています。
冷蔵庫、器具の消毒保管庫、真空冷却器、ガスがま、シンクなどで、菱刈の小・中学校からも移設する」。 また、「食材の地元納入の考え方について」質され、「市報で募集し、大口、菱刈の商工会にもお願いしている。21年度は全部で26社の希望があり、地元は14社であった。野菜の地産地消の納入分は、市場とJAの直販、有機栽培の農家から受け取っている。
自分のうちの保管庫にある鉄砲をとりに行って駆けつけてくるというわけですので、時間もかかるわけですね。ですから、猟友会の方々が来て空鉄砲でも撃ってくれることが一番効果はあるかもしれませんけれども、実際、そういう事態を見つけて体制ができるのかどうかということなんですよね。
また、「資源リサイクル整備事業に関する補助金の内容について」質され、「農機具保管庫が主体で110平米ある。機械が自動的に袋詰めするパレタイザー施設があるが、これが144平米で、機械棟を入れた施設である。こういったものが事業費であるが、補助率については国が50、県が22.5、市が27.5という補助率になっている」。
なお,劣化するような資料については,実物は保管庫に保存し,複製品を展示する考えとの答弁でありました。 委員から,資料等を早急に品質のよい状況で記録保存するようとの意見が出されたところであります。保育所建設事業費は,上山田保育所の老朽化に伴い,(仮称)勝目保育所を新築する経費を計上してあります。
教育費の学校給食費,給食運搬車の購入については,昨年12月補正の第4号で,備品として食器消毒保管庫等も含めて843万5,000円の委員会で補正を求められて,それを承認し,予算を執行するよう委員会も認めたわけでありますけれども,なぜ補正で出したものがさらに繰越明許をしなきゃならなかったものなのか,給食車の購入に至っては,12月に補正で認めているわけですので十分な期間があったと思うにもかかわらずこれになった
給食センター管理運営費は,給食調理業務委託にかかる4年間分の消費税納付に伴う委託料及び給食配送車や食器消毒保管庫などの増額補正であります。委員から,給食配送車の購入費が高いが,積算をどのように行ったか説明を求めたところ,1社から見積もりを徴し補正計上したとのことでありました。
委託を受ける側としても当然のことだと、それらを含めて検討され、また、昨年のそういう認識がないからですね、去年つくったものが一年間売れずに経費をかけ材料をかけ人件費をかけ、合わせて保管庫の使用料まで。次の生産ができないような状態で、そのまま来年に持ち越されて、やっと来年に販路を見つけようとしている実態についての配慮は全くなされてないから、こういうことを強く御指摘を申し上げておきたいと思います。
部活動専用更衣室としての使用が二十三校、体育用具などの保管庫としての使用が一校、男女いずれかの一室を用具保管庫としての使用が七校ということで、目的外使用は八校とのことであります。 そこで、お伺いいたします。 教室等で更衣している二十四校のうち、男女同室での更衣をされていた学校については、その後どのように御指導され、改善されたのか。改善されたとしたらいつのことか、お聞かせください。
次に、城西分遣隊並びに草牟田分遣隊の跡地の活用でございますが、城西分遣隊は城西分団舎及び消防局の書類等の保管庫として活用することといたしておりますが、草牟田分遣隊につきましては、今後活用方法等について全庁的な検討を行うこととなります。 以上でございます。 ◎教育長(橋元忠也君) お答えいたします。
その際の食器類等の保管につきましては、食器保管庫やポリ袋に収納し、調理機器等はビニールシートで覆い、薬剤に触れないようにいたしております。また、防除が完了した後、薬剤が残らないよう、設備類や食器類・調理機器等はすべて洗浄して使用しているところでございます。 次に、図書館蔵書の点字や録音テープによる読書サービス、いわゆる点訳と音訳についてお答えいたします。
また、食器洗浄機の改修を行うとともに、食器かごがふえることから食器消毒保管庫を増設したり、給食センターでは、食器かごを収納して運搬するコンテナ車をふやすなどの対策を講じております。 次に、今回買いかえを予定しております食器は、現在使用いたしております食器と同様、温食器、パン皿、深皿の三種類でございます。
教育委員会からいただいた資料では、平成八年の協議でアルマイト食器からPC食器に切りかえたときの経緯について、切りかえる食器の材質についてはPC製が望ましいが、PC食器はアルマイト食器に比べて重量や容積が増すことや、食器保管庫等の他の食器具との関連、小学校低学年の食器の取り扱い等が課題であったが、平成八年にアルマイト食器と同等の重量、容量のもので、既存の施設設備で対応できるPC食器が開発されたので、切
一方、強化磁器を導入した場合は器の厚さや重量がかさむので自校方式校では食器洗浄機の改修、食器消毒保管庫の増設、食器かごの購入など、また学校給食センターでは食器洗浄器の改修、食器消毒保管庫の増設、食器かごの購入、食器かご収納コンテナ車の購入などが必要となり、これらの設備等に係る経費は自校方式校と学校給食センターとあわせて約一億八千万円と試算しているということであります。
毒物保管庫に収納していない、施錠ができない、かぎの管理者を決めていない、薬品の台帳が整備されていない、長期間未使用のものが廃棄されていないなど、管理上の問題点は全くなかったのか。それぞれの調査結果を具体的に示していただきたいのであります。 二点目は、この調査結果についての市教委の評価はどうか。保管・管理に問題を持った学校にいかなる措置をとったのか。
回収業者に対して保管庫や車両などの提供を行っている市は何市あるか。売却益の処理はどのように行われているか、お聞かせください。また、市民団体に対する補助の実態や回収業者に対する補助の実態はどのようになっているか。さらに来年度より実施予定の都市があったらお聞かせください。