1136件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(1136件)鹿児島市議会(504件)南九州市議会(132件)伊佐市議会(202件)姶良市議会(298件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025020406080

該当会議一覧

姶良市議会 2022-12-16 12月16日-07号

まず市長にお尋ねしたいのは、この国の人事院勧告制度、これがもう相当な時代から、この人事院勧告制度に各地方自治体は惑わされるわけですが、このことについての見解をお伺いしたいということと。 81号、82号、83号、84号のそれぞれの影響額は、どの程度かお知らせください。 ◎市長湯元敏浩君) まずは1問目の、私は答えますが。 

鹿児島市議会 2022-12-14 12月14日-04号

枕崎市にお伺いしたところ、保護者からは、「紙おむつ名前書き保育所等への持込みが不要となり負担が減った」、また保育所等からは、「園児ごと紙おむつ管理が不要となり負担が減った」などの意見があったとのことであり、保護者保育所等負担軽減につながる取組であると考えております。 以上でございます。   [向江かほり議員 登壇] ◆(向江かほり議員) 答弁いただきました。 

姶良市議会 2022-11-30 11月30日-05号

(笑声) ◆1番(堀広子君) 学校給食法は、第11条に──直接、当局のほうから正しい文言をお聞きしたかったので、お伺いしたところでございました。 給食費保護者負担と明記されているとして、無償化に消極的な自治体もあるようでございますが、国会での質問で、学校給食法には給食費補助を禁止する意図はなく、さらに自治体の判断で全額補助することを否定していないということを認めております。

姶良市議会 2022-11-29 11月29日-04号

そこで、以下についてお伺いします。 市長はどのように受け止めておられますか。 2番目として、落札業者2社及び国、県の受け止めと調整はどのようになっておりますか。 3点目、電気設備工事機械設備工事工事請負契約議案は可決されましたが、工事はできない状況であります。現在、どのような状況になっておりますか。 4点目、工事の遅れはどのくらいになるのか。

姶良市議会 2022-11-28 11月28日-03号

要旨3、さきの一般質問回答において、市全域の「全棟・全筆調査を含め」という文言が含まれていましたが、調査実施の旧蒲生町と実施済み加治木姶良との課税上の不公平是正を解消するための検討と解釈してよいか、お伺いします。 要旨4、財源確保と問われたら、「税収増を図るため、収納率向上に努力する」が常套句でございますが、分母が決まっている以上、10億円単位の歳入増は現実的には見込めません。

姶良市議会 2022-11-25 11月25日-02号

あと、逆にマイナポイントがつくというところで、若者世代は特に普及率が高いようですけれども、姶良市の場合は世代的にどのような普及率なのか、状況をお伺いします。 ◎市民生活部次長市民課長中島信子君) お答えいたします。 年代別普及率でございますが、これにつきましても10月26日時点の申請率でお答えいたします。 

鹿児島市議会 2022-09-20 09月20日-04号

3点目につきましては、おおむねというお言葉でおくくりになられましたので、それではということで、クマタカのことについてお伺いをいたしてまいります。 

姶良市議会 2022-09-08 09月08日-05号

その辺について1つお伺いします。 それから、当初予算のほうと見比べますと、姶良庁舎のほうが当初予算光熱費が1,530万円、補正、今度は600万円、これ40%増だそうです。それから加治木庁舎、同じように764万4,000円、補正は270万円、これは61%増です。蒲生庁舎、258万円に対して180万円、これは69%増です。龍門の滝1,038万円に対して279万9,000円、27%増。

姶良市議会 2022-09-02 09月02日-03号

また、姶良インターへ向かう車も多い道なので飛ばす車も多く、自転車や歩行者もいらっしゃるため、危険なときもあるとお伺いをしております。 過去に一度、予算がついたこともあると伺っています。いろいろとご事情があるのだろうなとは思いますが、この市道が整備されれば多くの市民の利益につながると思いますので、ぜひご検討をお願い申し上げます。 それでは、項目2、災害対策についての質問に入らせていただきます。 

姶良市議会 2022-07-07 07月07日-06号

それを踏まえ、以下についてお伺いします。 要旨1、かごしま子育て支援パスポート本市社会福祉協議会の学習・生活支援マナビバなど、本市各種子育てサービス利用率利用者数の統計はございますでしょうか。あるいは、その調査を行う考えはございますか、お伺いいたします。 要旨2、本市のホームページの子育てに関するページには確かに各種サービスが掲載されております。

姶良市議会 2022-07-04 07月04日-03号

また、若年者へのさらなる対策についてお伺いをいたします。 成熟したまちへの成長のために、市民と行政が一体となってまちづくりを進めることが必要とされ、そのためには市役所が変わらなければならないとし、そこで職員意識改革が必要とされています。市長及び職員自己改革に具体的にどのように取り組んでいかれるのかお伺いをいたします。 

姶良市議会 2022-06-23 06月23日-02号

◆16番(岩下陽太郎君) 議案第47号 附属機関書面による審議に伴う関係条例整備等に関する条例の件についてお伺いします。 要旨1、書面による審議をするには、会を運営する長が決定するものばかりである。それ以外の方法審議方法の変更を定める必要はないのかお伺いします。 要旨2、会議を開催する際に、過半数の委員等の出会を求めることになっている。