伊佐市議会 2020-12-07 令和2年第4回定例会 目次 2020年12月07日開催
…………………………12 1 常任委員の選任 ………………………………………………………………………………15 1 議会運営委員の選任 …………………………………………………………………………16 1 議会広報等特別委員の選任 …………………………………………………………………16 1 特別支援学校誘致調査特別委員の選任 ……………………………………………………17 1 伊佐湧水消防組合議会議員
…………………………12 1 常任委員の選任 ………………………………………………………………………………15 1 議会運営委員の選任 …………………………………………………………………………16 1 議会広報等特別委員の選任 …………………………………………………………………16 1 特別支援学校誘致調査特別委員の選任 ……………………………………………………17 1 伊佐湧水消防組合議会議員
────────────┤ │日程第 7│議会広報等特別委員会の設置及び委員の選任 │ ├─────┼───────────────────────────────────┤ │日程第 8│特別支援学校誘致調査特別委員会の設置及び委員の選任 │ ├─────┼───────────────────────────────────┤ │日程第 9│伊佐湧水消防組合議会議員
◯議長(森山 良和議員) 日程第9「伊佐湧水消防組合議会議員の選挙」を行います。 お諮りします。 選挙の方法につきましては、地方自治法第118条第2項の規定によって指名推選にしたいと思います。 これに御異議ありませんか。
主な事業として、伊佐湧水消防組合への負担金などに予算を措置しております。 次に、教育費につきましては、11億9,430万1,000円を計上いたしました。主な事業として、かごしま国体の実行委員会負担金、教育施設の維持管理、学校給食センターの運営に係る経費などに予算を措置しております。
──────────┤ │ │議案第97号 │ │日程第 9│財産の取得について │ │ │ (市長提出)│ ├─────┼───────────────────────────────────┤ │日程第 10│伊佐湧水消防組合議会議員
◯議長(森山 良和議員) 日程第10「伊佐湧水消防組合議会議員の選挙」を行います。 お諮りします。 選挙の方法につきましては、地方自治法第118条第2項の規定によって、指名推選にしたいと思います。 これに御異議ありませんか。
土木費につきましては、市道の維持管理に要する経費について、追加の措置を講じ、消防費につきましては、菱刈地区農村情報連絡無線のデジタル化に要する経費について新たに措置したほか、伊佐湧水消防組合に対する負担金について追加の措置を講じております。
伊佐湧水消防組合、こちらの歳入が8億4,500万円、歳出が8億3,100万円、実質収支が1,400万円となっております。 伊佐北姶良環境管理組合、こちらの歳入が6億3,400万円、歳出が6億1,000万円、実質収支が2,400万円となっております。 伊佐北姶良火葬場管理組合、こちらにつきましては、歳入が4,700万円、歳出が4,200万円、実質収支が500万円となっております。
ことしは5月31日でございましたけども、姶良・伊佐地域振興局、川内川河川事務所、伊佐警察署、伊佐湧水消防組合、消防団、九州電力、南国交通、民生委員児童委員協議会の皆様、伊佐医師会の方々、陸上自衛隊からも来ていただき、また伊佐社会福祉協議会など29人で組織され、それぞれの機関から状況説明を受け、情報を共有することで災害対応していくことを確認しております。
今、御紹介がありましたけれども、伊佐湧水消防組合も使われているということで、第62回の全日本軟式野球大会(1部)で県勢初の優勝に輝いたということでもございました。そういうタイミングで改修して次に弾みをつける行政支援はできなかったのか。
│ ├─┼────┼──────────────────────────────────┤ │ │ 1│農林技術科森林教育支援対策協議会 │ │ │ 5│奥薩摩・水と緑の郷づくり推進協議会総会(さつま町) │ │ │ │南九州中部市議会議長会臨時総会(小林市) │ │ │ 8│令和元年第1回伊佐湧水消防組合議会臨時会
消防費につきましては、伊佐湧水消防組合への負担金などに減額の措置を講じ、水道事業会計への負担金について追加の措置を講じております。 教育費につきましては、中学校の空調設置に要する経費などに減額の措置を講じ、小学校の空調設置に要する経費などに追加の措置を講じております。 災害復旧費につきましては、事業費の確定に伴い減額の措置を講じ、公債費につきましても減額の措置を講じております。
◯議長(緒方 重則議員) 日程第4「伊佐湧水消防組合議会議員の選挙」を行います。 伊佐湧水消防組合議会議員として選任されていた議員から、議会の議長宛てに辞職願が提出されて、許可されております。 したがって、ただいま伊佐湧水消防組合議会議員が欠員となっていますので、これからその選出を行うため、選挙を行います。 お諮りします。
────────────┤ │日程第 2│議会運営委員の選任 │ ├─────┼───────────────────────────────────┤ │日程第 3│議会広報等特別委員会の設置及び委員の選任 │ ├─────┼───────────────────────────────────┤ │日程第 4│伊佐湧水消防組合議会議員
…………………………38 1 副議長の選挙 …………………………………………………………………………………39 1 常任委員の選任 ………………………………………………………………………………41 1 議会運営委員の選任 …………………………………………………………………………42 1 議会広報等特別委員会の設置及び委員の選任 ……………………………………………42 1 伊佐湧水消防組合議会議員
│ ├────┼─┼─────┼──────────────────────────┤ │ │ │ │1 常任委員の選任 │ │ │ │ │1 議会運営委員の選任 │ │ │ │ │1 議会広報等特別委員会の設置及び委員の選任 │ │ │ │ │1 伊佐湧水消防組合議会議員
先日、伊佐湧水消防組合の救急係を訪ねて、熱中症で救急搬送された方々はどれぐらいかお尋ねをしました。ことしの6月1日から8月27日までで40件だそうです。伊佐管内は27件で、そのうち18歳以下は伊佐管内では1人というふうな報告がございました。
│ │ │ 5│奥薩摩・水と緑の郷づくり推進協議会総会 │ │ │ 6│南九州西回り自動車道建設促進期成会総会 │ │ │ 9│国道267号改良促進期成会総会 │ │ │ 10│議会運営委員会 │ │ │ │平成30年第1回伊佐湧水消防組合議会臨時会
消防費につきましては、伊佐湧水消防組合への負担金などに減額の措置を講じ、教育費につきましては、菱刈カヌー競技場艇庫の建設に係る経費などについて減額の措置を講じたほか、学校給食センターの維持補修に要する経費などに追加の措置を講じております。 災害復旧費につきましては、事業費の確定に伴い減額の措置を講じ、公債費につきましても減額の措置を講じております。
伊佐湧水消防組合でことし1年間で54人運ばれたそうです。このうち、伊佐市内の学校からの搬送は19人、つまり35%、3人に1人が学校教室から搬送されています。 こういった環境が、果たして児童生徒の安全の確保がされていると言えるでしょうか。その後に扇風機を増設していますが、扇風機が設置してある教室からも、体調不良を訴え、保健室に行く生徒が多数いたことも教育長は答弁されました。