159件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姶良市議会 2016-02-26 02月26日-03号

それから水源地はどこかということですが、1号井戸これは平松の山ノ口自治会の公民館のすぐ近くにあります。 それと2号井戸これは岩剣神社から約700mほど登った私有林内にございます。 以上です。 ◎水道事業部次長施設課長脇義朗君) 有収率についてのご質問でございますが、25年度決算で92.3%でした。26年度決算では92.8%と徐々に上昇しております。 

姶良市議会 2015-12-04 12月04日-06号

中野地区簡易水道水源はどのようになっているかということでございますけども、中野地区簡易水道水源につきましては、今回水位計の取りかえを予定しておりますけれども、適正揚水量というのが1日当たり100m3の深井戸からくみ上げておりますけれども、霧島市の小牧地区中野地区のかん水から給水をするということで、その見返りといいますか、不足する分を受水しております。

姶良市議会 2015-10-09 10月09日-09号

建設改良事業として、老朽管などの更新工事配水管新設工事約5,600mを布設したほか、船津浄水場汚泥濃縮施設運用を開始し、また、中津野水源地取水井戸更新増強のため、中津野水源地取水井戸工事を施工し、施設整備事業にも取り組みました。 特に評価する点について、合併後の懸案事項であった水道料金の統一を果たした。

鹿屋市議会 2015-09-16 09月16日-04号

次に、講演の内容についてでございますが、講師自身アジア諸国での子供たちへの支援活動を、具体的には、学校建設や飲み水確保のための井戸掘り等でございますが、アジアの劣悪な生活環境の中に生きる人々の姿やそこでの交流を通して抱いた今を一生懸命生きることの大切さ、誇りを持つことの大切さ、平和への思いとその大切さなどを自ら撮影した写真や映像を駆使しながら、力強く訴えかけるものでございました。

霧島市議会 2015-09-11 平成27年第3回定例会(第5日目 9月11日)

質問事項は,去る6月議会に引き続き,「簡易給水施設等整備事業」(横川桜本井戸堀削ポンプ設置工事)についてのみであります。1点目は,去る6月議会質問した,井戸堀削工事検査6か月後の6月23日に水道水が汚濁して,飲雑用水として使えない状態になった質問で,市長は早速,この件を問いただし,どのように対処できるか検討に入ってみたいとのことでありました。

霧島市議会 2015-09-08 平成27年第3回定例会(第2日目 9月 8日)

24年3月27日環境省自然環境局長通知でございますが,これに関し,現在,見直しの検討を行っているところであり,公表されている第4回国立国定公園内の地熱開発に係る優良事例形成円滑化に関する検討会資料によりますと,これまで開発が認められていなかった国立公園の第1種特別地域について,地表に噴き出している水蒸気やガスなどの自然環境影響を与えないことを条件に,第2種,第3種特別地域などの地域外から斜めに井戸

霧島市議会 2015-06-25 平成27年第2回定例会(第4日目 6月25日)

このようなことから,冷却水を確保するための水井戸掘削など,地域水資源への影響も懸念されております。さらに,空冷式の場合,冷却時に送風ファンの騒音が発生することになろうかと思います。したがいまして,バイナリー発電につきましては,このような周辺地域に様々な影響があることを考慮していく必要があろうかと思います。

姶良市議会 2015-03-25 03月25日-11号

答弁中野地区は129世帯あり、これまで井戸を使用していましたが、水量が減少し、水質が悪化したため、霧島市から1日60m3を限度に水を供給してもらっています。 質疑簡易水道一般財源の依存が大きいが、今後需要も減っていく中、コストを削減する方法はないか。また、水を販売することは考えないか。 答弁、これから需要がふえることはないと考えます。

伊佐市議会 2015-03-19 平成27年第1回定例会(第6日目) 本文 2015年03月19日開催

課長説明の後、質疑に入り、主な質疑として「この簡易水道事業は以前、自治会の方から松木原水道と一緒に市水上水道につなげないかという要望があったと聞いたが、その計画について」質され、「昨年の11月7日に冨士地区簡易水道事業松木原地区共同井戸事業に関する要望書ということで市長市水道事業による給水を希望しますという要望があり、庁内でも協議をした。

霧島市議会 2014-10-01 平成26年第3回定例会(第5日目10月 1日)

飲雑用水施設管理事業で,木場深迫地区水源井戸が枯渇をしたということで,送水に係る経費が計上してあるが,現在の状況はどうなっているのか」との質疑には,「現在は,朴木地区水道仮設でつないでいる」との答弁。「朴木地区からの仮設で十分足りるのか。足りるのであれば,仮設を本設にしたほうがいいのではないか」との質疑には,「水量については調査をして,十分足りるということでつないでいる。

鹿児島市議会 2014-06-01 06月17日-03号

次に、児玉家住宅につきましては、主屋井戸屋、表門の三件が登録有形文化財として登録され、保護しております。登録された建造物周辺地とは調和が図られることが望ましいと考えておりますが、周辺地開発につきましては、地権者の意向に基づくものであり、それに対して制限等を行うことは難しいところでございます。 以上でございます。