167件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島市議会 2022-12-14 12月14日-04号

数次にわたる予防接種効果などにより集団免疫ができたのではないかとの指摘もありますが、当局の御見解をお聞かせください。 関連する質問の最後に伺います。 新型コロナウイルス感染症法上の分類について、政府は現行の2類相当から季節性インフルエンザ並みの5類相当に変更する検討を進めていると言われています。そうなれば、医療費の一部自己負担が発生することになると言われています。

鹿児島市議会 2022-09-20 09月20日-04号

市長 下鶴隆央君 登壇] ◎市長(下鶴隆央君) 乳幼児への新型コロナワクチン接種は、国の予防接種ワクチン分科会において諸外国の状況安全性有効性を整理した上で引き続き議論することとされ、現時点では臨時予防接種に位置づけられておりませんが、国から実施指示があった場合には保護者の方が接種の可否を判断できるよう十分な情報提供を行うとともに安心して接種できる体制づくりに努めてまいります。   

鹿児島市議会 2022-09-13 09月13日-02号

この事業は、骨髄移植等により予防接種で得られた免疫低下、消失した場合にワクチンの再接種が必要と医師が判断した場合の対応として本年度から開始されたものであります。他都市の同様の事業と比較した場合の本市事業の評価すべき点としては、対象年齢、再接種が必要な理由、対象となるワクチン種類等を幅広に設定してあることが挙げられます。 そのことを踏まえ、お伺いいたします。 

鹿児島市議会 2022-06-24 06月24日-05号

また、国に対する医師報告ではなく、市民自らのワクチン接種後の副反応相談は5月末までで669件で、予防接種健康被害救済制度による本市から国への通達件数は13件で、認定されたのが3件ということが分かりました。令和元年インフルエンザ大流行のときでさえ全国でのワクチン接種後の重篤者は96人、死亡者数は6人との記憶も新しいことです。 

鹿児島市議会 2022-06-14 06月14日-02号

ワクチン接種予防接種法の臨時接種に関する特例により厚生労働大臣指示の下、市町村が実施主体となって実施しており、副反応による健康被害が生じた場合には国による救済制度が設けられています。 以上でございます。   [小川みさ子議員 登壇] ◆(小川みさ子議員) それぞれ御答弁いただきました。 このグラフを御覧ください。 

鹿児島市議会 2022-03-07 03月07日-06号

予防接種健康被害救済制度の予算化された約5千万円の直近の執行件数と額。 以上、まとめてお示しください。 ◎健康福祉局長成尾彰君) 接種後の副反応については、本市新型コロナワクチンコ-ルセンターで2月末までに530件の相談を受けています。 予防接種健康被害救済制度における本市から国への進達件数は、2月末までで10件で、うち1件、6万7,820円の給付が認定され、現在、執行手続を進めています。 

鹿児島市議会 2022-03-01 03月01日-04号

骨髄移植等によるワクチン接種助成事業は、骨髄移植等により予防接種で得られた免疫低下または消失したため予防効果が期待できず、再接種が必要と医師に判断されている方が医療機関において接種する費用を助成するもので、定期予防接種の一部のほか、おたふく風邪等本市独自の任意予防接種対象とし、助成額本市が行っている予防接種の委託料と同額とすることとしています。 

鹿児島市議会 2022-02-17 02月17日-02号

市長 下鶴隆央君 登壇] ◎市長(下鶴隆央君) 国においては、新型コロナウイルス感染症蔓延防止のために緊急のワクチン接種実施するという制度の趣旨を踏まえ、その有効性安全性に関する知見、今後流行する変異株可能性等を総合的に勘案し、今回の小児用ワクチン接種についても臨時予防接種に位置づけることとしたところです。

鹿児島市議会 2021-12-07 12月07日-03号

新型コロナウイルスワクチン予防接種健康被害救済給付費について伺います。 救済の背景と内容についてお示しください。 御答弁願います。 ◎健康福祉局長成尾彰君) お答えします。 予防接種法に基づく接種により健康被害が生じた場合のために予防接種健康被害救済制度が設けられており、新型コロナワクチン接種もこの対象となっています。内容は、死亡一時金や医療手当等の支給とされています。 

鹿児島市議会 2021-12-06 12月06日-02号

健康福祉局長成尾彰君) 9月17日に開催された厚生科学審議会予防接種ワクチン分科会において、新型コロナワクチンを2回接種した場合であっても、接種後の時間経過とともにワクチン有効性等低下すること等に鑑み、追加接種を行う必要があるとの見解が示されたことから、国は、9月22日付で全国自治体に対し追加接種体制を確保するよう通知したところです。 以上でございます。   

鹿児島市議会 2021-09-14 09月14日-05号

予防接種についてお伺いいたします。 先日、子宮頸がんの原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)への感染を防ぐワクチン接種を積極的に勧めることについて、厚労省は有識者による審議会で議論を再開することを決めたとの報道がなされたところであります。 そのことを踏まえ、子宮頸がんワクチンHPVワクチン接種についてお伺いいたします。 

鹿児島市議会 2021-09-13 09月13日-04号

次に、12歳から15歳へのワクチン接種の推奨について、日本感染症学会ワクチン委員会COVID-19ワクチンに関する提言(第3版)で、ファイザーのワクチンは、海外の12から15歳を対象とした臨床試験のデータを基に、我が国でも6月1日から予防接種法の臨時接種として12歳から15歳に接種が認められましたとありますが、我が国での臨床試験実施されていないのに安全だという根拠は何か。 

鹿児島市議会 2021-09-08 09月08日-03号

次に、小児がん等治療により定期予防接種で獲得した抗体が失われた小児等へのワクチン接種についてお伺いいたします。 この件については、これまで我が会派の同僚議員小児がん治療中の児童の母親からいただいた切実な声を紹介するなど、本会議で取り上げてきた経緯があります。 そのことを踏まえ、まず、中核市における助成制度導入状況についてお伺いします。 第1点、助成制度導入自治体数。 

鹿児島市議会 2021-03-02 03月02日-04号

妊婦の取扱いにつきましては、国によりますと、予防接種有益性危険性を上回ると判断される場合にのみ接種することとされていることから、ワクチン接種については主治医と相談の上、本人が接種を判断することとされております。 本市コールセンターにつきましては、接種手続等の一般的な問合せや集団的な接種会場接種予約を行うこととしており、3月8日を開設予定としております。 

鹿児島市議会 2020-12-09 12月09日-03号

受診者につきましては、対象者リストに基づき、母子保健推進員保健センター保健師などによる訪問等により受診勧奨を行っておりますが、それでもなお受診されない場合は、予防接種歴など関係部署間での情報共有を行い、再度訪問等を行うこととしております。 以上でございます。   [西 洋介議員 登壇] ◆(西洋介議員) 答弁いただきました。