254件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(254件)鹿児島市議会(145件)南九州市議会(44件)伊佐市議会(22件)姶良市議会(43件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510152025

該当会議一覧

鹿児島市議会 2022-09-20 09月20日-04号

今回のような在り方予算執行上どのような取扱いなのか、また、留意すべき点は何かお示しください。 以上、答弁願います。 ◎企画財政局長橋口訓彦君) 予算執行は適正かつ効率的に行うべきものとされており、年度途中において予算に変更の必要が生じる場合には、その時期等に十分留意しながら補正予算等において対応すべきものと考えております。 以上でございます。   

姶良市議会 2022-07-14 07月14日-07号

私自身は、大学等の業務に関わったことのある人間として、新設での高等教育機関設置が困難であると考えておりますが、高等教育機関企画課の調査結果を基に出されるであろう方向性を見て判断したいと考えておりますので、補正予算が可決された後、迅速に予算執行することを要請しておきます。 また、庁舎建設駐車場建設に関する予算については、様々な意見があり議会でもまとめることは困難であると考えます。

姶良市議会 2022-07-06 07月06日-05号

(3)市のあらゆる事業予算執行(業者選定入札等)においては常に公正・公平を旨とし、差別があってはならない。見解を問う。 (4)車借上げ料について、5月18日付建設新聞入札結果で市長車両リース契約長期継続契約)月額5万7,600円、トヨタレンタリース鹿児島と報じている。この詳細を問う。 (5)市長新人議員数名を個別に呼んで面接したと聞いている。果たしてその目的は。 

鹿児島市議会 2022-03-02 03月02日-05号

年度予算執行状況から得られた教訓とそれらをどのように令和年度予算に生かされたのか明らかにされたいのであります。 第2、国の令和年度地方財政対策において、地方交付税については昨年度を上回る額が確保されました。本市もそれを踏まえて、11億円増の309億円としたと理解してよいか。 第3、プライマリーバランスについては、昨年に引き続きマイナス8,900万円となっています。

鹿児島市議会 2021-09-08 09月08日-03号

第4点、コロナ禍における他事業への影響について、予算執行方針見直しの有無とその内容及び影響額について。 第5点、歳入面における影響について、市税状況に対する見解と今後の見通し使用料及び手数料への影響額とその主な内容。 質問の6点目につきましては昨日の質疑の中で明らかになりましたので、割愛をさせていただきます。 

鹿児島市議会 2021-09-07 09月07日-02号

第2に、コロナ禍における予算執行は、特別定額給付金等新型コロナウイルス感染症関連執行が当然増加しているが、コロナ関連事業は本市の一般財源へどのような影響があったのか、国庫支出金等の充当で一般財源への影響はなかったものか。 第3に、財政基金については、2年度当初予算では約200億円でしたが、決算では279億円と増加していますが、3基金の増減の要素見解について。 

姶良市議会 2021-07-06 07月06日-06号

1、基幹相談支援センター人件費予算執行について。 2、保育所補修等、移譲後の課題について。 3、予算の質について。 全ての審査終了後、まず、新しく出された1点目と2点目について協議を行いました。 1点目、基幹相談支援センター人件費予算執行について、審査で明らかになったことは、以下のとおりです。 1、新規採用の方は保健師の資格を有した方である。 

鹿児島市議会 2021-03-02 03月02日-04号

第8に、また、できるだけ市民サービスの低下につながらないように新年度予算執行を行っていくべきと考えるが、見解をお聞かせいただきたいのであります。 次に、過疎対策事業債について伺います。 本年2月16日の地元紙によりますと、3月末に期限切れとなる過疎地域自立促進特別措置法に代わる新法案では、財政支援が受けられる対象市町村が3つ増え、820市町村になる見通しであると報道されました。

鹿児島市議会 2021-02-18 02月18日-02号

企画財政局長池田哲也君) 臨時交付金対象事業につきまして、令和3年2月1日時点における支出負担行為額は約49億4千万円で、予算残額は約11億6千万円となっており、今後、臨時交付金限度額まで有効活用できるよう関係部局と連携しながら事業の効果的な周知・広報を図るなど予算執行に努めてまいりたいと考えております。 以上でございます。   

南九州市議会 2020-12-10 12月10日-03号

商工観光課長森田清博)  観光バス誘致支援事業につきましての実績ということで117校という答弁でございましたけれども,その他にも観光消費の観点から見て,実際500万ほど,今,補助金を使っているんですが,490万ぐらいは観光消費有料施設入場料であるとか,昼食代とか,そういうことを計算しますと,大体予算執行と同額の観光消費が生まれておりまして,波及効果を足すとそれ以上じゃないかと思っているところです

姶良市議会 2020-11-27 11月27日-01号

質問事項2、予算執行在り方について。 要旨1、予算執行する現場において、年度末の公共工事備品購入など、無理やり使い切るといった無駄が生じていないか伺います。 2、予算の繰越し手続が、場合によっては非効率を招いていないか伺います。 3、軽微な災害被害の復旧や清掃活動等について、その作業を校区コミュニティ協議会自治会建設土木関係団体等に任せられないか伺います。