159件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊佐市議会 2020-12-17 令和2年第4回定例会(第4日目) 本文 2020年12月17日開催

心の教育つまり心を耕し育てる教育はこれまでも全ての教育の基盤となってきたものですが、これからの予測不可能な時代において、子どもたちには他人と協力しながら主体的に生きていく力、いわゆる生きる力が求められています。その礎になるものは生命を尊重する心、他者への思いやり、社会性倫理感正義感、美しいものや自然に感動する心などの豊かな人間性です。

伊佐市議会 2020-10-09 令和2年第3回定例会(第6日目) 本文 2020年10月09日開催

平成30年度から新制度になり、それ以降、県が財政運営責任主体となり県全体の医療費運営を行っており、納付金等は県が決定している」との説明でした。  質疑を終わり、討議はなく、その後、討論に入り、反対、賛成の討論がありました。討論を終わり、起立採決の結果、「議案第62号」は起立多数で原案のとおり認定すべきものと決しました。  

伊佐市議会 2020-07-20 令和2年第2回臨時会(第1日目) 本文 2020年07月20日開催

農林水産業費につきましては、災害により水路等に流入した土砂除去など、自治会等主体となって行う維持補修への支援に要する経費について新たに措置し、教育費につきましては、経年劣化及び今回の長雨により使用不能となった伊佐総合体育館周辺高圧受変電設備等改修工事に要する経費について、新たに措置しております。  

伊佐市議会 2020-02-26 令和2年第1回定例会(第1日目) 本文 2020年02月26日開催

適切な食事や適度な運動とストレス解消生きがいづくりも大事な要素となりますので、各分野での健康に関する教室体操健康診断予防接種などによるセルフケアの意識づけを行いながら、生涯学習やコミュニティ活動、生涯スポーツも含めて市民みずからが主体的に健康づくりに取り組むよう促していきます。

伊佐市議会 2019-12-10 令和元年第4回定例会(第5日目) 本文 2019年12月10日開催

が5割以上の地区事業実施対象地区とし、実施する事業については、事業受益農林漁家のうち同和関係農林漁家の戸数が原則として5戸以上であることなどを基準として、該当地区を管轄する市町村の長が、所定の内容を記載した事業計画を策定して、知事に提出し、提出を受けた知事が、これを審査し、適切と認めたものについて地方農政局長に協議した上承認し、承認された事業計画に基づいて市町村農業協同組合等又は組合事業主体

伊佐市議会 2019-12-06 令和元年第4回定例会(第4日目) 本文 2019年12月06日開催

この75歳以上を対象とした健診につきましては、高齢者ができる限り自立した日常生活を送ることができるようにということで、生活習慣病等の疾病の発症、重症化予防心身機能低下防止のために、平成20年度から高齢者医療確保に関する法律に基づきまして、鹿児島後期高齢者医療広域連合保健事業実施主体となっておりますが、健診は市・町・村で実施しております。  

伊佐市議会 2019-12-04 令和元年第4回定例会(第3日目) 本文 2019年12月04日開催

過去におきましては、確かに議員さんのおっしゃるような、市が主体性を持って技術者もそろえ、職員数も多くて、交付税等もたくさんある時代で、行政主導型で一つのことをつくり上げていくという、これが普通でありました。  しかし、時代の変遷とともに、あるいは民主主義の進展とともに、事業のあり方が変わってきております。

伊佐市議会 2019-09-06 令和元年第3回定例会(第3日目) 本文 2019年09月06日開催

本市のスポーツ推進につきましては、市民ひとりひとりが主体的にスポーツに親しむため、校区コミュニティ協議会スポーツ推進委員等と協力してスポーツを楽しむ機会を提供し、健康づくり仲間づくりにつながる生涯スポーツ推進しております。  競技スポーツでは、各競技団体が加盟する市体育協会と連携し、選手の発掘や競技力の向上に取り組んでおります。

伊佐市議会 2019-09-04 令和元年第3回定例会(第2日目) 本文 2019年09月04日開催

それから、ケアマネジャーのほうが主体となってうちの地域包括支援センターと開催しております主任介護支援専門員連絡会のほうが2カ月に1回開催されているところでございます。  内容につきましては、それぞれですけれども、入退所の状況ですとか職員の動向、それからまた行政からの連絡事項、さらには、シーズンによりましては、インフルエンザ予防の対応とか食中毒、熱中症予防の策の検討等が入っております。

伊佐市議会 2019-06-18 令和元年第2回定例会(第4日目) 本文 2019年06月18日開催

◯市長(隈元 新君)   登  壇  平成30年5月25日に森林経営管理法が成立しまして、適切に経営管理が行われていない森林について、市町村主体となって森林所有者働きかけ等を行うことにより森林経営管理確保を図る森林経営管理制度が創設されました。この森林経営管理制度事業を行うための原資として、国より森林環境譲与税が譲与されるものであります。  

伊佐市議会 2019-06-13 令和元年第2回定例会(第3日目) 本文 2019年06月13日開催

そういうような専門的なノウハウというのを、トータルとして少し手薄なんじゃないかなと思いますので、そういうことを設置者のほうから相談していただかなければ、私たち経営主体ではありませんので、設置者が私たちに御相談していただいて、不得手な部分を補完していくということになると思います。  この寮の経営に関しては、これは設置者責任ですので、私たちがその経営というか運営に携わることはできません。

伊佐市議会 2019-03-05 平成31年第1回定例会(第5日目) 本文 2019年03月05日開催

高齢者団体行政機関は次第に元気こころ館利用が増えまして、また、合併後はまごし館の利用や、各コミュニティ協議会等の施設が整備されまして高齢者団体等が活用できる場が分散されたことや、コミュニティを初めとする地域主体の集いの場、サロンとか、頭の体操教室、さらには介護予防教室などがございますが、これが各地域で展開されるようになったことで平成26年度以降、高齢者団体行政機関のいきがい交流センター利用はほぼございません