90件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(90件)鹿児島市議会(62件)南九州市議会(19件)伊佐市議会(0件)姶良市議会(9件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502468

該当会議一覧

姶良市議会 2021-11-30 11月30日-03号

合併後は、10年間を計画期間とする中期財政計画作成し、毎年度決算決定後にローリングを行い、行財政運営、特に予算編成作業の基礎としております。 このほか、例えば30年を計画期間とする長期財政計画作成必要性も感じてはおりますが、社会情勢や国の政策制度変動などに大きく左右され、現実的な計画作成が困難であることから、これまで作成には至っておりません。

姶良市議会 2020-03-16 03月16日-05号

これは財政からいただいた姶良市中期財政計画一覧表です。主なのを上げてみました。市債公債費地方債残高投資的経費財政調整積立金、繰越金、それで基金残高、黄色で示している部分が一番ピークです。 令和4年、市債は66億発行する形になります。公債費ピーク令和6年に来ます、38億7,300万。地方債残高ですが、これは令和5年が一番ピーク、361億1,100万。

南九州市議会 2020-03-04 03月04日-03号

その自治体がどういう財政状況なのかというのを,全部は調べたわけではないんですけれども,今,南九州市の中期財政計画の中身を見ますと平成35年までは非常に厳しい状況が続いていく状況であります。そういった中で今までちゃんと親が払って済んでいた給食費なので,これはやっぱり親の責任で払っていただければそれでいいのかなというふうに私は,何回もいうんですけど思っているんです。 

鹿児島市議会 2019-09-01 09月11日-03号

本市におきましては、中期財政計画を三年ごとに策定し、適切に対応しております。 次に、広報・広聴につきましては、広報紙「こんにちは!水道局です」や市民のひろば、ホームページ等を活用して広報を行っているほか、水道モニター経営審議会の意見、要望を事業運営の参考とさせていただくなど、お客様の声やニーズの的確な把握に努めております。 

姶良市議会 2019-03-06 03月06日-03号

これらを踏まえ、持続可能な財政運営を前提とし、より重点的・効果的・効率的にまちづくりを進めていくため、第2次総合計画期間とあわせた中期財政計画を策定する必要があると考えております。 私は、確固たる財政基盤の構築には、1つ目は、必要な市民サービス提供事業は、国・県の補助金など、いわゆる特定財源を最大限活用すること。 

姶良市議会 2019-02-25 02月25日-02号

こういったことを加味して、今後の財政シミュレーションというんでしょうか、中長期的な中期財政計画が35年度までに立てられておりますけれども、この点にも、この点も含めての財政計画になっているのか、また見直しが行われるのか、そこら辺、もし変更があるならば、財政シミュレーション等を示す必要があるんではないかと思いますが、どのようなお考えかをお伺いいたします。 以上です。

南九州市議会 2018-03-08 03月08日-04号

過去においても,24年度後期中期財政計画というのを,5年間のものを定めましたけれども,その間に財政状況が悪化しまして多額基金を繰り入れなければ,予算編成もできないという状況に陥ってまいりましたので,計画年度の中途でありましたけれども,27年度計画見直しを行いまして,議員の皆様方にも現在の市の財政状況説明させていただいたところであります。

姶良市議会 2017-09-04 09月04日-02号

市といたしましては、財政運営基本方針や指針、経常収支比率等の指標の公表、中期財政計画の策定などを条例化することで市民の方々への説明責任を果たし、また予算透明化が図られるという点を考慮すれば、必要な条例ではないかと考えておりますので、条例化につきましては今後、調査・研究してまいります。 ◎代表監査委員栫隆志君)     登      壇  代表監査委員栫隆志と申します。

南九州市議会 2017-02-21 02月21日-01号

合併後9年が経過し,地方交付税合併算定替による特例措置期間が終わって,平成27年度から漸減措置期間に入っており,財政的に厳しい局面を迎える中,南九州中期財政計画基本としながら,健全な財政運営に努めてまいります。 また,限られた財源による行政サービス提供を持続的に行うため,より一層の歳出抑制に向けた事務改善効率化を図った事業への統廃合などを進めてまいります。 

鹿児島市議会 2015-12-01 12月01日-01号

また、同積立金については、経営計画中期財政計画に基づき、三十年度までを試算した結果、二十八年度水道事業を除き、両事業ともに積み立てできない厳しい見通しとなっているところであるが、経費の削減を図るなど、可能な限り積み立てできるよう努めていきたいと考えているということであります、 次に、二十六年度消費税率が引き上げられたことから、水道料金等影響があったものと思料するが、その影響額について伺ったところ

南九州市議会 2015-11-18 11月18日-01号

1点目は,温泉施設管理観点から,今後,経年劣化とともに多額修繕料が見込まれることから,中期財政計画改訂版を踏まえた中長期的維持管理計画作成し,適正な管理運営に努めること。 2点目に,温泉施設運営観点から,民間施設を含めた施設の数的バランスと利用状況を基準に,統廃合民間移管を検討すること。