1829件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島市議会 2002-12-01 12月30日-08号

次に、合併協議会設置から合併協定書の調印までおよそ一年間しかない中で、合併に係る市民意識や関心を高めるための情報発信について、具体的にはどのようなものを考えているものか伺ったところ、合併に対する市民意識を高めていただく観点から、「市民のひろば」において、毎月、合併に関する情報を提供することを予定しているほか、合併協議会としても、協議会だよりという情報紙を随時発行し、一市五町の全世帯に配布することを

鹿児島市議会 2002-10-01 09月20日-04号

また、自己負担限度額については、例えば外来で現行の三千二百円が、改正後、課税所得百二十四万円以上の所得の方は四万二百円、住民税非課税世帯の方は八千円、それ以外の方は一万二千円になります。 入院では、住民税非課税世帯の方は変更はございませんが、それ以外の方は、現行三万七千二百円が、課税所得百二十四万円以上の方は七万二千三百円、その他の方は四万二百円になります。 

鹿児島市議会 2002-10-01 09月17日-03号

一点目、児童扶養手当政令改正に伴う所得限度額の引下げによる減額支給については、全部支給世帯所得範囲等の見直しがありますが、具体的な事例を数字でお示しください。 二点目、老人保健法の一部改正に伴う一部負担金等の増について、わかりやすく数字で御説明いただきたいと思います。 次に、次期高齢者保健福祉介護保険事業計画について伺います。 

鹿児島市議会 2002-10-01 09月13日-02号

そのほか、不参加の意思を示された市民住民票コード通知はがき受取拒否をされた世帯がございます。 次に、本市での相談体制といたしましては、運用開始に伴う問い合わせ窓口市民課庶務係に置き、既設の電話三台に加え、臨時電話を二回線増設し対応しているところでございます。現在においては、問い合わせ件数は少なくなっておりますが、この体制は当分の間継続したいと考えております。 

鹿児島市議会 2002-06-01 06月18日-03号

これを比べると、ほかの土地に引き直すと、鹿児島市の生活保護基準標準三人世帯で三万二千円も少ない、こういう額に設定をされると思いますが、こういうことについての国の指導というのはどういうふうになっているのか、お答えをいただきたいのであります。 

鹿児島市議会 2002-06-01 06月17日-02号

水道局へ提供している情報についてでございますが、住民基本台帳情報を記録してある住民記録システム情報六十五項目のうち、水道局が必要とし、実際に提供している情報として、仮名氏名漢字氏名住所、性別、生年月日、個人コード世帯コード転出年月日転出住所など十三項目でございます。 以上でございます。   [藤田てるみ議員 登壇] ◆(藤田てるみ議員) 新しい質問に入ります。 

鹿児島市議会 2002-03-01 03月12日-08号

子育てガイドは四万七千部作成予定しており、配付については、保育園児幼稚園児のいる世帯には保育所幼稚園を通じて、出産予定世帯については母子健康手帳交付時に、一歳児や三歳児のいる世帯については、健康診査のときなどに配付し、本市に新たに転入する世帯につきましては、乳幼児医療費助成申請手続の際に配付することにしております。

鹿児島市議会 2002-03-01 03月06日-05号

この高齢者向け優良賃貸住宅は、高齢者であることを理由に入居を拒否することがないことから、ひとり暮らし高齢者高齢者のみの世帯に対する住宅確保に有効な事業と言えます。 しかしながら、事業開始平成十二年以来全く事業の実績がないのはいかなる理由からと考えるか。他の九州・沖縄主要都市状況とあわせてお示しください。また、その間に行った対策とは何か。

鹿児島市議会 2002-03-01 03月05日-04号

次に、構築のスケジュールでございますが、平成十四年八月にはネットワークが完成し、国の行政機関等への本人確認情報の提供が開始されるほか、住民に対しましては世帯ごとに住民票コード通知を行うこととなっております。 また、平成十五年八月には住民基本台帳カード交付住民票写し広域交付等が開始される予定になっております。 

鹿児島市議会 2002-03-01 02月27日-03号

また、引き続き新川の改修等に伴う公共下水道雨水渠)の整備を進めるとともに、東桜島地区においては全世帯に同報無線戸別受信機を設置するなど、防災対策を充実してまいります。 一方、「共助」の精神に支えられた地域福祉を推進するため、地域福祉計画の策定に取り組むほか、地域福祉館を建設することにいたしております。

鹿児島市議会 2001-12-01 12月07日-02号

これを基礎に本市では高齢者世帯収入を五つの段階に分け、保険料を定額で設定しています。そのためにさまざまな不平等や矛盾、大きな格差が生まれていると思われるので、その点を指摘するためにお尋ねいたします。 第一段階基準額の半額と、第二段階基準額の四分の三の方々の世帯は、非課税が条件です。お年寄り本人が無収入でも、同じ世帯住民税を納めている家族がいると、第三段階基準額を納めなければなりません。

鹿児島市議会 2001-12-01 12月11日-04号

今回は、主に児童のいる世帯関係機関・団体などに配布したところでございますが、今後の作成部数配布先については状況を見ながら検討してまいりたいと考えております。 次に、ドメスティック・バイオレンスに関連してお答えいたします。 福祉事務所での相談件数は、平成十一年度百二十件、十二年度百二十一件でございます。十三年度は十一月末までで百四十七件で、既に前年度より二十六件増加しております。

鹿児島市議会 2001-12-01 12月10日-03号

一方、次期総合計画基本計画の中においては、住宅の現況を量的には確保されているものの、最低居住水準を満たさない世帯が国や県の平均を上回っていると認識されており、今後は良好な住宅地確保に向け、土地区画整理事業の推進や保留人口フレーム制度を活用した秩序ある住宅団地開発誘導を行い、農村部においては優良田園住宅建設促進制度指定既存集落制度等の活用を行うとしています。