鹿児島市議会 2020-09-16 09月16日-06号
しらが郁代 議員 松尾まこと 議員 米山たいすけ議員 中原 力 議員 たてやま清隆議員 のぐち英一郎議員 奥山よしじろう議員 川越 桂路 議員 山口 健 議員 古江 尚子 議員 仮屋 秀一 議員 柿元 一雄 議員 長浜 昌三 議員 小森のぶたか議員 伊地知紘徳 議員 大森 忍 議員 大園たつや 議員 大園 盛仁 議員 志摩れい子 議員 中島 蔵人 議員 小森こうぶん議員 上門 秀彦
しらが郁代 議員 松尾まこと 議員 米山たいすけ議員 中原 力 議員 たてやま清隆議員 のぐち英一郎議員 奥山よしじろう議員 川越 桂路 議員 山口 健 議員 古江 尚子 議員 仮屋 秀一 議員 柿元 一雄 議員 長浜 昌三 議員 小森のぶたか議員 伊地知紘徳 議員 大森 忍 議員 大園たつや 議員 大園 盛仁 議員 志摩れい子 議員 中島 蔵人 議員 小森こうぶん議員 上門 秀彦
たてやま清隆議員 わきた高徳 議員 奥山よしじろう議員 柿元 一雄 議員 志摩れい子 議員 堀 純則 議員 上田ゆういち議員 長浜 昌三 議員 大森 忍 議員 伊地知紘徳 議員 大園たつや 議員 のぐち英一郎議員 川越 桂路 議員 仮屋 秀一 議員 中島 蔵人 議員 古江 尚子 議員 小森のぶたか議員 ふじくぼ博文議員 三反園輝男 議員 小川みさ子 議員 小森こうぶん議員 上門 秀彦
次は、上門秀彦議員。 [上門秀彦議員 登壇](拍手) ◆(上門秀彦議員) 令和2年第1回定例会に当たり、私は、自民党新政会を代表して質疑を行ってまいります。 なお、割愛する部分もあることを申し添えておきます。
今議会の会議録署名議員は、上門秀彦議員及び崎元ひろのり議員を指名いたします。 △会期の決定 ○議長(山口たけし君) 次は、日程第2 会期の決定を議題といたします。 お諮りいたします。 今議会の会期は、本日から3月18日まで38日間といたしたいと思いますが、御異議ありませんか。 [「異議なし」と呼ぶ者あり] ○議長(山口たけし君) 御異議なしと認めます。
純則 議員 井上 剛 議員 上田ゆういち議員 長浜 昌三 議員 大森 忍 議員 伊地知紘徳 議員 大園たつや 議員 のぐち英一郎議員 川越 桂路 議員 山口たけし 議員 仮屋 秀一 議員 中島 蔵人 議員 古江 尚子 議員 田中 良一 議員 大園 盛仁 議員 小森のぶたか議員 ふじくぼ博文議員 森山きよみ 議員 三反園輝男 議員 小川みさ子 議員 小森こうぶん議員 上門 秀彦
純則 議員 井上 剛 議員 上田ゆういち議員 長浜 昌三 議員 大森 忍 議員 伊地知紘徳 議員 大園たつや 議員 のぐち英一郎議員 川越 桂路 議員 山口たけし 議員 仮屋 秀一 議員 中島 蔵人 議員 古江 尚子 議員 田中 良一 議員 大園 盛仁 議員 小森のぶたか議員 ふじくぼ博文議員 森山きよみ 議員 三反園輝男 議員 小川みさ子 議員 小森こうぶん議員 上門 秀彦
子 議員 堀 純則 議員 井上 剛 議員 上田ゆういち議員 長浜 昌三 議員 大森 忍 議員 伊地知紘徳 議員 大園たつや 議員 のぐち英一郎議員 川越 桂路 議員 山口たけし 議員 仮屋 秀一 議員 中島 蔵人 議員 古江 尚子 議員 田中 良一 議員 大園 盛仁 議員 小森のぶたか議員 ふじくぼ博文議員 森山きよみ 議員 三反園輝男 議員 小川みさ子 議員 上門 秀彦
△第八三号議案─第一二七号議案上程 ○議長(上門秀彦君) それでは、日程第一 第八三号議案ないし第一二七号議案の議案四十五件を一括議題といたします。 件名の朗読を省略いたします。 △個人質疑 ○議長(上門秀彦君) それでは、通告による個人質疑の発言を順次許可いたします。 まず最初に、佐藤高広議員。
樂 剛 君 病院事務局次長西 村 司 君 交通局次長 小 倉 洋 一 君 水道局総務部長鬼 丸 泰 岳 君 船舶局次長 横 山 博 君 教育委員会事務局 管理部長 緒 方 康 久 君──────────────────────────────────────── 平成三十年三月一日 午前十時 開議 △開議 ○議長(上門秀彦君
△第八三号議案─第一二七号議案上程 ○議長(上門秀彦君) それでは、日程第一 第八三号議案ないし第一二七号議案の議案四十五件を一括議題といたします。 件名の朗読を省略し、前回の議事を継続して質疑を続行いたします。 △代表質疑(続) ○議長(上門秀彦君) それでは、引き続き代表質疑の発言を順次許可いたします。 まず、仮屋秀一議員。
△第八三号議案─第一二七号議案上程 ○議長(上門秀彦君) それでは、日程第一 第八三号議案ないし第一二七号議案の議案四十五件を一括議題といたします。 件名の朗読を省略いたします。 △代表質疑 ○議長(上門秀彦君) これより質疑に入ります。 まず、代表質疑の発言を順次許可いたします。 最初に、田中良一議員。
[電子表決開始] ○議長(上門秀彦君) 押し忘れ等はありませんか。 [「なし」と呼ぶ者あり] ○議長(上門秀彦君) 押し忘れ等なしと認めます。 [電子表決終了] ○議長(上門秀彦君) 賛成多数であります。 よって、いずれも原案どおり可決されました。 次に、第七一号議案 特別職の職員の給与に関する条例等一部改正の件について、電子表決により採決いたします。
樂 剛 君 病院事務局次長西 村 司 君 交通局次長 小 倉 洋 一 君 水道局総務部長鬼 丸 泰 岳 君 船舶局次長 横 山 博 君 教育委員会事務局 管理部長 緒 方 康 久 君──────────────────────────────────────── 平成三十年二月十六日 午前十時 開議 △開議 ○議長(上門秀彦君
市長室長 松 枝 岩 根 君 総務局参事 総務部長 白 石 貴 雄 君 企画部長 原 亮 司 君 企画財政局参事 財政部長 中 園 豊 明 君 教育委員会事務局 管理部長 緒 方 康 久 君──────────────────────────────────────── 平成三十年二月十三日 午前十時 開会 △開会 ○議長(上門秀彦君
[電子表決開始] ○議長(上門秀彦君) 押し忘れ等はありませんか。 [「なし」と呼ぶ者あり] ○議長(上門秀彦君) 押し忘れ等なしと認めます。 [電子表決終了] ○議長(上門秀彦君) 賛成多数であります。 よって、いずれも原案どおり可決されました。 次に、第一一三号及び第一二二号の各議案について、電子表決により一括採決いたします。
△第八三号議案─第一二七号議案上程 ○議長(上門秀彦君) それでは、日程第一 第八三号議案ないし第一二七号議案の議案四十五件を一括議題といたします。 件名の朗読を省略し、前回の議事を継続して質疑を続行いたします。 △個人質疑(続) ○議長(上門秀彦君) それでは、引き続き個人質疑の発言を順次許可いたします。 まず、大森 忍議員。
△第八三号議案─第一二七号議案上程 ○議長(上門秀彦君) それでは、日程第一 第八三号議案ないし第一二七号議案の議案四十五件を一括議題といたします。 件名の朗読を省略し、前回の議事を継続して質疑を続行いたします。 △個人質疑(続) ○議長(上門秀彦君) それでは、引き続き個人質疑の発言を順次許可いたします。 まず、大園たつや議員。
△第一二八号議案上程 ○議長(上門秀彦君) それでは、日程第一 第一二八号議案 平成二十九年度鹿児島市一般会計補正予算(第六号)を議題といたします。 △個人質疑 ○議長(上門秀彦君) これより質疑に入ります。 それでは、通告による個人質疑の発言を許可いたします。 たてやま清隆議員。 [たてやま清隆議員 登壇](拍手) ◆(たてやま清隆議員) 日本共産党市議団の一人として個人質疑をいたします。
△第四五号議案─第六四号議案上程 ○議長(上門秀彦君) それでは、日程第一 第四五号議案ないし第六四号議案の議案二十件を一括議題といたします。 件名の朗読を省略いたします。 △個人質疑 ○議長(上門秀彦君) これより質疑に入ります。 それでは、通告による個人質疑の発言を順次許可いたします。 まず最初に、小川みさ子議員。
[電子表決開始] ○議長(上門秀彦君) 押し忘れ等はありませんか。 [「なし」と呼ぶ者あり] ○議長(上門秀彦君) 押し忘れ等なしと認めます。 [電子表決終了] ○議長(上門秀彦君) 賛成多数であります。 よって、いずれも認定されました。 次に、第三五号議案 平成二十八年度鹿児島市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算について、電子表決により採決いたします。