321件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿屋市議会 2018-09-20 09月20日-04号

全国学力学習状況調査、いわゆる全国学力テストは2007年に学力の低下が問題視されて、小学校6年生と中学校3年生全員対象に始まりました。目的は、全国的な児童生徒学力学習状況を把握、分析し、教育施策成果課題を検証し、学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況改善に役立てるということであります。 

霧島市議会 2018-09-13 平成30年第3回定例会(第4日目 9月13日)

本年4月に,平成30年度全国学力学習状況調査,いわゆる全国学力テストが実施されました。文部科学省は7月末にその結果概要を公表し,8月1日付の南日本新聞鹿児島県内状況が掲載されました。「鹿県中学,全教科平均割れ」「小中一部で全国最低」「理科知識活用課題」「続く底上げ,地域差縮む」「指導の在り方,検証必要」「授業改善,効果着々と,学力定着へ知恵絞る」などの大きな活字がまず目に付きました。

霧島市議会 2018-09-12 平成30年第3回定例会(第3日目 9月12日)

○17番(松元 深君)  OEM生産を目指して関平鉱泉水にプラスして例えば大出水を売ろうとか,それから,大出水テストをされたと聴いているんですが,現状をお伺いしておきます。 ○霧島PR課特任課長兼関平温泉・関平鉱泉所長(馬場 昇君)  大出水試験生産は,約1年前に試験的にボトリングしまして,そのボトリング後の1年たった後の水質検査等で異常がないか等を現在調査しているところでございます。

鹿屋市議会 2018-09-07 09月07日-01号

鹿屋体育大学では、スポーツパフォーマンス研究センターを活用した体力測定基礎トレーニングが実施されたほか、串良平和アリーナ鹿屋体育大学女子バレーボール部とのテストマッチや市民との触れ合い交流などを実施しました。 今後も、鹿児島県、鹿屋体育大学等と連携しながら、タイ王国女子バレーボールナショナルチームオリンピック出場を果たせるよう応援していくとともに、タイ王国との交流を進めてまいります。 

伊佐市議会 2018-09-06 平成30年第3回定例会(第3日目) 本文 2018年09月06日開催

テスト発信ではありましたけれども、伊佐市内にいる方に情報発信できたということになります。災害時のいざというときの緊急用情報発信という仕組みが既にでき上がっているということになります。この携帯電話への発信の機械でありますが、これは伊佐市の総務課のほうに設置をされております。  

伊佐市議会 2018-09-04 平成30年第3回定例会(第2日目) 本文 2018年09月04日開催

今回の質問は、全国学力テストの結果、庁舎建設進捗状況想定内外記録的異常気象の3点について、お伺いしてまいります。  まず最初に、小学校6年生と中学校3年生の全員対象に、平成30年度全国学力テストを4月に実施し、その結果を7月31日に発表されました。その結果、県内公立中学校平均正答率は全科目で全国平均を下回り、全児童生徒が参加するようになってから6年継続となった。

伊佐市議会 2018-08-31 平成30年第3回定例会 目次 2018年08月31日開催

和文 議員  ……………………………………………………………23      ア 森林環境譲与税(仮称)について     (2) 8番 森田 幸一 議員  ……………………………………………………………32      ア 有害鳥獣被害防止対策について      イ 記号式投票について     (3) 14番 鶴田 公紀 議員  ……………………………………………………………44      ア 全国学力テスト

鹿屋市議会 2018-06-18 06月18日-02号

また、学校の規模を問わず、次の日の授業の準備や宿題やテスト調べなど、夜遅くまで学校に残ったり、家に持ち帰ったりするのが実態です。このような現状学校現場での取り組みだけでは限界があります。 そこでお伺いします。 まず、1つ目、本年4月6日付で定数どおり配置されなかった学校教職員の人数を示されたい。また、期限つき教職員及び支援員が配置されていない状況もあるが、現時点ではどうか示されたい。 

霧島市議会 2018-03-27 平成30年第1回定例会(第7日目 3月27日)

溝辺地区では,エンジンテストやヘリコプター,各種の航空機による騒音に悩まされている状況であり,これまで執行部周辺住民との交渉も行われてきた経過がありますが,その具体策は示されておりません。この財源の主軸を空港周辺騒音対策に重点を置くことは,航空機燃料譲与税法でも航空機騒音により生ずる障害の防止を定めており,市民騒音対策の軽減に予算を積極的に活用すべきであります。

姶良市議会 2018-03-02 03月02日-06号

実は、この件につきましては、当初の見込みどおりであったわけでございますけれども、見込みどおり10か月のリースで運用しようというふうに考えておりましたけれども、ちょうどこの年にマイナンバー制度本格運行の問題、それと国との相互運用テストの問題とか通常想定していなかった業務が入ったことで、その作業の分担がうまく調整し切れなかったということで、そしてまた、それらの業務はある一定の期限をもってスタートさせなければならなかったという

霧島市議会 2018-02-21 平成30年第1回定例会(第3日目 2月21日)

また,騒音対策につきましても,これまでも機会あるごとに要望を重ねてきたところであり,航空機エンジンテスト騒音発生源対策として,防音壁やブラストフェンスの整備についても国に要望を行ってまいりました。このような中,昨年11月に国土交通省航空局による騒音実態調査が実施されたところであります。

伊佐市議会 2017-12-07 平成29年第4回定例会(第3日目) 本文 2017年12月07日開催

ここは、県下でも、学力テストは上位に入っているみたいです。  ここの教室にはエアコンが導入されていて、夏はクーラー、冬は暖房がかかります。しかし、その管理は指導者がされているみたいなんですが、教育活動授業に集中できる環境で実施され、円滑になり成果につながっていると私は思っています。  

鹿屋市議会 2017-12-04 12月04日-02号

その仕訳の結果として、アップデートなというか、レイテストなというか、それぞれの事務事業評価に適正な財務書類参考資料というんですか、そういったものがアウトプットできるようになるのかなというふうに、そういったイメージを持ったところです。 将来的にはということでしたけれども、大体いつぐらいまでにそういったものができ上がるものなんでしょうか。

姶良市議会 2017-12-04 12月04日-06号

確かに国語とか算数はテスト評価しやすいわけですけれども、この特別の教科道徳評価というのは、大変難しくなってくるかと思います。子どもの道徳的な成長をどのように評価をされていくのかお伺いいたします。 それから、教科化されることで、教員が年間指導計画を作成して道徳教育を行うことになりますが、授業内容はどう変わるのか、また大きく変わるのは何なのか、授業形態等も含めてお尋ねいたします。 

鹿児島市議会 2017-12-01 12月14日-05号

フレイルチェックは、指で輪をつくり、ふくらはぎを囲んでチェックする指輪っかテストなどの簡易チェック身体面口腔機能社会面精神面評価できる総合チェックの二つで構成されています。予防法は、バランスのよい食事と適度な運動、社会参加などでございます。 以上でございます。   [徳利こうじ議員 登壇] ◆(徳利こうじ議員) 答弁いただきました。 

鹿児島市議会 2017-10-01 09月19日-04号

本市におきましては、これまでも弱視児童生徒に対して拡大教科書書見台、見えやすい色のチョークの使用、テストやプリントの文字の拡大階段照明の明るさの変更など、児童生徒実態に応じた配慮を行っております。また、本年度は県内で初めて錦江台小学校弱視特別支援学級を設置したところでございます。 以上でございます。   [小川みさ子議員 登壇] ◆(小川みさ子議員) 御答弁いただきました。