92件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊佐市議会 2019-06-06 令和元年第2回定例会(第2日目) 本文 2019年06月06日開催

今はパソコンスマホなどの端末もあります。どこにいても方針を伝えることはできるわけですね。一つの庁舎でなければならないということに根拠はないと思います。  また、現計画地防災拠点として病院、消防、警察署連携がとりやすいということが理由の一つにも挙げられているわけですが、来年4月には湧水町警察署は統合されることになっていますよね。

鹿屋市議会 2019-03-06 03月06日-04号

しかし、中にはスマホに夢中で、子供が話しかけても「うざい。」と突き放す姿にどきっとすることがあります。 時代は、スマホ生活が当たり前になっています。スマホ子育てでわからないことがあれば、すぐ調べられて、学習ツール連絡ツールとしても役立つものです。私が今、問題だと感じているのは、スマホ子育てと授乳中のスマホいじりです。

伊佐市議会 2019-02-27 平成31年第1回定例会(第2日目) 本文 2019年02月27日開催

しかし、ネットスマホ取り扱いに関する課題はここ数年、急速な勢いでさまざまな問題が発生している現状でございます。そのため、行政が開催する研修会だけではなくて、養護教諭学校保健担当者が主催する研修会においても、メディアに長時間触れることで生じる弊害等について専門家講演を聞いたりするなど、多くの教員が自己研さんを深めているところでございます。  

霧島市議会 2019-02-27 平成31年第1回定例会(第4日目 2月27日)

また,家庭教育へのアプローチ学校教育社会教育,両側面からの取組を一体化させ,例えばスマホの取扱いに関する啓発チラシなどを合同で作成し,市,PTA連絡協議会連携し取り組んだ事例もございます。このような取組を通して,子供たちに対して,学校教育社会教育の垣根を超えたアプローチができていることが要因ではないかと考えているところでございます。

鹿屋市議会 2018-12-11 12月11日-03号

システムとして発信するということも、今はスマホを持たれている方、たくさんいらっしゃいますので、それも確かにいい方法だと思っておりますが、スマホを持たない方、または、持っていても操作に対して思うようにはできない方もおられます。私を初めてとして、なかなか操作もうまくいかない場合があります。 

伊佐市議会 2018-12-05 平成30年第4回定例会(第3日目) 本文 2018年12月05日開催

また、家庭教育において、社会教育課発行教育情報誌、この中に取り入れたり、市P連発行の情報誌スマホ取り扱い等も掲載しております。  また、PTA役員会母親研修会マザートークというのがございますが、その研修会ではNPO法人ネットポリス鹿児島によるインターネットに関する講演会を行いまして、青少年の子どもを取り巻くその状況の切実さを母親たちにも学ばせてもらっております。  

霧島市議会 2018-12-05 平成30年第4回定例会(第3日目12月 5日)

現在のネット社会では,パソコンスマホ,タブレットなど相手の顔などを見ることなく画面上だけの挨拶が増えています。相手の顔を見て行う学校部活動スポーツ地域活動など,挨拶の運動はすばらしいと感じます。やはり挨拶学校だけでなく,家庭地域連携し,三位一体となって段階的な指導をすることが必要だと考えます。

霧島市議会 2018-09-14 平成30年第3回定例会(第5日目 9月14日)

最近では,親が手を離せないときに乳幼児にスマホで遊ばせるスマホ育児も広がっているようで,低年齢化も進行しております。9月1日の南日本新聞では,病的なインターネット依存が疑われる小中高生が,僅か5年で倍増したと報じておりました。記事の中で,鹿児島市の増田クリニック増田院長は,ネットゲーム依存に一度はまってしまうとなかなか抜け出せない。

霧島市議会 2018-06-13 平成30年第2回定例会(第3日目 6月13日)

これは今のスマホの問題になりますが,ここの上に書いてありますスマホ等使い方の約束。このチラシになるんですが,下のほうに書いてあると思いますが,霧島PTA連絡協議会。このPTA連絡協議会が独自に霧島市で発信した活動でございます。大変すばらしい活動になっていると思います。私も読ませていただいて,この活動平成28年6月頃から準備をされ,平成28年の12月に配られました。

鹿屋市議会 2018-03-06 03月06日-03号

それから、牛の分娩時期を知らせる機能などが追加されて、分娩が近づくとスマホ農家に知らせるというようなことも開発されております。常に牛の体調に気をつけて、休まるときのない畜産農家の負担を大きく改善するのではないかと思います。 

姶良市議会 2018-02-23 02月23日-03号

そういうことから、まず通信手段として、今活用できるあらゆる手だてを幾重にも幾段階にもやはり準備する必要があるということもありますし、それから職員との連携ということについても、いち早くメール発信し、駆けつけられるかどうかというのは、今実際もうそれをかかっておりますけれども、駆けつけ困難とか、そこの確認をしっかり早くするということと、それから、将来的にはシステムをしっかり入れまして、今かなりスマホ普及

姶良市議会 2017-11-29 11月29日-04号

◎市長(笹山義弘君) まあスマホ含めましてタブレット端末の強みというのは一方通行じゃなくて双方向ですね、これが非常にやはり私も優れているというふうに思います。したがいまして今後、スマホは当然のこととしてタブレット端末ということは、いろいろな私の立場でした時に緊急的に招集をかけるいとまがない場合に緊急会議というのはタブレット上でできるわけですね。