6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(6件)鹿児島市議会(6件)南九州市議会(0件)伊佐市議会(0件)姶良市議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501234

該当会議一覧

  • 1

鹿児島市議会 2022-09-14 09月14日-03号

本市では保健体育課及び学校教育課が中心となり、スポーツ課の協力の下、スポーツ振興協会中学校体育連盟総合型地域スポーツクラブなどと連携し、部活動地域移行等に関する検討委員会を立ち上げ、現在、1回目の会議を行ったところでございます。今後、5年度から7年度までの改革集中期間におけるモデル事業の実施を見据え、国や県の動向を踏まえ推進計画策定協議会の設置などを検討してまいります。

鹿児島市議会 2021-06-16 06月16日-04号

また、現在、市スポーツ振興協会において、次世代を担う小学生等を対象としたスポーツ教室などの開催専門講師による指導者育成や各競技団体への育成強化費支援等、県においては県内外での強化練習会等への補助事業も実施されており、開催後も関係機関と連携し、競技人口の拡大や競技力の向上を図ってまいりたいと考えております。 以上でございます。   

鹿児島市議会 2020-09-02 09月02日-01号

地方自治法第243条の3第2項の規定による公益財団法人鹿児島環境サービス財団公益財団法人鹿児島中小企業勤労者福祉サービスセンター公益財団法人鹿児島観光コンベンション協会公益財団法人鹿児島水族館公社公益財団法人かごしま教育文化振興財団一般財団法人鹿児島健康交流促進財団公益財団法人万之瀬川水源基金公益財団法人かごしま環境未来財団公益財団法人鹿児島国際交流財団一般財団法人鹿児島スポーツ振興協会

鹿児島市議会 2020-02-26 02月26日-05号

第3点、市スポーツ振興協会について、現在の体育協会法人化する理由。また、協会は具体的にどんな事業を行っていくのか。法人化後は本市としてどのように協会と関わっていくのか。 第4点、スポーツを生かしたまちづくりを進めるに当たっての市長の見解。 以上、お示しください。 次に、マリンピア喜入について伺います。 

鹿児島市議会 2020-02-19 02月19日-03号

また、パークゴルフ場を本年11月に供用開始するとともに、新たに鹿児島スポーツ振興協会(仮称)を設立し、スポーツのさらなる普及、振興を図ります。 このほか、女性活躍を推進するため、経営者等意識改革女性管理職育成に向けたセミナーを実施するとともに、次期男女共同参画計画策定に向け市民意識調査を行います。 第6は、市民生活を支える機能性の高い快適なまちです。 

  • 1