121件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

南九州市議会 2018-12-21 12月21日-04号

観光振興費は,9言語対応インバウンド向けウエブサイトにアクセスするためのQRコードつき「Japan in Japan Card」作成に係る印刷製本費を追加するものであります。 委員から,作成部数配布方法についてただしたところ,3万部を作成する予定で,市内の観光案内所や各観光地に配布するとの答弁でありました。 次に,災害復旧費について申し上げます。 

霧島市議会 2018-09-11 平成30年第3回定例会(第2日目 9月11日)

総務部参事秘書広報課長(德田 忍君)  フェイスブックやツイッターの登録者促進につきましては,毎月広報きりしま上旬号に登録用QRコードを掲載して促進に努めているところでございます。 ○2番(山田龍治君)  私はこの間口を広げるために,せっかく霧島市の広報誌もございますので,できれば,特集を組んでいただくとか,間口を広げていくことが,多くの皆さんに知っていただくことが大事だと思います。

霧島市議会 2018-06-15 平成30年第2回定例会(第5日目 6月15日)

そのロゴマークにはQRコードを付けまして,ホームページ等QRコードから飛んでいただいて,各種生産者の顔が見える形でPR等も兼ねていければということで,先ほど部長のほうでも説明がありましたとおり,四つの物産館からまず試行していこうということで,本年度からスタートさせていただいているところでございます。

鹿児島市議会 2018-06-01 06月20日-04号

一方で、県内の金融機関を中心に地域マネーポイントサービスの研究、全国的に導入が模索されているQRコード等を初めとする新技術の開発の動き等もございますので、10カードの片利用のほか、これらの動向も注視しながら総合的に検討してまいりたいと考えております。   [杉尾ひろき議員 登壇] ◆(杉尾ひろき議員) 答弁をいただきました。 

鹿児島市議会 2017-12-01 12月11日-02号

補完あるいは代替ではどうするのかということを考えますと、大変広く、市民・県民といいますか、国民に広く普及しております携帯電話のカメラで読み取ることができるQRコードによるシステムを構築するほうが実効性実用性がはるかに高いのではないかというふうに考えますが、当局の御見解をお示しください。 以上、御答弁願います。

鹿児島市議会 2017-12-01 12月05日-01号

次に、住民基本台帳ネットワークシステム運用経費については、住基カードの交付が既に終了しているにもかかわらず、いまだに執行されていることから、同経費内容等について伺ったところ、同経費については、二十七年度までは住基カード作成する費用が含まれていたが、二十八年度は住民票写し等を出力するための消耗品代住民票コードをお知らせするための郵送料となっている。

姶良市議会 2017-11-29 11月29日-04号

先ほど申しました11月30日発行の議会だよりなんですけれども、一般質問者顔写真の下にQRコードというのをつけました。これで、皆様方のごらんになりたい方々のQRコードをチェックしていただければ、即インターネットにつながります。ぜひご活用いただければありがたいと思っております。 間もなく師走になります。

鹿児島市議会 2017-10-01 09月21日-06号

東京オリンピック・パラリンピックにおける農産物調達基準については、組織委員会が定めた持続可能性に配慮した調達コードが適用され、JGAP AdvanceまたはGLOBAL G.A.P等認証が要件とされております。また、これらに加えて、有機農業障害者が主体的に携わって生産された農産物等を推奨することとされております。 

霧島市議会 2017-02-21 平成29年第1回定例会(第2日目 2月21日)

この認定マークにつきましては,シティープロモーション事業作成した「キリシマイスター」のロゴマークを元に作成を進めているところであり,認定シールにはQRコードを付して,消費者にとって有益な生産者情報を始めとした各種情報を得られる仕組みとしたいと考えております。現在は,制度の運用に向けて準備を行っているところであり,本年夏頃までには運用を開始したいと考えております。

鹿屋市議会 2016-06-21 06月21日-03号

そういった中で例えば、そのプレートにQRコードをつけるとか、そういったのもICT事業の一つだと思いますし、そういったことによってもっとバラに関心を持っていただけるというふうに思います。それと、そこも日本人観光客だけではなくて、海外から来られる方たちに対しても、いろんな言葉でそこの表記ができるようになればいいかなというふうに思います。 

霧島市議会 2016-02-26 平成28年第1回定例会(第5日目 2月26日)

その中にQRコードがありますので,それをかざして自分の番号を入れまして,それで写真を撮ると自動的に市のほうにカードが届いているというのがございますので,この機械を市の庁舎に置いてやっていただければ,来た方が申請をしていただけるのかなということで,画像を撮ってまいりましたけれども,市としても9,000人という具体的な数字をおっしゃいましたけれども,まだ今から発行していくのかなと。

霧島市議会 2015-12-07 平成27年第4回定例会(第3日目12月 7日)

バーコードから2次元コードに一層進化させた上で,本の名前を言ったら,どこの場所にあるか連れていって案内してくれる,それくらい歩く機能もあると思っているんですけれども,本の2次元コードをかざすと貸出・返却の事務を行ってくれる。そういう夢というかアイディアもいいんじゃないかと思っています。八つ目です。

姶良市議会 2015-09-29 09月29日-08号

住民票コードは見えない番号カードでしたが、共通番号は見える番号ICカードによる生体認証まで入れると、管理、監視する道具と化していきます。悪用される事態は防ぎようがありません。 今回は住基ネットと違って法定受託事務であり、自治体と個人の拒否権はありません。やっかいなものです。国家による情報管理や統制を許してはならないと思います。いわゆる国家身分証的なものになります。