121件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

南九州市議会 2020-12-09 12月09日-02号

それと,学校をずっと見て回ったときに,たこ足配線,1か所から6本,8本とか,1回差し込みのところから4本とって,それがずっとまたコードでいって,そこに行ったらまた4本に分かれているというような形で,これ危ないんじゃないかなというような,下手すればこれ燃えるぞというようなものもあるんですけれども,その辺の点検はどうなっていますか。

鹿屋市議会 2020-12-08 12月08日-03号

今回は、このGPSに加えて、衣類や持ち物に貼るQRコードつきの見守りシールについての御提案です。 例えば、見かけない人だなとか、道に迷っているのかなとか、会話がうまく通じないので、もしかしたらと思ってもなかなか声をかけづらい、また名前を聞いてもどこの誰だか分からないことがあります。 

鹿屋市議会 2020-12-07 12月07日-02号

このような中、国は令和4年度末までに、ほぼ全国民にマイナンバーカードが行き渡ることを目指して、5,000円分の買物ができるマイナポイントの周知徹底や、カードをお持ちでない方へのQRコード付の申請書の送付、来年3月から始まるマイナンバーカード健康保険証としての利用促進に向けた広報などを実施することとしているところでございます。 

鹿児島市議会 2020-09-14 09月14日-04号

市民の皆様に配布されている家庭のごみ出しカレンダーの1ページ目には、ごみ分別アプリ「さんあ~る」のダウンロード用QRコード掲載されており、本市に転入されたばかりの方にも分かりやすく、全国転勤をされる方にとっても「さんあ~る」は使い慣れていたので分かりやすいとおおむね好評のようです。 そこで、ごみ分別アプリ「さんあ~る」について伺います。 

鹿児島市議会 2020-09-08 09月08日-02号

自治体独自で提供する新型コロナ通知システム等は、中核市では宮崎市や豊橋市などが導入しており、施設や店舗のQRコードを登録することで、同施設等感染者が発生した場合にメールで通知するシステムであり、個人接触を記録するCOCOAと併用することでそれぞれのデメリットを補うことができると言われております。 

鹿屋市議会 2020-06-16 06月16日-03号

もはや、今、個別のBCPへのコード化だけで事業継続性を確保するには限界があるとも言われています。個々のBCPの連携が必要だというふうなことも、今、言われている中において、そういった中で、今回、すごく気づかされたのがあります。我々の議会BCPはどうなっているんだろうということを思いました。

霧島市議会 2020-02-26 令和 2年第1回定例会(第3日目 2月26日)

○5番(川窪幸治君)  31枚と広い範囲に多分あるとは思うのですが,私も全部確認したところではありませんが,このジオパーク看板家族とか,皆さんで楽しめるようなQRコードをつけていただいて,ジオパーク看板QRコードをピッとすると,市長の顔がドンと出てくるとか,周りのジオサイトの映像がバンと出てくるとか,そういうような一日ドライブができそうな,そういうものを考えられるとどうかなと思うのですけれど

鹿児島市議会 2019-12-01 12月10日-02号

かごしま子育てガイドへの情報掲載につきましては、同センターと親子つどいの広場等の双方とも概要、所在地、ホームページの二次元コードなど同様の内容としておりますが、その分量につきましては差があるところでございます。配布につきましては、転入届出時や母子健康手帳交付時に行うほか、親子つどいの広場等子育て支援施設等へ配置しております。 

霧島市議会 2019-09-13 令和元年第3回定例会(第5日目 9月13日)

私はまちにある証明写真の所で自分で個人番号カード交付申請書を持っていってQRコードか何かを読ませてもらって,それで申請して,それが市に届いてそれを頂きに参ったというのがございました。例えば,市役所に来られた方にマイナンバーカードの説明して作るよと言ったときには,実際,私が作ったみたいにそういった証明用写真を撮るそういったブースというか。

霧島市議会 2019-09-12 令和元年第3回定例会(第4日目 9月12日)

QRコードで視聴できますが,DVDも作成されているそうです。そこで提案ですが,同じように特定健診啓発DVDを作成してはいかがかなというふうに思います。地域の集まりのとき,皆で楽しく学んでいけば受診率も上がるのではないでしょうか。以上で,私の一般質問を終わります。 ○議長(下深迫孝二君)  以上で,鈴木てるみ議員一般質問を終わります。これで,本日の一般質問を終わります。

鹿屋市議会 2019-06-24 06月24日-02号

内容が、ちょっと薄いのかなというところもありますし、看板等を見ても、表記してあるものは、大体、そこに興味がある方なら誰でも知っているようなことで、下のほうにQRコードがついていまして、それで、もっと詳しい情報が見れるのかなと思ったら、ホームページにつながって、余り内容が深くないような感じだったりとかします。 私、今、名刺を持っていますけれども、この裏に二式大艇のことが書いてあります。

南九州市議会 2019-06-21 06月21日-03号

ポケット型というのは首から下げたり,ポケットに入れて本体につながったコード,イヤホン耳栓を耳の中に入れて使うと。それから,耳穴型というのは一人一人の耳の形に合わせてつくるオーダーメイドのものだそうです。本市では,この3つのタイプのどのタイプが1番使われているんでしょうか。お尋ねします。 ◎福祉課長松清浩一)  高度難聴福祉課障害福祉サービス対象になってまいります。