564件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島市議会 1998-12-01 12月11日-04号

こうしたさまざまな働きを生かし、心身に障害を持つ人や、高齢者機能回復健康増進、またコミュニケーション充実に役立つと言われるこの音楽療法が今静かなブームとなり、ボランティア活動を含めて、全国的に注目を集めつつあります。 この音楽療法は、アメリカでは約五十年前に職業として認められ、現在、欧米を中心に医療福祉の分野で活用されております。

鹿児島市議会 1998-10-01 09月16日-04号

風の音や雨の音、小鳥のさえずり、豊作を喜ぶ歓喜の声、音楽が聞こえてくると自然に体が弾み踊り出す、人と人とのコミュニケーションとして長い歴史の中から私たち音楽によって励まされ、心を和まされたことかはかり知れません。近年は音楽情報も発達し、より身近なものになりました。もう音楽生活の一部として共存共栄をしているのではないでしょうか。東京の上野の森にほど近いところに東京文化会館があります。

鹿児島市議会 1998-06-01 06月16日-04号

これまで福祉の谷間に置かれてきた盲聾者は、コミュニケーションと移動が著しく困難で通訳介助者が不可欠なだけに、この事業のさらなる拡大とともに全国の自治体での実施が強く望まれております。 盲聾者全国初国立大学教官である金沢大学福島智助教授は、「盲聾者の人生はサポートする人の存在によって暗黒の世界から社会生活が営めるまでに劇的に変わるんです。

鹿児島市議会 1998-03-01 03月09日-04号

また「医師と患者の間のコミュニケーションでは、あらゆる機会をとらえて患者に希望を持たせるように心がけるべきである」と話しております。市立病院における医療サービス向上インフォームドコンセントの取り組みについて、御見解をお伺いいたします。 次に、インフォームドコンセントが広がりつつあるとは言え、薬についてはどうなんでしょうか。

鹿児島市議会 1997-10-01 09月12日-02号

地域福祉館につきましては、他の施設と併設した形になっております簡易老人憩いの家のみの地域福祉館につきましては、他の地域福祉館との利便性の差を解消するため、また地域コミュニケーションの場を拡大するためにも早急に建てかえを行うべきだと考えますが、どのように取り組まれていくのかお示しをください。 特別養護老人ホームについて、御答弁をいただきました。 

鹿児島市議会 1997-06-01 06月24日-06号

建設大臣諮問機関である道路審議会基本政策部会アンケート調査において、九州地区の人は、これから道路整備を進めるためには地域住民合意形成が欠かせないこと、九州では住民行政一緒になって考えるべきで、住民合意を得るために努力をすべきだと、住民行政コミュニケーションを求める意見が多数を占めていると思います。このことはそうか。鹿児島県におけるアンケート集約も同じ傾向か。

鹿児島市議会 1997-06-01 06月13日-02号

それもそのはず、その三年生とは一、二年生のときに全く授業がなく、コミュニケーションもないままでした。作業や給食の準備に参加する生徒は女子で三分の一、男子に至ってはほんの二、三人の状態で、輪番制とは名ばかりでした。

鹿児島市議会 1997-03-01 03月12日-07号

今後、高度情報化社会を迎えるに当たって、コミュニケーションを高める通信手段としてファックス電話はますます普及していくものと考えます。 そこで、ぜひ本市においても導入を検討する必要があると思いますが、当局の見解をお聞きします。 観光行政について、一点だけお聞きします。 たまにですが、私も西駅前の朝市に出かけ、ひととき温かい人と人のふれあいに接し、心和むときを持ちます。 

鹿児島市議会 1996-12-01 12月10日-02号

これらの懇親会は、同じ地域に居住いたします職員間のコミュニケーションの場として行われているものと認識をいたしており、これらを通して職員の融和につながれば、それなりの意義があるものと思っております。先ほどお述べになりましたようなことにつきましては、個々具体的には承知をいたしておりませんが、このような会合に公費の使用はないものと考えております。

鹿児島市議会 1996-06-01 06月14日-02号

先生の免許上の問題や人事における複雑性などの問題があるでしょうが、先生方教育の原点、目的をさらに理解でき、子供たちとの心のふれあいや地域とのコミュニケーションが可能になると思います。鹿児島市内の小中学校において、このような交流研修を積極的に進めていくこともいじめや非行を少なくすることにつながるのではないでしょうか。 そこでお伺いいたします。 

鹿児島市議会 1995-12-01 12月11日-03号

それぞれのALTは、同一校を一週間継続して指導に当たり、英語授業において、日本人英語教師とともにティームティーチングを行い、特に聞いたり話したりするコミュニケーション能力向上に努めているところでございます。 次に、ALT導入された経緯についてでございますが、県では昭和五十二年度から英語指導助手を配置し、主として高等学校英語教育充実に努めております。

鹿児島市議会 1995-12-01 12月08日-02号

一般職員局幹部皆様とのコミュニケーションはどのように図っておられるものか、案ずるところであります。職員意見の反映の機会をどのように持たれているものか、また出された意見の処理はどのようにされているものか、お示しをいただきたいと思います。 次に、仮称鹿児島西消防署の設置についてお伺いいたします。 

鹿児島市議会 1995-10-01 09月25日-08号

本市図書館は、谷山福祉館谷山中央公民館図書部として昭和三十八年四月に発足をして長い歴史をたどりながら、平成二年四月に現在の地に情報ステーション図書館として最新の情報を最高の施設設備で提供し、そしてここが市民皆様の生涯学習の場として子供たちから大人までさまざまな人たちが集い、触れ合い、コミュニケーションを図りながら知的欲求を満足させ、あわせてコンピューターの導入やさまざまな催しにより楽しくくつろぎ