23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

伊佐市議会 2020-08-31 令和2年第3回定例会(第1日目) 本文 2020年08月31日開催

「報告第8号」につきましては、伊佐大口上町21番地付近において、市会計年度任用職員市道除草作業を行っていたところ、使用していた刈払機の刃が縁石に接触し、飛散した刃が駐車していた相手方が所有する車両の窓ガラス破損したもので、損害賠償の額及び和解の内容といたしましては、事故過失割合は市を100%とし、市は相手方に12万7,798円を支払うことをもって、以後、市と相手方双方本件事故に関し異議

伊佐市議会 2017-06-13 平成29年第2回定例会(第5日目) 本文 2017年06月13日開催

本件につきましては、環境政策課事務所敷地内において、市嘱託職員除草作業を行っていたところ、使用していた刈払機によってはじかれた石が駐車してあった車両の窓ガラスを損壊したもので、事故過失割合は市を100%、相手方をゼロ%とし、市は相手方に3万2,400円を支払うこともって、以後、市と相手方双方本件事故に関し異議を申し立てないことを確約し、和解するものであり、地方自治法第96条第1項第12号及び

伊佐市議会 2016-06-06 平成28年第2回定例会(第2日目) 本文 2016年06月06日開催

構造部材とは柱や、はり、床などの構造体ではなく天井や外壁、内壁、照明設備機器、窓ガラス、収納などで、構造体には被害が及ばない場合でも被害が生じる可能性があります。  非構造材耐震化は、現在、針持小体育館を補修するのにあわせて照明器具を固定しましたが、ほかの公共施設では行っておりません。

伊佐市議会 2015-11-26 平成27年第4回定例会(第1日目) 本文 2015年11月26日開催

◯伊佐PR課長(宇都宮 安照君)  まず、車のほうはフロントガラスが割れておりまして、早急に修理に出したいんだけれども、市としてはどのような対応をしていただけるのかというのがまず先導に立ちましたので、総務課のほうにお願いしまして、まずは顧問弁護士のほうの結論といいますか、判断を仰いでくださいということを、まず話をしました。

伊佐市議会 2015-09-15 平成27年第3回定例会(第3日目) 本文 2015年09月15日開催

◯教育委員会総務課長(山下 和弘君)  教育施設につきましては、学校、それから社会教育体育施設等につきましては風倒木が主な被害でございまして、大口中央中学校のおよそ200万の風倒木ほか、それぞれ学校倒木、それからガラス、温室等ガラスそれから児童用遊具、特に大口小倒木により遊具と、それからポールが破損をいたしております。  

伊佐市議会 2015-06-22 平成27年第2回定例会(第3日目) 本文 2015年06月22日開催

建物の側面、すなわち正面から左側に川内川に面しましてガラス戸が4枚ありますが、台風等のとき強い風雨が真っすぐこの面に当たるので、建物が壊れないかといつも本当に冷や冷やしているということでありました。シャッターをあけるときかなり重たくて大変だったので、消防係に頼み、最近直してもらった、いずれにしてもかなりがたが来ていると思うとの発言でありました。  北部分団であります。これは田中地区ですね。

伊佐市議会 2014-09-19 平成26年第3回定例会(第3日目) 本文 2014年09月19日開催

また、学校の窓ガラスが割られる状況もあるとの情報があり、そのこともありまして、さきの6月議会の一般質問では中学校名を出さず、授業に集中ができていない状態だが、状況の把握とどのような対処をされているのかとお伺いをいたしました。  そのときの教育長答弁では、教育長自身中学校に出向き、校長、教頭を指導しているとの答弁をされました。  

伊佐市議会 2014-09-04 平成26年第3回定例会(第1日目) 本文 2014年09月04日開催

まず、菱刈中学校の課題として、ルール・マナーの不徹底、ガラスや鍵を壊す器物破損や、ベランダや渡り廊下、ひさしや倉庫の屋根に乗るなどの危険行為授業態度としては、授業に遅れる、立ち歩く、抜け出す、私語、姿勢が悪い。基本的な生活習慣としては、時間を守らない、遅刻、自転車のヘルメットやたすきをつけていないなどが挙げられました。  「その後の指導で屋根ひさしに上ったりする危険行為はなくなってきた。

伊佐市議会 2014-01-23 平成26年第1回臨時会(第1日目) 本文 2014年01月23日開催

対象外工事は補修的な工事になりますので、例えば、図書室西側の窓ガラスブロックの防水のためのシーリング補修、あるいは西日対策のために、軒先にひさしを設置する工事体育館につきましても、近くに教室を増設することから、延焼のおそれのある部分開口部、窓を、防火能力のあるものに改修する工事などが対象外でございます。  

伊佐市議会 2013-03-11 平成25年第1回定例会(第3日目) 本文 2013年03月11日開催

その人たちは、漆器とか、そういう物に行かずに、ガラス工芸のほうに目を向けました。あそこは黒壁中心としたまちづくりで、ここは昔、大火があって焼けまして、なまこづくりというか、そういう黒壁がたくさんあるそうですが、そこでガラスを展示するやり方を始めたそうです。そしたら、観光客が20倍、30倍になったと言っています。若い女性を中心に200万人から、多いときは300万人来たということです。

伊佐市議会 2011-12-22 平成23年第4回定例会(第6日目) 本文 2011年12月22日開催

課長の説明の後、質疑に入り、主な質疑として、「高齢者コミュニティセンター費需用費23万と委託料10万円の増額について」質され、「浴室のガラス窓開閉不良のための修繕費23万円と温泉設備調査のための委託料10万円である。太陽熱を利用した熱交換器ヒートポンプが機能していない状態であることと、給油管、バルブなどの老朽化が激しく、改修を必要としている。

伊佐市議会 2011-06-17 平成23年第2回定例会(第5日目) 本文 2011年06月17日開催

この線量検出器はシンチュレーション型のものか、ガラス、熱ルミネッセンス、またはポケット型、どの線量計でしょうか。また、それが幾つあるんでしょうか。今、東京のほうでは2カ所──5センチのところと1メートルのところではかっておりますが、幾つあるのか教えてください。  また、これは定期的に検定を受けなければなりませんが、定期的に受けておいでなのか。また、いざというときに正常に作動するのか。

伊佐市議会 2011-03-16 平成23年第1回定例会(第3日目) 本文 2011年03月16日開催

◯市長(隈元 新君)   登  壇  新燃岳の降灰対策につきましては、今のところは風向きが北西の風になっておりますので、こちらのほうには直接的には被害はなかったわけでございますが、先般の日曜日の6時前の大きな爆発によっては降灰が確認され、翌朝はネギ、あるいは自動車のフロントガラス等に確認され、それの写真等も撮り、私たちのところも一定の被害があるということがわかってくるわけでございます。  

伊佐市議会 2010-09-28 平成22年第3回定例会(第6日目) 本文 2010年09月28日開催

それぞれの療育室には床暖房クッションフロアで、プレールームについては、発達状況を見るために、隣の部屋から見えるミラーガラスになっています。また、大ホールから各療育室すべてに、遊具をひっかけるためのフックを天井から取りつけてありました。シーソーやブランコにもなります。  

伊佐市議会 2010-09-16 平成22年第3回定例会(第5日目) 本文 2010年09月16日開催

この21年度と22年度のその部分をコピーをしまして、晴れた日にガラス窓に張りつけて重ねてみました。全く同じであります。これは全く同じであるから悪いとは申しませんけれども、この中に米飯給食の推進であるとか、地元農産物を活用するというのがありますが、このあたりをこの2年、同じ文言で済まされておられる。

伊佐市議会 2010-09-14 平成22年第3回定例会(第3日目) 本文 2010年09月14日開催

ブラウン管の主要部分は鉛ガラスで、1台に1キログラム前後の鉛を含むということで、鉛は家電ごみの中で代表的な毒性物質だそうです。こういうものが大量に生まれてくる問題とか、今チューナーを支給されていくんですけれども、アナログテレビが壊れてしまえば、このチューナーごみなんですよね。

  • 1
  • 2