563件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姶良市議会 2021-11-26 11月26日-01号

また、龍門司坂黒川岬展望台、さえずりの森などの整備のほか、くすの湯、龍門滝温泉のリニューアルを行い、観光拠点インフラ整備とSNSを活用した情報発信などに取り組みました。 さらに、企業誘致を積極的に推進し、10社と立地協定を締結いたしました。 工場の新設・増設により、若者の地元定着定住人口増加所得向上など、産業の活性化に寄与したものと考えております。 

姶良市議会 2021-09-03 09月03日-03号

ここの答弁の中では、人口減少社会に耐え得るまちづくりをするために、こういうコンパクトシティだとおっしゃっているんですけど、私はやっぱり本当、ただ人口が減るということだけじゃなくて、今のその行政提供するインフラを維持するのに非常に苦しくなってきて、しかもそれが将来のほうがコストが高くなる意味では、コンパクトシティというのは財政面からの要請のほうが実はうちの場合大きいんじゃないかなというふうな気がするんですけれども

霧島市議会 2021-06-15 令和 3年第2回定例会(第3日目 6月15日)

水素燃料電池関連の機器やインフラにつきましては,多くの技術要素から成り立っており,その市場規模は2030年に1兆円,2050年に8兆円に拡大すると予測されております。先ほどから御指摘がありますように,霧島市は大変交通の便もいい所でございます。そういった中で南九州というか,県央水素の基地として,今後,霧島市として県と連携しながら協力して取り組んでいくことが必要ではないかというふうに考えております。

姶良市議会 2021-03-10 03月10日-06号

また、インフラ事業とともに農業地域でも様々な事案が見られる中、農地の区画整備事業は現在も進行中でございます。 要旨1、生活道路の市道、農道、水路の整備補修住民からの要望がどのくらいあるのか。 要旨2、中間地域等では点検補修が行き届いていない現状があります。整備されたときと今日では、交通量減少等により、道路の性質にそぐわない道路もあります。これなどが補修が進まないことへの一因になっていないか。

鹿児島市議会 2021-03-10 03月10日-08号

国は、平成25年11月にインフラ長寿命化基本計画を策定したほか、公共施設等総合管理計画の策定を要請し、本市においても公共施設等老朽化対策に総合的、長期的に取り組むため、鹿児島公共施設等総合管理計画平成28年3月に策定し、財政負担の軽減・平準化を図るため、鹿児島学校施設長寿命化計画を策定しています。 そこで伺います。 

姶良市議会 2021-03-09 03月09日-05号

テレビを通じて見る被災地の様子はインフラ等の復興整備はかなり進んできているようには見えますが、身近な大切な人を亡くした方々、故郷を追われ、いまだに帰還を実現できていない方々の心の傷を癒すにはまだまだ長い時間が必要であろうと思います。 その後の10年の間にも身近なところで、熊本地震や昨年の人吉・球磨地方の大水害など、日本国中で様々な災害が発生しております。

鹿児島市議会 2021-03-08 03月08日-06号

鶴隆央君 登壇] ◎市長(下鶴隆央君) 私としましては、現在の魚類市場を取り巻く環境は、全国的な水産物の消費低迷水産資源減少などにより厳しい状況にあると認識しており、中央卸売市場開設者として、今回整備されるコールドチェーンに対応した機能的な施設を十分に生かしながら、市場関係者の皆様と一体となって、取扱数量増加及び国内外への販路拡大など、市場活性化を図り、引き続き、生鮮食品流通の基幹的インフラ

霧島市議会 2021-02-26 令和 3年第1回定例会(第5日目 2月26日)

本市は,県央に位置し,鹿児島空港九州自動車道など交通インフラが整っていることから,空陸交通要衝地として,製造業物流拠点を中心に企業誘致に適した立地環境にあり,また,大学や高等専門学校,高校などがあり,工業系を含めた多様な人材も豊富であることから,企業誘致を展開していく上では大きな優位性を持っていると考えています。

霧島市議会 2021-02-22 令和 3年第1回定例会(第2日目 2月22日)

そういった中,さらに市民課題,これからニーズが多様化していく中で,市民へのサービス提供インフラ整備も細かいところまで対応するには限界があると思っています。だからこそ,行政職員にしかできない仕事に特化して,それ以外の課題民間に委ねる,地域に委ねる,それぞれが相互扶助関係で新しい結の形を垣根を越えて構築していく必要があるのではないかなと思います。

鹿児島市議会 2021-02-18 02月18日-02号

次に、この項に関連いたしまして、本市のネットのインフラも様々な事業を通して整ってきているところでございますけれども、移住を促進するという観点から、課題の認識をどのようにお持ちなのかお示しをください。 以上、答弁願います。

伊佐市議会 2020-12-16 令和2年第4回定例会(第3日目) 本文 2020年12月16日開催

喫緊の取組としては、新型コロナウイルス対策のほか、豪雨災害で被災した地域の迅速な復旧を進めることとし、今後は、国や県とともに、十分に連携をしながら、幹線となる河川や道路整備、ため池や水門施設更新など、災害に強いインフラ整備として、計画的に国土強靱化を図ってまいります。  

鹿屋市議会 2020-12-08 12月08日-03号

ほかのルートを考えて、また大きな道路を増やしていくというのもできるんじゃないのかなと思うんですが、昨日の同僚議員質問で、光通信事業の再質問をしているときでしたが、大切なインフラは将来の効果を考えてやるべきだと、市長が昨日強く申し上げておりましたが、霧島ヶ丘公園というのは、今後も観光とか、鹿屋の、大隅半島の目玉です。 

鹿屋市議会 2020-12-07 12月07日-02号

いずれにいたしましても、今後、コロナ禍長期化に加え、少子高齢化に伴う社会保障費の増大や更新時期が到来する公共施設インフラ老朽化対策など、厳しい財政状況となることが想定される中、なお一層、歳入・歳出両面から行財政改革に徹底して取り組み、将来にわたって持続可能な市民サービス提供に向けて規律ある財政運営に努めてまいります。

霧島市議会 2020-12-04 令和 2年第4回定例会(第5日目12月 4日)

このような中,公共建築物道路橋梁等の土木インフラなどを含む公共空間は,市民共有の財産であるとともに,にぎわいやまちづくり拠点となる資質を兼ね備えていることから,その利活用に当たっては,行政単独によるものではなく,地域住民民間事業者などとともにそれぞれが持つ役割を果たしながら協力して創り上げる,いわゆる,協創取組について検討してまいります。

霧島市議会 2020-12-03 令和 2年第4回定例会(第4日目12月 3日)

工事の発注時期であったり,工事の内容であったり,工種であったり,そういったものが考えられますが,指名競争入札は当然,競争性を確保しながら実施していかなければならないんですが,いわゆる各地域インフラのいわゆる維持修繕を担っている方々はやはり中・小の業者の方だというふうに考えております。

鹿屋市議会 2020-09-16 09月16日-04号

計画の特徴としましては、大雨災害台風災害種子島東方沖地震などの地震災害、桜島の火山災害災害リスクとして想定しており、これらの災害リスクに基づき、本市で想定される大規模自然災害に対して8つの「事前に備えるべき目標」と、34の「起きてはならない最悪の事態、リスクシナリオ」を設定し、これらを回避するために必要な101の推進方針として、地域防災力向上インフラ整備医療体制整備など、各種施策を定めたところです