鹿児島市議会 2022-09-14 09月14日-03号
次に、ごみステーション整備費補助金について伺います。 この事業は、ごみステーションの周辺の美化を図るため、ボックス型ごみステーションに加え、令和3年度から折り畳み式を設置する町内会等に対して助成する事業です。 そこで伺います。 第1、ここ3年間の事業実績と令和3年度のボックス型と折り畳み式の件数。 第2、折り畳み式を導入した理由と評価。
次に、ごみステーション整備費補助金について伺います。 この事業は、ごみステーションの周辺の美化を図るため、ボックス型ごみステーションに加え、令和3年度から折り畳み式を設置する町内会等に対して助成する事業です。 そこで伺います。 第1、ここ3年間の事業実績と令和3年度のボックス型と折り畳み式の件数。 第2、折り畳み式を導入した理由と評価。
さらに、循環型社会の実現に向けて、第四次一般廃棄物処理基本計画を策定するとともに、環境の美化のため、ごみステーション整備の助成対象を拡大しました。 このほか、動物愛護管理センターに収容された幼齢な猫の命を救うため、ミルクボランティアに対し人工哺育の協力を依頼したこと等により、殺処分頭数ゼロを達成しました。 次に、人が行き交う魅力とにぎわいあふれるまちです。
次に、ごみステーション整備費補助金についてお伺いいたします。 本事業については、昨年の第3回定例会において我が会派の同僚議員が折り畳み式ボックス導入を提案した経緯がありますので、そのことを踏まえ、お伺いいたします。 第1点、これまでの過去3年の実績の推移及び課題。 第2点、事業の拡充内容及び設置までの流れ並びに期待される効果についてお示しください。
さらに、プラスチック資源循環への対応など、循環型社会の実現に向けて次期一般廃棄物処理基本計画を策定するとともに、使い捨てプラスチックの削減の重要性に関する意識啓発を図るためワークショップ等を開催するほか、ごみステーション整備の助成対象を拡大し、周辺の美化を図ります。 このほか、公園緑地の充実を図るため、武岡公園の整備に係る用地取得等を行います。
また、飛散防止についてもネットの配布やボックス型ごみステーション整備費に補助金を交付する等の取り組みがなされているところであります。先日、北部清掃工場のごみピットへのパッカー車転落事故の原因の一つとして過積載が挙げられています。過積載については、過去、議会で各面から議論があり、自重計による対策を行うなど、ハード面の対策がなされており、今回の要因はあり得ないと考えているものです。
第三点、それらのステーションのうち、ごみステーション整備費補助金の補助対象となった数及び補助理由をお聞かせください。 第四点、これらのステーションに対する市民からの意見や同じように設置を求める市民の意見等について、把握されていたら改めてお聞かせください。 答弁願います。
発生抑制リデュース、再使用リユース、再生利用リサイクルの実践例などをまとめたガイドブックを作成し全世帯に配布するとか、ごみステーション整備補助事業等が提案されております。 そこでお尋ねいたします。 一、本市の家庭ごみ分別開始以来のごみの分別状況と市民意識の向上についてお聞かせください。