姶良市議会 > 2019-02-18 >
02月18日-01号

  • "計画づくり"(/)
ツイート シェア
  1. 姶良市議会 2019-02-18
    02月18日-01号


    取得元: 姶良市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-22
    平成 31年 3月定例会(第1回)平成31年第1回姶良市議会定例会会期日程自  2月18日          (33日間)至  3月22日┌──────┬─┬─────┬──────┬───────────────────────┐│  月  日│曜│ 種 別 │ 開議時刻 │       日      程        │├──────┼─┼─────┼──────┼───────────────────────┤│ 2月18日│月│ 本会議 │午前10時00分│平成31年度市長施政方針及び当初予算議案上程 │|      | |     |      |平成30年度補正予算等上程          |├──────┼─┼─────┼──────┼───────────────────────┤│ 2月19日│火│ 休 会 │      │                       │├──────┼─┼─────┼──────┼───────────────────────┤| 2月20日│水│ 休 会 │      │                       │├──────┼─┼─────┼──────┼───────────────────────┤│ 2月21日│木│ 休 会 │      │                       │├──────┼─┼─────┼──────┼───────────────────────┤| 2月22日│金│ 休 会 │      │                       │├──────┼─┼─────┼──────┼───────────────────────┤│ 2月23日│土│     │      │                       │├──────┼─┼─────┼──────┼───────────────────────┤| 2月24日│日│     │      │                       │├──────┼─┼─────┼──────┼───────────────────────┤│ 2月25日│月│ 本会議 │午前10時00分│補正予算の質疑・討論・採決          │|      | |     |      |当初予算に対する質疑及び、委員会付託     ||      | |     |      |その他議案等の質疑・討論・採決、及び委員会付託|├──────┼─┼─────┼──────┼───────────────────────┤│ 2月26日│火│ 委員会 │午前9時30分│各常任委員会(当初予算等班・委員会審査)   │├──────┼─┼─────┼──────┼───────────────────────┤| 2月27日│水│ 委員会 │午前9時30分│  〃                    │├──────┼─┼─────┼──────┼───────────────────────┤│ 2月28日│木│ 委員会 │午前9時30分│  〃                    │├──────┼─┼─────┼──────┼───────────────────────┤| 3月 1日│金│ 委員会 │午前9時30分│  〃                    │├──────┼─┼─────┼──────┼───────────────────────┤│ 3月 2日│土│     │      │                       |├──────┼─┼─────┼──────┼───────────────────────┤| 3月 3日│日│     │      │                       │├──────┼─┼─────┼──────┼───────────────────────┤│ 3月 4日│月│ 委員会 │午前9時30分│各常任委員会(当初予算等班・委員会審査)   │├──────┼─┼─────┼──────┼───────────────────────┤| 3月 5日│火│ 委員会 │午前9時30分│  〃                    │├──────┼─┼─────┼──────┼───────────────────────┤│ 3月 6日│水│ 本会議 │午前10時00分│一般質問 (5人)              │├──────┼─┼─────┼──────┼───────────────────────┤| 3月 7日│木│ 本会議 │午前10時00分│一般質問 (5人)              │├──────┼─┼─────┼──────┼───────────────────────┤│ 3月 8日│金│ 本会議 │午前10時00分│一般質問 (5人)              │├──────┼─┼─────┼──────┼───────────────────────┤| 3月 9日│土│     │      │                       │├──────┼─┼─────┼──────┼───────────────────────┤│ 3月10日│日│     │      │                       |├──────┼─┼─────┼──────┼───────────────────────┤| 3月11日│月│ 本会議 │午前10時00分│一般質問 (3人)              |├──────┼─┼─────┼──────┼───────────────────────┤│ 3月12日│火│ 休 会 │      │                       │├──────┼─┼─────┼──────┼───────────────────────┤| 3月13日│水│ 委員会 │午後1時30分│委員会・班会まとめ              │├──────┼─┼─────┼──────┼───────────────────────┤│ 3月14日│木│ 委員会 │午前9時30分│  〃                    │├──────┼─┼─────┼──────┼───────────────────────┤| 3月15日│金│ 休 会 │      │                       │├──────┼─┼─────┼──────┼───────────────────────┤│ 3月16日│土│     │      │                       │├──────┼─┼─────┼──────┼───────────────────────┤| 3月17日│日│     │      │                       │├──────┼─┼─────┼──────┼───────────────────────┤│ 3月18日│月│予算審査 │午前9時30分│全体会                    │|      | |特別委員会│      │                       │├──────┼─┼─────┼──────┼───────────────────────┤| 3月19日│火│ 休 会 │      │                       │├──────┼─┼─────┼──────┼───────────────────────┤│ 3月20日│水│ 本会議 │午前10時00分│当初予算関係等の委員長報告~採決       │├──────┼─┼─────┼──────┼───────────────────────┤| 3月21日│木│     │      │春分の日                   │├──────┼─┼─────┼──────┼───────────────────────┤│ 3月22日│金│最終本会議│午後2時00分│条例関係等委員長報告~採決         │└──────┴─┴─────┴──────┴───────────────────────┘1.付議事件議案第 1号 平成31年度姶良市一般会計予算議案第 2号 平成31年度姶良市国民健康保険特別会計事業勘定予算議案第 3号 平成31年度姶良市国民健康保険特別会計施設勘定予算議案第 4号 平成31年度姶良市後期高齢者医療特別会計予算議案第 5号 平成31年度姶良市介護保険特別会計保険事業勘定予算議案第 6号 平成31年度姶良市介護保険特別会計介護サービス事業勘定予算議案第 7号 平成31年度姶良市農業集落排水事業特別会計予算議案第 8号 平成31年度姶良市農林業労働者災害共済事業特別会計予算議案第 9号 平成31年度姶良市水道事業会計予算議案第10号 平成31年度姶良市下水道事業会計予算議案第11号 姶良市公共施設等使用料の適正化に係る関係条例の整備に関する条例制定の件議案第12号 姶良市職員の自己啓発等休業に関する条例の一部を改正する条例の件議案第13号 姶良市企業立地促進条例の一部を改正する条例の件議案第14号 姶良市消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例の一部を改正する条例の件議案第15号 姶良市し尿処理場の設置及び管理に関する条例等の一部を改正する条例の件議案第16号 姶良市水道事業の布設工事監督者の配置基準及び資格基準並びに水道技術管理者の資格基準に関する条例の一部を改正する条例の件議案第17号 姶良市水道事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例の件議案第18号 姶良市農業集落排水処理施設の設置及び管理に関する条例等の一部を改正する条例の件議案第19号 平成30年度姶良市一般会計補正予算(第8号)議案第20号 平成30年度姶良市国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第2号)議案第21号 平成30年度姶良市国民健康保険特別会計施設勘定補正予算(第1号)議案第22号 平成30年度姶良市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)議案第23号 平成30年度姶良市介護保険特別会計保険事業勘定補正予算(第3号)議案第24号 平成30年度姶良市介護保険特別会計介護サービス事業勘定補正予算(第1号)議案第25号 平成30年度姶良市農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)議案第26号 平成30年度姶良市農林業労働者災害共済事業特別会計補正予算(第1号)議案第27号 公有水面埋立ての承認について意見を述べる件議案第28号 姶良市過疎地域自立促進計画の一部変更の件議案第29号 工事請負変更契約の締結に関する件議案第30号 市道路線廃止の件議案第31号 市道路線認定の件議案第32号 姶良市職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例の件議案第33号 平成31年度姶良市一般会計補正予算(第1号)議案第34号 工事請負変更契約の締結に関する件議案第35号 姶良市公平委員会委員の選任について議会の同意を求める件議案第36号 姶良市固定資産評価審査委員会委員の選任について議会の同意を求める件議案第37号 姶良市固定資産評価審査委員会委員の選任について議会の同意を求める件議案第38号 姶良市固定資産評価審査委員会委員の選任について議会の同意を求める件議案第39号 姶良市教育委員会委員の任命について議会の同意を求める件陳情第 2号 市営蔵王住宅の共益費、駐車場費を市の徴収に変更してほしいに関する(を求める)陳情書諮問第 1号 人権擁護委員の推薦につき意見を求める件諮問第 2号 人権擁護委員の推薦につき意見を求める件常任委員会の閉会中の特定事件(所管事務)の調査の件議会運営委員会の閉会中の所掌事務調査の件議員派遣について平成31年第1回姶良市議会定例会議事日程第1号                     2月18日(月)午前10時 開 議┌──┬────┬────────────────────────────┬──────┐│日程│議  案│       議      件      名      │ 備  考 ││番号│番  号│                            │      │├──┼────┼────────────────────────────┼──────┤│ 1│    │会議録署名議員の指名          上村  親議員 │      ││  │    │                    東馬場 弘議員 │      │├──┼────┼────────────────────────────┼──────┤│ 2│    │会期の決定                       │      │├──┼────┼────────────────────────────┼──────┤│ 3│    │諸般の報告                       │      │├──┼────┼────────────────────────────┼──────┤│ 4│    │行政報告                        │      │├──┼────┼────────────────────────────┼──────┤│ 5│議  案│平成31年度姶良市一般会計予算             │施政方針を ││  │第 1号│                            │含め、日程第│├──┼────┼────────────────────────────┤5 議案第 ││ 6│議  案│平成31年度姶良市国民健康保険特別会計事業勘定予算   │1号から  ││  │第 2号│                            │日程第14 │├──┼────┼────────────────────────────┤ 議案第1 ││ 7│議  案│平成31年度姶良市国民健康保険特別会計施設勘定予算   │0号までを ││  │第 3号│                            │一括議題に │├──┼────┼────────────────────────────┤供し、提案理││ 8│議  案│平成31年度姶良市後期高齢者医療特別会計予算      │由の説明を ││  │第 4号│                            │受け、質疑は│├──┼────┼────────────────────────────┤2月25日の││ 9│議  案│平成31年度姶良市介護保険特別会計保険事業勘定予算   │会議で行う。││  │第 5号│                            │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││10│議  案│平成31年度姶良市介護保険特別会計介護サービス事業勘  │      ││  │第 6号│定予算                         │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││11│議  案│平成31年度姶良市農業集落排水事業特別会計予算     │      ││  │第 7号│                            │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││12│議  案│平成31年度姶良市農林業労働者災害共済事業特別会計予算 │      ││  │第 8号│                            │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││13│議  案│平成31年度姶良市水道事業会計予算           │      ││  │第 9号│                            │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││14│議  案│平成31年度姶良市下水道事業会計予算          │      ││  │第10号│                            │      │├──┼────┼────────────────────────────┼──────┤│15│議  案│姶良市公共施設等使用料の適正化に係る関係条例の整備に  │日程第15 ││  │第11号│関する条例制定の件                   │議案第11号│├──┼────┼────────────────────────────┤から 日程第││16│議  案│姶良市職員の自己啓発等休業に関する条例の一部を改正す  │35 議案第││  │第12号│る条例の件                       │31号までを│├──┼────┼────────────────────────────┤一括議題に供││17│議  案│姶良市企業立地促進条例の一部を改正する条例の件     │し、提案理由││  │第13号│                            │の説明を受 │├──┼────┼────────────────────────────┤け、質疑は2││18│議  案│姶良市消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例の │月25日の会││  │第14号│一部を改正する条例の件                 │議で行う。 │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││19│議  案│姶良市し尿処理場の設置及び管理に関する条例等の一部を改 │      ││  │第15号│正する条例の件                     │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││20│議  案│姶良市水道事業の布設工事監督者の配置基準及び資格基準  │      ││  │第16号│並びに水道技術管理者の資格基準に関する条例の一部を改  │      ││  │    │正する条例の件                     │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││21│議  案│姶良市水道事業の設置等に関する条例の一部を改正する条  │      ││  │第17号│例の件                         │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││22│議  案│姶良市農業集落排水処理施設の設置及び管理に関する条例  │      ││  │第18号│等の一部を改正する条例の件               │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││23│議  案│平成30年度姶良市一般会計補正予算(第8号)      │      ││  │第19号│                            │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││24│議  案│平成30年度姶良市国民健康保険特別会計事業勘定補正予  │      ││  │第20号│算(第2号)                      │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││25│議  案│平成30年度姶良市国民健康保険特別会計施設勘定補正予  │      ││  │第21号│算(第1号)                      │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││26│議  案│平成30年度姶良市後期高齢者医療特別会計補正予算    │      ││  │第22号│(第1号)                       │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││27│議  案│平成30年度姶良市介護保険特別会計保険事業勘定補正予  │      ││  │第23号│算(第3号)                      │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││28│議  案│平成30年度姶良市介護保険特別会計介護サービス事業勘  │      ││  │第24号│定補正予算(第1号)                  │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││29│議  案│平成30年度姶良市農業集落排水事業特別会計補正予算   │      ││  │第25号│(第1号)                       │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││30│議  案│平成30年度姶良市農林業労働者災害共済事業特別会計補  │      ││  │第26号│正予算(第1号)                    │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││31│議  案│公有水面埋立ての承認について意見を述べる件       │      ││  │第27号│                            │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││32│議  案│姶良市過疎地域自立促進計画の一部変更の件        │      ││  │第28号│                            │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││33│議  案│工事請負変更契約の締結に関する件            │      ││  │第29号│                            │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││34│議  案│市道路線廃止の件                    │      ││  │第30号│                            │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││35│議  案│市道路線認定の件                    │      ││  │第31号│                            │      │├──┼────┼────────────────────────────┼──────┤│36│諮  問│人権擁護委員の推薦につき意見を求める件         │諮問第1号、││  │第 1号│                            │諮問第2号 │├──┼────┼────────────────────────────┤を一括議題 ││37│諮  問│人権擁護委員の推薦につき意見を求める件         │に供し、提案││  │第 2号│                            │理由の説明 ││  │    │                            │の後、全員協││  │    │                            │議会を開催、││  │    │                            │答申内容を ││  │    │                            │協議し、再開││  │    │                            │後、答申を行││  │    │                            │う。    │└──┴────┴────────────────────────────┴──────┘┌───────────────────────────────────────────┐│             平成31年第1回姶良市議会定例会              │├────────────────────────┬─────┬────────────┤│                        │開会(議)│  午前10時00分  ││    平成31年2月18日(月)本会議    ├─────┼────────────┤│                        │閉会(議)│  午前11時45分  │└────────────────────────┴─────┴────────────┘┌────┬──┬──────┬──┬──┬──────┬──┬──┬──────┬──┐│出席議員│議席│ 氏  名 │出欠│議席│ 氏  名 │出欠│議席│ 氏  名 │出欠││及  び│番号│      │の別│番号│      │の別│番号│      │の別││欠席議員├──┼──────┼──┼──┼──────┼──┼──┼──────┼──┤│    │ 1│新福 愛子 │出 │ 9│上村  親 │出 │17│谷口 義文 │出 ││    ├──┼──────┼──┼──┼──────┼──┼──┼──────┼──┤│    │ 2│竹下日出志 │出 │10│東馬場 弘 │出 │18│小山田邦弘 │出 ││    ├──┼──────┼──┼──┼──────┼──┼──┼──────┼──┤│    │ 3│国生  卓 │出 │11│岩下陽太郎 │出 │19│萩原 哲郎 │出 ││    ├──┼──────┼──┼──┼──────┼──┼──┼──────┼──┤│    │ 4│峯下  洋 │出 │12│松元 卓也 │出 │20│堂森 忠夫 │出 ││    ├──┼──────┼──┼──┼──────┼──┼──┼──────┼──┤│    │ 5│田口 幸一 │出 │13│湯元 秀誠 │出 │21│本村 良治 │出 ││    ├──┼──────┼──┼──┼──────┼──┼──┼──────┼──┤│    │ 6│湯之原一郎 │出 │14│堀  広子 │出 │22│有川 洋美 │出 ││    ├──┼──────┼──┼──┼──────┼──┼──┼──────┼──┤│    │ 7│鈴木 俊二 │出 │15│吉村 賢一 │出 │23│犬伏 浩幸 │出 ││    ├──┼──────┼──┼──┼──────┼──┼──┼──────┼──┤│    │ 8│湯川 逸郎 │出 │16│和田 里志 │出 │24│森川 和美 │出 │├────┴──┴──────┴──┴──┴──────┴──┴──┴──────┴──┤│          出席  24人       欠席 0人              │└───────────────────────────────────────────┘┌─────────┬────────┬───────┬────────┬───────┐│ 本会議書記氏名 │  事務局長  │ 柊野 信也 │ 事務局課長  │ 迫田 耕蔵 │└─────────┴────────┴───────┴────────┴───────┘┌───────┬────┬──────┬────┬──────┬────┬──────┐│ 地方自治法 │市  長│湯元 敏浩 │企画部長│宮田 昭二 │教育部長│竹下  宏 ││ 第121条 ├────┼──────┼────┼──────┼────┼──────┤│ の規定によ │副 市 長│前畠  実 │市民生活│黒木 一弘 │水道事業│脇  義朗 ││ る説明のた │    │      │部  長│      │部  長│      ││ めの出席者 ├────┼──────┼────┼──────┼────┼──────┤│ の職氏名  │教 育 長│小倉 寛恒 │保健福祉│松元 滋美 │総務部次│橋本 博文 ││       │    │      │部  長│      │長兼行政│      ││       │    │      │    │      │管理課長│      ││       ├────┼──────┼────┼──────┼────┼──────┤│       │総務部長│福留  修 │農林水産│岩下 直司 │総務部次│米澤 照美 ││       │    │      │部  長│      │長兼財政│      ││       │    │      │    │      │課  長│      ││       ├────┼──────┼────┼──────┼────┼──────┤│       │加治木総│水流 哲也 │建設部長│徳部 健一 │危  機│庄村 幸輝 ││       │合支所長│      │    │      │管 理 監│      ││       ├────┼──────┼────┼──────┼────┼──────┤│       │蒲生総合│大山 勝範 │消 防 長│福ケ迫勇二 │企画部次│松林 洋一 ││       │支 所 長│      │    │      │長兼企画│      ││       │    │      │    │      │政策課長│      ││       ├────┼──────┼────┼──────┼────┼──────┤│       │市民生活│福元 義行 │農林水産│竹下  晃 │教育部次│谷山  浩 ││       │部次長兼│      │部次長兼│      │長兼教育│      ││       │生活環境│      │農政課長│      │総務課長│      ││       │課  長│      │    │      │    │      ││       ├────┼──────┼────┼──────┼────┼──────┤│       │保健福祉│鮫島美保子 │農林水産│枦  良信 │教育部次│小林俊一郎 ││       │部次長兼│      │部次長兼│      │長兼学校│      ││       │子ども政│      │林務水産│      │教育課長│      ││       │策 課 長│      │課  長│      │    │      ││       ├────┼──────┼────┼──────┼────┼──────┤│       │保健福祉│瀬之口明洋 │農  業│湯脇 信一 │    │      ││       │部次長兼│      │委 員 会│      │    │      ││       │社会福祉│      │事務局長│      │    │      ││       │課  長│      │    │      │    │      ││       ├────┼──────┼────┼──────┼────┼──────┤│       │建設部次│草水 博行 │会  計│甲斐 一寛 │    │      ││       │長兼用地│      │管 理 者│      │    │      ││       │課  長│      │    │      │    │      │└───────┴────┴──────┴────┴──────┴────┴──────┘               2月18日 ○議長(森川和美君) ただいまから平成31年第1回姶良市議会定例会を開会します。(午前10時00分開会) ○議長(森川和美君) ただいまから本日の会議を開きます。(午前10時00分開議) ○議長(森川和美君) 本日の日程は、配付しております議事日程のとおりであります。 ○議長(森川和美君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、会議規則第88条の規定によって、議長において上村親議員と東馬場弘議員を指名します。 ○議長(森川和美君) 日程第2、会期の決定を議題とします。 お諮りします。 本定例会の会期は、本日から3月22日までの33日間としたいと思います。 これにご異議ありませんか。    [「異議なし」と呼ぶ者あり] ○議長(森川和美君) 異議なしと認めます。 本定例会の会期は、本日から3月22日までの33日間と決定しました。会期日程は配付しています日程表のとおりであります。 ○議長(森川和美君) 日程第3、諸般の報告を行います。 市長から、第8次姶良市実施計画(2019年度から2021年度)と姶良市統計書平成30年度版の提出がありましたので、議会活動にお役立てください。 そして、姶良市土地開発公社から、平成30年度補正予算書第1号及び事業計画変更と平成31年度予算書及び事業計画書が、公益財団法人姶良市文化振興公社から、平成31年度事業計画書及び収支予算書が、市監査委員から、平成30年10月から12月までの例月現金出納検査の結果報告書が提出されております。 12月定例会以降の研修視察の受け入れについて、熊本県長洲町議会及び福岡県うきは市議会ほか3市議会からの研修視察の受け入れを行っております。 2月8日、議会運営委員会前日までに提出された請願及び陳情は、お手元に配付しました文書表のとおりであります。 また、議長等の出席した主な行事はお手元に配付のとおりでありますので、お目通し願います。 これで、諸般の報告を終わります。 ○議長(森川和美君) 日程第4、行政報告を行います。 市長から行政報告の申し出がありました。これを許します。 ◎市長(湯元敏浩君)     登      壇  皆様おはようございます。 平成31年第1回姶良市議会定例会にあたりまして、行政報告を申し上げます。 まず、災害時等におけるバスによる緊急輸送等に関する協定締結につきまして申し上げます。 姶良市は、株式会社ミソラリンク、有限会社あいら交通、有限会社加治木観光バス及び南州交通株式会社の4社それぞれと、昨年12月21日に災害時等におけるバスによる緊急輸送等に関する協定を締結いたしました。今回の協定は、市内において災害等が発生し、または発生するおそれがある場合に、本市がこれらバス事業者4社に対して市民の避難輸送の支援協力を求めることができるものであります。 また、桜島の大噴火による大量の降灰が予想される地域住民の避難輸送等について、自治体の枠を超えた広域連携により、本市とともに錦江湾奥会議を構成する鹿児島市、霧島市、垂水市からのバスの派遣要請に対応できるよう定めたものであります。 今回の協定により、災害時における市民の大量輸送その他必要とされる支援業務について、これまで以上に強化されるものと考えているところでございます。 次に、災害時等における物資供給に関する協定締結につきまして申し上げます。 姶良市とNPO法人コメリ災害対策センターは、昨年12月21日に災害時等における物資供給に関する協定を締結いたしました。 同センターは2005年に設立され、全国規模の災害時における物資供給ネットワークを構築し、災害時に物資の供給を迅速かつ円滑に行う取り組みを行っております。市といたしましては、過去に日本各地で発生した数々の災害において物資供給の実績がある同センターと協定締結することにより、災害が起きた際に必要な物資を確実に届けていただけることとなったことから、大変心強く感じているところであります。 次に、姶良市防災講演会について申し上げます。 1月25日に、姶良公民館大ホールにおいて、市議会との共催により防災講演会を開催し、市民の方々や市職員など多くの来場をいただきました。 当日は、熊本県益城町の危機管理監今石佳太氏を講師に招き、阪神・淡路大震災や東日本大震災、熊本地震など、過去の災害事例、災害対策本部運営、避難所運営などについて講演をいただき、今後における本市の防災体制の充実に向けて非常に参考になるものでありました。 次に、平成30年度鹿児島県原子力防災訓練について申し上げます。 今月9日に、福島第一原子力発電所事故の教訓を踏まえた国の原子力災害対策指針、県及び市の地域防災計画(原子力災害対策編)等に基づき、原子力防災対策にかかる関係機関相互の連携強化と原子力防災意識や避難計画の実効性の向上を図る目的で、本市のUPZ圏内の蒲生町白男松生地区の方々の参加のもと、県原子力防災訓練とあわせて本市の訓練を実施いたしました。 今年度の訓練は、薩摩川内市で震度6強の地震が観測され、川内原子力発電所内で事故が発生し、その後、放射性物質が放出された想定で行われました。 市におきましては、川内原子力発電所での警戒事態発生に伴い、災害対策本部を立ち上げるとともに、同発電所の事故進展に伴い、国からの指示に基づき、予防的防護措置「屋内退避」を行い、その後「一時移転」措置への移行により、蒲生高齢者福祉センターへの避難訓練を実施いたしました。 また、避難訓練後、蒲生公民館大ホールにおいて、公益財団法人原子力安全研究協会研究参与の菊地透氏を講師に招き、原子力防災基礎知識についての防災講習会を開催し、多くの市民の方々が聴講されました。 市といたしましては、今後も国・県・関係機関と連携を図りながら、事態進展に即応する住民への正確な情報伝達、的確な避難誘導体制など訓練を重ね、より実効性のある計画を構築し、市民の安全・安心につなげてまいります。 以上で行政報告を終わります。 ○議長(森川和美君) これで、行政報告は終わりました。 ○議長(森川和美君) 日程第5、議案第1号 平成31年度姶良市一般会計予算日程第6、議案第2号 平成31年度姶良市国民健康保険特別会計事業勘定予算日程第7、議案第3号 平成31年度姶良市国民健康保険特別会計施設勘定予算日程第8、議案第4号 平成31年度姶良市後期高齢者医療特別会計予算日程第9、議案第5号 平成31年度姶良市介護保険特別会計保険事業勘定予算日程第10、議案第6号 平成31年度姶良市介護保険特別会計介護サービス事業勘定予算日程第11、議案第7号 平成31年度姶良市農業集落排水事業特別会計予算日程第12、議案第8号 平成31年度姶良市農林業労働者災害共済事業特別会計予算日程第13、議案第9号 平成31年度姶良市水道事業会計予算                                 及び日程第14、議案第10号 平成31年度姶良市下水道事業会計予算までの10案件を一括議題とします。提案理由の説明と市政に対する市長の施政方針の説明を求めます。 ◎市長(湯元敏浩君)     登      壇  平成31年第1回市議会定例会の開会にあたりまして、市政運営の基本的な考え方及び主要施策の概要等を述べますとともに、今回提案しております議案第1号 平成31年度姶良市一般会計予算から議案第10号 平成31年度姶良市下水道事業会計予算までの提案理由につきましてご説明申し上げます。 まずは、市政運営の基本的な考え方であります。 ことしは、平成最後の年にあたり、この第1回定例会も平成最後の議会となります。5月からは新しい元号のもと、新しい時代が幕あけするという節目の年であります。このような記念すべき年に、伸び行く姶良市のかじ取りを任せていただくのは、まことに光栄なことと感じております。 ことしのえと、「イノシシ」のように、前向きに歩を進め、休むことなく「猪突猛進」全力で市政の運営に邁進してまいりますので、市民の皆様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。 そして、ことしは、島津義弘公没後400年の記念すべき年であります。日置市・湧水町・宮崎県えびの市との三州同盟を機軸に、連携して盛り上げていきたいと思っています。 私は、昨年4月、市長に就任して以来、「全てを姶良市のために。姶良市民のために」をモットーに、それを実現するために市民に寄り添う市役所を目指して職務に専念してまいりました。 姶良市は、来年、市制施行10周年を迎え、行政体としても大きく成長しなければいけない時期に差しかかっています。そのためには、市民の皆様が安心して過ごせるまちづくりを実行していかなければいけません。その努力をさらに重ねていく所存です。 日本全国で人口減少がとまらない中、幸せなことに姶良市では少しずつ人口がふえています。本年2月1日現在、市の総人口が7万7,366人、昨年の同じ月に比べると407人ふえています。このことは、多くの人に姶良市が住みやすいと思っていただき、そして実際に住んでいただいている証左だと考えます。また、東洋経済新報社が毎年発表する住みよさランキングで3年連続県内1位を獲得したのも、姶良市を評価する客観的なデータとして誇れるものだと思います。 鹿児島県の中央に位置する姶良市は、豊かな自然と悠久の歴史、その歴史に育まれた文化、そして豊富な人材、さらに、生活には欠かせないインフラも既にそろっていまして、とてもよい環境で生活できる、恵まれた地域です。 しかし今、このことに満足してしまってはいけません。前進する足をとめず、もっともっと市民の皆様が住みやすくなるためのまちづくりを実行していくことが肝要だと考えます。 鹿児島県内の各自治体が、少子高齢化の波に抗うために英知を集結し、知恵を出し、今この時点でも、厳しい現状を打破するための方法と手段を探り研究しています。 将来への可能性と伸び代に恵まれた姶良市が、現状に満足し、足をとめてしまうと、未来に開けている多くの可能性をみずから放棄することになります。 そうであってはいけないという思いを込めまして、第2次姶良市総合計画では、まちづくりの基本理念を「可能性全開!夢と希望をはぐくむ まちづくり ~ひとりひとりが主役 住みよい県央都市 あいら~」としまして、姶良市が持つ大きな可能性を伸ばしていこうという目標を掲げました。 姶良市の可能性、その一翼を担うのが地域の未来を託す子どもたちです。姶良市には多くの子育て世代が住み、このまちで子育てをすることを選択していただいています。 その期待に私たちは応えなければいけません。安全に、そして安心して子育てができ、子どもたちが伸び伸びと過ごせる姶良市をつくっていくことこそ、可能性全開の核心そのものだと考えます。 そのために、まずいつでも安心して子どもが遊べ、子育て世代の悩みやストレスを解消するための施設「全天候型のこども館」の設置を進めています。 そして、就学し、成長していく子どもたちのために、地元で高等教育を受けられる環境を整えていきます。それが、公立大学法人の大学もしくは短期大学の設置です。 姶良市は、15歳から24歳までの人口が極端に減少します。その流出を食いとめる意味でも、高等教育機関の設置は悲願でもあります。今年度から、調査・視察にかかる予算を計上するとともに、市役所内の組織を改編し、公立大学設置に向けた体制を本格化していく所存です。 姶良市が大きく成長しながら同時に考えていかなければいけないのが、防災です。 昨年は、日本全国で大きな災害が頻発しました。大雨や台風、地震や大雪。いまだに被災したまま厳しい生活環境の中で取り残されている方々もたくさんいらっしゃいます。 姶良市は、幸いなことに大きな災害には見舞われていません。しかし、これから先、いつ災害が起きてもおかしくない自然環境です。 特に今の姶良市は、これまで田んぼや畑が広がっていた地域が盛んに開発され、大型店舗や新しい住宅街へと変貌しています。今までの防災インフラでは不充分となっており、その対応を急ぎ、さらに災害に強いまちづくりに着手する必要があります。まずは、排水路の整備や避難所へのWi-Fi環境整備に力を注いでまいります。 姶良市がさらに発展するためには国や県との連携は欠かせません。駅前を中心としたまちづくりにおいても、県と密接な連携をとっております。早速、ことしから帖佐駅前からイオンタウン姶良に続く県道の改修が開始され、あわせて帖佐駅前広場の整備計画の策定も進めております。駅前を中心としたまちづくりが、まずは帖佐駅前から動き始めるのです。 そして、姶良市総合運動公園では、フットボールセンターがまもなくオープンします。県サッカー協会やJ2に昇格した鹿児島ユナイテッドFCとも連携し、姶良市をサッカーで盛り上げていきます。年間の稼働率を高め、市民の皆様にも大いに利用していただきながら、県央姶良市をスポーツの盛んな地域にしていきたいと思っています。 また、国との連携におきましては、悲願であった国道10号の4車線化が実現する運びで、脇元の高架橋から白浜地区までの4車線化への拡幅工事が、ことしから着工されます。今まで以上に通勤通学が便利になり、住みよい姶良市へとさらに変貌するのは間違いないと思います。 全体的な人口はふえている姶良市ですが、山間部では減ってきています。里山は空き家が目立ち、山の管理も行き届かなくなっているのが現状です。猿やイノシシ、鹿の鳥獣被害に悩まされ、高齢化と若者不足がとまらず、厳しい生活を強いられています。 姶良市では今後、少しでも快適な生活が送れるよう、さまざまな支援を考えているところです。予約型乗合タクシーの導入や鳥獣被害に対する抜本的な方策への研究・調査。空き家対策への積極的な取り組みなど、行政挙げての施策を考えているところです。まだまだ足りないところはたくさんありますが、日々考え、努力をしてまいります。 一方、明るい兆しがあるのも事実です。北山や山田地区、蒲生の漆など、住民みずからの手で地域の活性化に挑戦している地域も多くあります。独自のイベントを考案し、多くの人を山里へいざなう努力は、本当にすばらしく敬服するものがあります。 地域のことを一番知っていて、一番愛しているのはそこに住む方々です。その方々が活発に動き始めていまして、私はそういう地域こそ、行政が手を差し伸べ、一緒に活性化を進めていくべきだと考えます。日本全国のモデル地域としての可能性も秘めている活動的な地域を育てていきたいと思います。 姶良市は、来年の2020年に市制施行10周年を迎えます。10年の歩みは順風満帆なときばかりではなかったと思いますが、元号が変わることしから10周年を迎える来年にかけて、さらに「新生姶良市」を、そして「元気な姶良市」を、日本全国にアピールしていきたいと思っています。 「すべてを姶良市のために。姶良市民のために」私が掲げるモットーは、いささかの迷いもございません。私が目指す姶良市は、住んでよかったと思えるような安全・安心な姶良市です。そう思ってもらうように、「猪突猛進」これからも全力で走っていきたいと思っています。 次に、第2次総合計画の初年度となる2019年度にあたり、基本構想を実現するために展開する主要な施策について、6つの政策分野ごとにその概要を申し上げます。 第1に「協働・自治」の分野についてであります。 住民が主役のまちづくりを進める上で、共生協働によるまちづくりは欠かせない要素の一つであると考えております。また、市民のニーズに応えていくためにも、校区コミュニティ協議会は重要なパートナーであり、校区コミュニティ協議会と一緒になった共生協働のまちづくりを進めることとしております。そのため、これまでどおりの支援に加え、山間地域へのコミュニティ情報伝達を図るための手段についても調査・研究を進めてまいります。 姶良市の人口は、県本土においては唯一増加を続けており、第2次総合計画においても人口8万人を目標として掲げております。しかしながら、人口が集中している地域は、市の南部に偏る傾向にあり、中山間地域におきましては、人口減少傾向に歯どめがかからない状況が遍在されます。 このため、中山間地域を中心に移住・交流を促進するため、首都圏などで開催される移住交流フェアや説明会において、姶良市の魅力をPRし、移住先として姶良市を選んでいただけるような事業を展開してまいります。 人権の尊重に向けた男女共同参画の推進としましては、これまでの施策に加え、女性の活躍推進を図るために必要な広報・啓発に努めてまいります。 また、本年度中をめどに、マイナンバーカードを利用して、全国のコンビニエンスストアで住民票の写しなど証明書交付が可能となる仕組みを構築してまいります。 複合新庁舎の建設につきましては、姶良庁舎の設計業務の着手や、加治木・蒲生の両庁舎の計画づくりを進めてまいります。 このほか、公立保育所の民営化に向けた取り組みに着手しますとともに、2020年度の市制施行10周年に向けた取り組みも着々と進めてまいります。 第2に「子育て」の分野についてであります。 安心して、子どもを生み育てるための環境づくりは、欠かせないものであると考えております。 姶良市の人口増の要因としましては、子育て世代の方々が、子どもさんと一緒に移り住んで来られることが挙げられます。今後とも、この傾向を助長するために、子育て支援の拠点となる施設の整備を推進してまいります。 子ども家庭総合支援の拠点として、子ども相談支援センターの運営を開始し、子どもに関する相談窓口のワンストップ化を目指すとともに、保育士の業務負担の軽減等を図る保育対策総合支援事業にも取り組んでまいります。 また、子育て支援の推進として、妊産婦や乳幼児の健康支援、また子ども医療費への助成についても継続して実施してまいります。あわせて、放課後児童クラブの充実や待機児童の解消に向けた取り組みも進めてまいります。 さらに、婚活支援団体等と連携しながら、結婚に対する支援策や妊娠・出産の希望をかなえ、経済的な負担の軽減を図るため、不妊治療の助成を継続してまいります。 第3に「教育・文化」の分野についてであります。 教育は、まさに後世まで残る財産を築くことにつながります。 姶良市の子どもたちの未来のため、子どもたちに夢と希望を与えるためにも教育と人材育成に取り組んでまいります。その具体的な政策である、公立大学法人の大学もしくは短期大学の設置に向け、体制整備を含め準備に取り組んでまいります。 児童生徒の健全な育成を促進するためにも、教育環境を整えることは欠かせません。このため、学校施設の長寿命化計画を策定し、年次的な改修に努めてまいります。また、安全・安心で質の高い給食を安定的に供給するために、学校給食施設の整備についても検討を進めてまいります。 「燃ゆる感動 かごしま国体・かごしま大会」を2020年度に迎える準備として、姶良市総合運動公園や蒲生体育館などの整備を進めてまいります。 また、県内では唯一となりますフットボールセンターの整備と一体的に行う、陸上競技場の芝張りかえも予定しており、完成の暁には、人工芝コートを含めた利活用が図られ、スポーツキャンプの誘致にもつながるなど、さらなる交流人口の増加を期待しております。 青少年の健全な育成を図るため、多様なプログラムを設定し、豊かな人間性を育むとともに、文化の薫り高いまちづくりや生涯学習・生涯スポーツの推進につきましても継続して実施してまいります。 第4に「健康・福祉」の分野についてであります。 姶良市に限らず、超高齢社会の進行に対応したさらなる施策が必要となると考えております。そのためには、日ごろから健康づくりを積極的に行うことができる環境を整え、健康寿命の延伸を図ることが必要となります。 姶良市では、これに対応するため、グラウンドゴルフ場の整備に取り組むこととし、まずは、その適地や規模について検討してまいります。 また、生活習慣病の発症や重篤化を予防するため、各種健診の受診勧奨を行い、受診率向上や疾病の早期発見等につなげてまいります。 障がい者、障がい児福祉の充実としまして、基幹相談支援センターによる相談事業を充実させるとともに、大学修学支援事業など経済的負担の軽減にも取り組んでまいります。 地域包括ケアシステムの推進として、介護予防サービスの充実や認知症の早期発見・早期対応への取り組みの推進とともに、高齢者の健康保持推進と移動手段の確保を図る健康チケットあいあいの交付を継続してまいります。 地域福祉の推進としましては、福祉ボランティア活動の活発化を促進し、地域福祉に寄与する施策を横断的に取り組んでまいります。 第5に「産業・交流」の分野についてであります。 農業の振興におきましては、新規就農者や認定農業者への支援はもとより、食の安全・安心に配慮した「有機の郷・あいら」を推進し、生産拡大を目指してまいります。 また、中山間地域を中心に、有害鳥獣による被害が増加傾向にありますので、先進事例を参考としながら新たな取り組みを進め、被害の軽減を目指します。 林業関係では、高性能林業機械の導入促進による作業効率の向上と生産コストの削減を図り、担い手育成や未来につなぐ森林(もり)づくりを進めてまいります。 商工業の活性化対策として、空き店舗活用への助成や産業フェスタの開催、農商工連携の推進、祭り等のイベント開催により、交流人口の拡大を目指してまいります。 さらに、地域における「食」や「工芸品」のブランド力を高めるため、都市圏におけるトップセールスや地域ブランドとして育てる仕組みづくりについても研究してまいります。 若者の定住やU・Iターンの方々を受け入れるためにも、雇用を生み出す企業の誘致は欠かせない事業であります。企業誘致は、これまで堅調に推移していますので、引き続き土地開発公社など関係機関と連携を図りながら取り組んでまいります。 観光面におきましては、NHK大河ドラマ「西郷どん」などのロケ地となりました龍門司坂駐車場へトイレを新設します。また、近隣の龍門滝温泉のリニューアルに着手してまいります。 冒頭で申し上げましたように、本年は、島津義弘公没後400年の記念すべき年であります。それを前に、義弘公が起源の「加治木くも合戦」が、日本ユネスコ協会連盟の「プロジェクト未来遺産」に選定され、記念すべき年に花を添えていただきました。 また、義弘公ゆかりの太鼓踊りや弓道・剣道大会など関連する大会とあわせ、記念の「冠」をつけて、さらにグレードアップした行事にしていくとともに、義弘公の顕彰を目的としたイベントや歴史民俗資料館において、特別展示も計画しております。 そのほか、黒川岬の展望公園整備につきましても継続して実施してまいります。 また、広域的な課題につきましては、関係する市・町と連携を図ることにより、より成果が上がるような取り組みを進めてまいります。 グローバル化の進展やインバウンドへの対応とともに、近年の外国人労働者や技能実習生の増加に伴う新たな課題や環境整備等につきましても対応を検討してまいります。 最後に、第6の「安全・安心」の分野についてであります。 災害は、いつどこで発生するか予測が大変難しく、また、近年ではその発生頻度も増加し、規模も激甚化しつつあると感じております。まさに、常識を覆すような想定外を想定の範囲として、平常時から備えておく必要があると考えております。 2019年度は、姶良市を会場として、県の総合防災訓練が実施されることとなっておりますので、市民の皆様方にもご参加いただき、これを契機に防災に対する意識の高揚につなげていただければと考えております。 また、災害の発生予測や避難情報の伝達手段は、幾つかのツールを準備しておく必要があると考えております。 その一つとしまして、2018年度までに防災行政無線のデジタル化整備が完了しますので、これまで以上に市民の皆様方に的確かつ迅速に情報の伝達ができるものと考えております。 その他の情報伝達として、コミュニティFMの活用も有効な手段となりますので、防災ラジオの有償頒布も継続して実施してまいります。 あわせて、避難所へのWi-Fi環境整備や消防自動車等の整備につきましても、年次的に進めてまいります。 安全・安心な住環境をつくるためには、排水路の整備により、豪雨災害からの減災を図る必要があると感じており、まずは冠水等の被害が恒常的に見られる区域について整備を急いでまいります。 また、自治会防犯灯のLED化を推進するため、2019年度から補助制度を見直し、自治会の設置負担の軽減と維持経費の削減を図り、安全・安心なまちづくりを進めてまいります。 自然と共生する快適な生活を送る上で、循環型社会の構築は欠かせないものであり、廃棄物の発生抑制や再利用の促進とあわせ、再生可能エネルギーの利用促進に取り組むとともに、地球温暖化対策実行計画に基づく温室効果ガスの排出削減に努めてまいります。 今後、高齢化等の進展に伴い、ごみ出しが困難なひとり暮らしの方などがふえてくるのではないかと懸念されており、資源物を含む家庭ごみの搬出に対する支援策について、先進事例等の調査や関係団体との協議を進めてまいります。 公共交通網の維持及び強化につきましては、地域公共交通網形成計画に基づき、予約型乗り合いタクシーの拡充など、市民の日常生活における交通手段の確保に努めてまいります。 また、快適な交通環境の整備としまして、2018年度の加治木駅のバリアフリー化に続き、帖佐駅のバリアフリー化や駅前広場の整備につきましても関係機関・団体と連携して取り組んでまいります。 現在は、人口増加がみられる姶良市におきましても、将来的には減少へ転じることが予測されており、その備えも必要であると考えております。 そのため、立地適正化計画において誘導区域を設定し、居住や都市機能の誘導を図るとともに、公共施設の再編、複合化による新たな地域づくりの拠点の整備を検討してまいります。 さらに、快適な住環境の整備として、空き家・空き地の解消に向けた対策を検討するとともに、美しい町並みや歴史的な資源の保全に努めてまいります。 地域の活性化を支える幹線道路の整備を進め、生活道路の維持・整備を図るとともに、橋りょうについては、長寿命化計画に基づき年次的な改修を実施してまいります。 特に、スマートインターチェンジの開設や国道10号の4車線化へ向けた白浜地区拡幅の着工のめどがついたことは、本市のみならず、姶良地区及び本県の経済発展につながると期待しております。 市民のライフラインの一つである水道につきましては、水道ビジョンに基づき老朽管の年次的な更新及び浄水場の整備など、安全・安心な水の確保と提供に努めてまいります。 なお、第2次総合計画には目標数値を掲げており、その達成状況につきましては、逐次、確認することを申し添え、2019年度の施策概要の説明といたします。 次に、経済情勢と国・県の予算等につきまして申し上げます。 内閣府が発表しました本年1月の月例経済報告によりますと、「景気は緩やかに回復している。先行きについては、雇用・所得環境の改善が続く中で、各種政策の効果もあって、緩やかな回復が続くことが期待される。ただし、通商問題の動向が世界経済に与える影響や、中国経済の先行きなど海外経済の不確実性、金融資本市場の変動の影響に留意する必要がある。」とされております。 こうした中、国の平成31年度の予算案につきましては、経済・財政再生計画で位置づけられた、社会保障改革を軸とする基盤強化期間の初年度となる予算であり、同計画に基づき、歳出改革等に着実に取り組むこととしており、現下の重要な課題に的確に対応しつつ、経済再生と財政健全化の両立を実現する予算としております。 具体的には、本年10月に予定される消費税の増収分を活用し、全世代型の社会保障制度への転換に向けて、幼児教育・保育の無償化をはじめ、社会保障の充実を図るほか、通常分の予算に加え、臨時・特例の措置を講じることとし、中小小売業等のキャッシュレス手段を使ったポイント還元や、低所得・子育て世帯向けのプレミアムつき商品券事業などの対策等に取り組むこととしております。 次に、地方財政についてであります。 平成31年度の地方財政については、「経済財政運営と改革の基本方針2018」を踏まえ、国の一般歳出の取り組みと基調を合わせつつ、地方の安定的な財政運営に必要となる一般財源の総額について、30年度の水準を下回らないよう実質的に同水準を確保することとしております。 その中でも、地方交付税総額につきましては、前年度を0.2兆円上回る16.2兆円程度を確保し、増額は平成24年度以来7年ぶりであります。 次に、県の予算についてであります。 県においては、一層の高齢化の急速な進行などにより、扶助費が引き続き増大する傾向にあり、また、公債費も引き続き高水準で推移することが見込まれていることから、今後とも厳しい財政状況が続くものと見込まれております。 これにより、平成31年度予算編成においても、持続可能な行財政構造を構築するため、行政改革推進プロジェクトチームにおける検討内容も含め、歳入・歳出両面にわたる行財政改革に取り組み、「新しい力強い鹿児島」の実現に向けた予算編成が行われたところであります。 次に、議案第1号 平成31年度姶良市一般会計予算から議案第10号 平成31年度姶良市下水道事業会計予算までの提案理由をご説明申し上げます。 まず、議案第1号の一般会計予算についてであります。 姶良市は来年、市制施行10周年を迎えることにより、この間、市全体の一体感の醸成が進み、本県における県央都市として、着実な発展を続けております。 平成31年度当初予算は、今後8年間の新しいまちづくりの指針となる第2次姶良市総合計画の初年度として、事業を積極的に推進するとともに、新たな課題にも対応しながら、各種施策の着実な具現化に向け、さらなる発展を目指す予算としております。 なお、実現までには長い期間を要するものもございますが、未来を見据え、新しい姶良市のまちづくりを進めてまいりたいと考えております。 姶良市の財政状況において、歳入の根幹をなす市税は、景気回復などによる増収要因などから微増となっているものの、普通交付税の財政優遇措置の縮減、社会保障関連経費の増加、老朽化している公共施設の改修・更新など多額の費用負担が見込まれることなどから、予算編成において歳入に対する歳出超過が生じており、厳しさを増していくものと考えております。 こうした状況を踏まえ、事業を選択するにあたって、財源については可能な限り有利な制度を活用し、後年度の財政負担を軽減するため、時限での制度の活用なども考慮し、市民の皆様の安全・安心な暮らしに必要不可欠な事業について予算編成いたしました。 その結果、平成31年度姶良市の一般会計歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ297億9,000万円となりました。 平成30年度の当初予算は、いわゆる骨格予算でありましたので、6月補正予算後の数値と比較しますと、必要な予算の計上と財政規律の保持により、2億6,372万1,000円、0.9%の減となりました。 歳入面では、市税については、個人市民税及び固定資産税の増などにより、70億5,857万9,000円、前年度比2.1%の増となっております。地方交付税につきましては、平成30年度交付決定額をもとに、合併算定がえによる加算分の段階的縮減や地方財政対策などにより、73億円、前年度比2.1%の増としております。 歳出面においては、第2次総合計画の基本理念を基軸とする予算編成を行ったところであり、款ごとに主な事業内容を申し上げます。 総務費関係では、複合新庁舎建設にかかる本庁舎設計業務や加治木・蒲生総合支所建設計画基本計画策定のための経費、収納強化対策事業、公立大学設立準備事業、公共交通対策事業、コンビニ証明交付事業、防犯灯LED化推進事業などにかかる経費を計上しました。 民生費関係では、保育対策総合支援事業、障害者意思疎通支援事業、子どもの相談・支援を行う子ども家庭総合支援拠点事業、障害者の相談支援の中核となる基幹相談支援センター事業などにかかる経費を計上しました。 衛生費関係では、吉田清掃センター解体事業、妊産婦等・乳幼児健康診査事業、龍門滝温泉整備事業などにかかる経費を計上しました。 農林水産業費関係では、ニホンザルの生態調査を行う鳥獣被害防止対策事業、農業基盤促進事業、さえずりの森整備事業などにかかる経費を計上しました。 商工費関係では、観光PR事業、島津義弘公顕彰事業、春秋を巡るまち歩き整備事業、黒川岬展望公園整備事業などにかかる経費を計上しました。 土木費関係では、スマートインターチェンジや市道岩原本通線、奥之宇都線の整備等を行う社会資本整備総合交付金事業、市道柊野線の整備を行う過疎対策事業、橋りょう維持整備事業、都市再生整備計画事業、近年の都市化に伴う防災のための排水路整備事業、姶良市総合運動公園整備事業、フットボールセンター整備事業、帖佐駅前広場整備計画や都市計画道路森山線及び朝日町通線の整備を行うための社会資本整備総合交付金事業、公営住宅施設整備事業などにかかる経費を計上しました。 消防費関係では、避難所へのWi-Fi環境整備を行う避難所整備事業、姶良・蒲生両分遣所における女性エリア設計などにかかる経費を計上しました。 教育費関係では、学校施設長寿命化計画策定事業、三船小特別教室棟新築のための小学校施設整備事業、小・中学校に年次的にタブレット整備を行う教育振興事業、蒲生のクス保護増殖事業、中央図書館の照明LED化のための整備などにかかる経費を計上しました。また、国体準備関連事業として、姶良市総合運動公園や蒲生体育館の照明LED化の整備、リハーサル大会競技式典経費、蒲生体育館駐車場整備等を行うための関連経費を計上しました。 歳入構成比につきましては、自主財源が全体の34.7%の103億4,806万5,000円で、依存財源が65.3%の194億4,193万5,000円であります。 また、歳出構成比で性質別に申し上げますと、人件費、扶助費などの義務的経費は、全体の59.8%の178億1,542万円、普通建設事業費などの投資的経費は、10.0%の29億7,136万5,000円で、物件費、補助費等、繰出金などのその他の経費は、30.2%の90億321万5,000円であります。 我が国の経済状況は、今後も回復傾向が続く見通しとされており、本年10月に予定されている消費税率の引き上げをきっかけとする景気への影響が懸念されているところでありますが、市といたしましては、国の経済対策を注視しながら、健全な財政運営に努めてまいりたいと考えております。 次に、特別会計につきまして申し上げます。 議案第2号の国民健康保険特別会計事業勘定予算につきましては、医療費の適正化に向け、保健事業をさらに充実、強化しながら、きめ細かい国保事業運営を目指し、必要な経費を計上しました。 なお、平成30年度からの国保制度改革により、県が財政運営の責任主体となり、運営の中心的な役割を担い、国民健康保険の安定化が図られているところです。平成31年度国民健康保険特別会計事業勘定歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ90億8,931万4,000円であります。 議案第3号の国民健康保険特別会計施設勘定予算につきましては、北山診療所及び各出張診療所の運営等にかかる経費を計上しました。平成31年度国民健康保険特別会計施設勘定歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ6,087万2,000円であります。 議案第4号の後期高齢者医療特別会計予算につきましては、被保険者の健康保持増進を目指し、適切な医療の給付等にかかる経費を計上しました。平成31年度後期高齢者医療特別会計歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ10億744万8,000円であります。 議案第5号の介護保険特別会計保険事業勘定予算につきましては、主に要支援者及び要介護者が安定した日常生活を十分に営むために、必要な給付の提供にかかる経費と高齢者を対象とする介護予防及び総合相談等を実施する地域支援事業にかかる経費を計上しました。平成31年度介護保険特別会計保険事業勘定歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ66億6,833万9,000円であります。 議案第6号の介護保険特別会計介護サービス事業勘定予算につきましては、介護認定において要支援1及び要支援2と認定された高齢者等への介護予防サービス計画を作成する指定介護予防支援事業所としての運営を維持するために必要な経費を計上しました。平成31年度介護保険特別会計介護サービス事業勘定歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ5,330万円であります。 議案第7号の農業集落排水事業特別会計予算につきましては、処理施設の維持管理等に要する経費のほか、資産台帳作成業務の経費及び山田二期地区管路工事の経費などを計上しました。平成31年度農業集落排水事業特別会計歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ1億6,964万5,000円であります。 議案第8号の農林業労働者災害共済事業特別会計予算につきましては、農林作業中に不慮の事故や災害に遭われた方を救済する事業として必要な経費などを計上しました。平成31年度農林業労働者災害共済事業特別会計歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ198万9,000円であります。 議案第9号の水道事業会計予算につきましては、快適で暮らしやすいまちづくりに寄与することを目的としており、経費節減に努めながら、安全・安心で、いつでもおいしい水の安定した供給と上水道、簡易水道及び飲料水供給施設の適正な維持管理に努めております。平成31年度におきましては、事業の予定量を給水栓数3万7,170栓、年間総給水量792万1,200m3、1日平均給水量2万1,702m3と見込み、施設の整備・更新に要する経費を計上し、経営基盤の強化を図ってまいります。 収益的収入及び支出予算における収入につきましては、給水収益を中心に、収入総額14億7,425万2,000円を見込んでおります。支出につきましては、水道事業の経営に必要な施設の維持管理費等の経費12億6,906万円を計上しました。 収益的収入及び支出予算の収支につきましては、消費税抜きの純利益が1億7,062万4,000円となる見込みであります。 次に、資本的収入及び支出予算でありますが、収入につきましては、企業債の借入金3億5,000万円のほか、工事負担金など500万3,000円を計上しました。支出につきましては、県道下手・山田・帖佐線、市道弥勒本線などの配水管布設及び布設がえ工事、重富水道施設工事、本道原地区給水区域拡張工事、企業債償還金など14億4,212万8,000円を計上しました。 資本的収入及び支出につきましては、10億8,712万5,000円の収入不足となりますが、この不足につきましては、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額、当年度分の損益勘定留保資金、減債積立金、建設改良積立金で補填いたします。 議案第10号の下水道事業会計予算につきましては、生活環境の改善と公共用水域の水質保全を図り、安全で安心、衛生的な市民生活を確保するための予算を計上しました。 平成31年度におきましては、地域下水処理施設における事業予定量を排水戸数2,600戸、年間総排水量54万5,000m3、1日平均1,493m3と見込み、事業に要する経費と施設の維持管理等に要する経費を計上し、予算編成しました。 収益的収入及び支出予算における収入につきましては、下水道使用料を中心に収入総額1億4,064万9,000円を見込んでおります。支出につきましては、下水道事業の経営に必要な施設の維持管理費等の経費1億3,498万9,000円を計上しました。 収益的収入及び支出予算の収支につきましては、消費税抜きの純利益が1,046万8,000円となる見込みであります。 次に、資本的収入及び支出予算でありますが、支出についてのみ下水道事業の経営に必要な建設改良費、企業債償還金の経費1,140万円を計上しました。資本的収入及び支出につきましては1,140万円の収入不足となりますが、この不足につきましては、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額と引継金で補填いたします。 なお、これらの予算の詳細につきましては、お手元の予算概要説明書に記載しておりますので、ご参照の上、よろしくご審議いただき、議決してくださいますようお願いいたします。 以上、2019年度の市政運営の基本的な考え方及び主要施策の概要等のほか、当初予算議案10件についての提案理由を述べさせていただきました。市民の皆様、議員の皆様の市政に対するご理解と一層のご支援を賜りますようお願いいたしまして、2019年度の施政方針といたします。 ○議長(森川和美君) 提案理由の説明が終わりました。 ○議長(森川和美君) ここでお諮りします。 ただいま施政方針並びに平成31年度予算関係議案10件についての提案理由の説明が終わりましたが、各案件の処理は、2月25日の会議で行いたいと思います。これにご異議ありませんか。    [「異議なし」と呼ぶ者あり] ○議長(森川和美君) 異議なしと認めます。したがって、各案件の処理は、2月25日の会議で処理することに決定しました。 ここで、しばらく休憩します。10分程度といたします。(午前10時59分休憩) ○議長(森川和美君) 休憩前に引き続き会議を開きます。(午前11時10分開議) ○議長(森川和美君) 日程第15、議案第11号 姶良市公共施設等使用料の適正化に係る関係条例の整備に関する条例制定の件日程第16、議案第12号 姶良市職員の自己啓発等休業に関する条例の一部を改正する条例の件日程第17、議案第13号 姶良市企業立地促進条例の一部を改正する条例の件日程第18、議案第14号 姶良市消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例の一部を改正する条例の件日程第19、議案第15号 姶良市し尿処理場の設置及び管理に関する条例等の一部を改正する条例の件日程第20、議案第16号 姶良市水道事業の布設工事監督者の配置基準及び資格基準並びに水道技術管理者の資格基準に関する条例の一部を改正する条例の件日程第21、議案第17号 姶良市水道事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例の件日程第22、議案第18号 姶良市農業集落排水処理施設の設置及び管理に関する条例等の一部を改正する条例の件日程第23、議案第19号 平成30年度姶良市一般会計補正予算(第8号)日程第24、議案第20号 平成30年度姶良市国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第2号)日程第25、議案第21号 平成30年度姶良市国民健康保険特別会計施設勘定補正予算(第1号)日程第26、議案第22号 平成30年度姶良市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)日程第27、議案第23号 平成30年度姶良市介護保険特別会計保険事業勘定補正予算(第3号)日程第28、議案第24号 平成30年度姶良市介護保険特別会計介護サービス事業勘定補正予算(第1           号)日程第29、議案第25号 平成30年度姶良市農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)日程第30、議案第26号 平成30年度姶良市農林業労働者災害共済事業特別会計補正予算(第1号)日程第31、議案第27号 公有水面埋立ての承認について意見を述べる件日程第32、議案第28号 姶良市過疎地域自立促進計画の一部変更の件日程第33、議案第29号 工事請負変更契約の締結に関する件日程第34、議案第30号 市道路線廃止の件                                 及び日程第35、議案第31号 市道路線認定の件までの21案件を一括議題とします。提案理由の説明を求めます。 ◎市長(湯元敏浩君)     登      壇  本定例会に提案しました議案第11号から議案第31号までにつきまして、一括して提案理由をご説明申し上げます。 まず、議案第11号 姶良市公共施設等使用料の適正化に係る関係条例の整備に関する条例制定の件についてであります。 本市の公共施設等の使用料については、市制施行後も、統一的な基準や考え方が設けられていなかったことから、長年にわたり据え置かれてきたものや、類似する施設についても統一がなされないままとなっておりました。市におきましては、公共施設等の利用に際して、公平性・公正性の確保と受益者負担の適正化を図るため、統一的な基準として、昨年10月に、公の施設の使用料に関する基本方針を策定いたしました。本件は、当該基本方針に基づき、本市の公共施設等にかかる使用料の見直しを行い、関連する条例を一括して改正する整備条例として提案するものであります。 使用料の見直しにあたりましては、統一的な考え方のもと、施設の管理・運営等にかかる経費を勘案した原価や、当該施設の公共性、市場性を考慮して、使用料を算定することを基本としました。あわせて、当該施設の設置目的、立地及び地域性、利用状況並びに類似施設との均衡なども考慮した上で、新たな使用料として設定したところでございます。 主な改正内容につきましては、例えば、午前9時から正午までなど、時間帯で使用料を設定していた施設は、一部を除き、1時間当たりの区分による使用料に改めております。また、使用料の区分が細かく分かれていたものや、類似施設で区分が異なっていたものについては、可能な限り統一するなど、利用者の視点に立った使用料の表示に整理しております。 なお、この整備条例は、原則として本年10月1日から施行いたしますが、当該施設の使用料を減額し、または無料とするなどの改正規定は、本年4月1日から施行いたします。また、年額で使用料等を徴収するなどの改正規定は、2020年4月1日から施行することとしております。 次に、議案第12号 姶良市職員の自己啓発等休業に関する条例の一部を改正する条例の件についてであります。 本件は、本年4月1日から施行される、学校教育法の一部を改正する法律により、本条例に引用している規定中に項ずれが生じたことから、所要の改正を行うものであります。 なお、この条例は、同法の施行日と同様に、平成31年4月1日から施行するものであります。 次に、議案第13号 姶良市企業立地促進条例の一部を改正する条例の件についてであります。 本市の企業誘致は堅調に推移しており、市土地開発公社においても、新たな事業用地を造成したところであります。現行の条例の補助対象要件では、用地取得後「3年以内」の操業開始と規定しておりますが、企業にとっては時間的に余裕のあるものではなく、進出の判断が難しくなっている状況であります。今回の改正において、「5年以内」に延長することにより、企業の円滑な操業開始に加え、地元雇用への企業努力も期待され、地域の活性化につながるものと思います。市としましては、県央に位置する地理的優位性を活かし、さらに企業への積極的な働きかけを行うことで、企業立地の促進が図られるものと考えております。 なお、この条例は、平成31年4月1日から施行するものであります。 次に、議案第14号 姶良市消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例の一部を改正する条例の件についてであります。 合併協定項目では、旧3町の消防団長の取り扱いについて、「3団を統括する連合消防団長を置く。3団の団長は同格の階級とし、連合消防団長については、当該3団長のうちから互選により決定する」としておりました。これにより、合併当初は、旧町の消防団長が輪番で市の消防団長を務め、他の2人も副団長ではありましたが、同等の職務を遂行していたことから、報酬額は同額としておりました。 市制施行後9年が経過しようとしており、また、合併当初の消防団長は既に退職していること、さらに消防団長については、その職責の重さや各種会議等への出席など、業務も広範多岐にわたることから、今回、所要の改正を行うものであります。 なお、この条例は、平成31年4月1日から施行するものであります。 次に、議案第15号 姶良市し尿処理場の設置及び管理に関する条例等の一部を改正する条例の件についてであります。 本件は、本年4月1日から施行される、廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令により、本市のし尿処理場、清掃センター及び一般廃棄物最終処分場に関する3件の条例について、所要の改正を行うものであります。 改正内容につきましては、省令改正の根拠となった学校教育法の一部改正により、本年4月1日から制度化される、専門職大学の前期課程を修了した者を、本市が設置している3つの一般廃棄物処理施設に配置する技術管理者の資格要件に追加するものであります。 なお、この条例は、当該法令の施行日と同様に、平成31年4月1日から施行するものであります。 次に、議案第16号 姶良市水道事業の布設工事監督者の配置基準及び資格基準並びに水道技術管理者の資格基準に関する条例の一部を改正する条例の件についてであります。 本件は、本年4月1日から施行される、学校教育法の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令における水道法施行令の一部改正等に基づき、所要の改正を行うものであります。 主な改正内容につきましては、当該政令の改正の根拠となった学校教育法の一部改正により、本年4月1日から制度化される、専門職大学の前期課程を修了した者を、水道の布設工事監督者及び水道技術管理者の資格要件に追加するものなどであります。 なお、この条例は、当該法令の施行日と同様に、平成31年4月1日から施行するものであります。 次に、議案第17号 姶良市水道事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例の件についてであります。 本件は、新留地区の営農飲雑用水施設を、新留地区飲料水供給施設として、本市の簡易水道事業に移管するために、所要の改正を行うものであります。 なお、この条例は、平成31年4月1日から施行するものであります。 次に、議案第18号 姶良市農業集落排水処理施設の設置及び管理に関する条例等の一部を改正する条例の件についてであります。 本件は、本年10月から、消費税及び地方消費税の税率が10%に引き上げられる予定であることなどから、3件の条例を一括して改正するものであります。 第1条関係は、姶良市農業集落排水処理施設の設置及び管理に関する条例の一部改正であり、これまで別表において消費税等を含んだ金額を表示しておりましたが、今回の改正において、別表には消費税等を含まない金額を表示するものであります。そして、別表に掲げる金額に消費税等相当額を加えて得た額を使用料とするものであり、いわゆる内税から外税に変更するものでございます。 第2条関係は、姶良市地域下水処理事業の設置等に関する条例の一部改正であり、第1条関係と同様に、内税から外税に変更するものでございます。 第3条関係は、姶良市給水条例の一部改正であり、本条例においては外税方式を採用しているところであり、さきの第1条関係及び第2条関係との整合を図るため、字句の整理を行うものであります。 なお、この条例は、平成31年10月1日から施行するものであり、附則において経過措置を設けることとしております。 次に、議案第19号 平成30年度姶良市一般会計補正予算(第8号)についてであります。 今回の補正は、事業費の確定及び執行見込みによる追加並びに不用額の減額などが主なものであります。 まず、第1条歳入歳出予算の補正につきまして、款ごとに歳出の主な補正内容を申し上げます。 31ページからの総務費は、水道事業会計繰出金、財政調整基金積立金等の追加及び文化会館管理運営事業、市長・市議会議員選挙費等の不用額などを計上しました。 45ページからの民生費は、国民健康保険特別会計事業勘定への保険基盤安定制度負担金繰出金、県後期高齢者医療広域連合負担金、平成29年度事業費確定に伴う、国・県への返納金等の追加及び重度心身障害者医療費助成事業、老人福祉施設入所措置事業等の執行見込みによる不用額などを計上しました。 54ページからの衛生費は、予防接種委託料等の追加及びごみ収集等関連事業等の執行見込みによる不用額などを計上しました。 59ページからの農林水産業費は、農業委員及び農地利用最適化推進委員の能率給分、農村地域防災減災事業負担金等の追加及び鳥獣被害防止対策事業、多面的機能支払交付金事業、農業基盤促進事業等の執行見込みによる不用額などを計上しました。 67ページからの商工費は、企業立地促進事業等の不用額などを計上しました。 69ページからの土木費は、各種県営事業の工事負担金の追加及び狭隘道路整備等促進事業、急傾斜地崩壊対策事業、定住促進住宅建設事業等の執行見込みによる不用額などを計上しました。 74ページからの消防費は、国道10号の4車線化に伴い、現在の白浜地区緊急待機場所を沖合に整備することから、漁業権の消滅及び制限補償費の追加などを計上しました。 76ページからの教育費は、小・中学校就学援助事業、通学路の安全対策として防犯カメラを設置するための経費及び中学校施設整備事業、幼稚園就園奨励費補助金等の執行見込みによる不用額などを計上しました。 86ページからの災害復旧費は、耕地、土木施設の災害復旧事業の執行見込みによる不用額を計上しました。 88ページの公債費は、償還額確定に伴う不用額を計上しました。 以上、歳出予算の主なものについて申し上げましたが、これらの補正総額は1,222万1,000円の減額となり、補正後の歳入歳出予算総額は322億8,979万4,000円となります。この財源といたしましては、1ページと2ページに掲げてありますように、地方交付税、国庫支出金、県支出金、財産収入、繰越金、市債などで対処しました。 6ページの第2表繰越明許費補正は、事業の進捗状況などにより、翌年度に事業完了となる社会資本整備総合交付金事業など13事業について繰越明許費の追加をするものであります。 7ページの第3表債務負担行為補正は、市道奥之宇都線トンネル工事に伴う債務負担行為の追加をするものであります。 8ページからの第4表地方債補正は、各種事業費の増減に伴い、限度額をそれぞれ変更するものであります。 次に、議案第20号 平成30年度姶良市国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第2号)についてであります。 今回の補正は、平成29年度の療養給付費等の精算に伴う償還金の追加及び、保険給付費や繰出金等の執行見込みによる不用額などを計上しました。 補正総額は1億3,695万円の追加となり、補正後の歳入歳出予算総額は97億2,762万1,000円となります。 次に、議案第21号 平成30年度姶良市国民健康保険特別会計施設勘定補正予算(第1号)についてであります。 今回の補正は、診療所の医師にかかる人件費等の執行見込みによる不用額などを計上しました。 補正総額は1,721万円の減額となり、補正後の歳入歳出の予算総額は4,479万円となります。 次に、議案第22号 平成30年度姶良市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)についてであります。 今回の補正は、県後期高齢者医療広域連合納付金及び平成29年度精算金の確定に伴う一般会計への繰出金の追加等を計上しました。補正総額は6,115万7,000円の追加となり、補正後の歳入歳出予算総額は10億2,642万2,000円となります。 次に、議案第23号 平成30年度姶良市介護保険特別会計保険事業勘定補正予算(第3号)についてであります。 今回の補正は、介護給付費準備基金積立金等の追加及び介護サービス給付費、介護予防サービス給付費等の執行見込みによる不用額などを計上しました。 補正総額は9,156万7,000円の減額となり、補正後の歳入歳出予算総額は67億5,587万5,000円となります。 次に、議案第24号 平成30年度姶良市介護保険特別会計介護サービス事業勘定補正予算(第1号)についてであります。 今回の補正は、平成29年度事業費精算に伴う一般会計への繰出金及び介護予防サービス計画作成事業費の執行見込みによる不用額を計上しました。 補正総額は325万2,000円の追加となり、補正後の歳入歳出予算総額は6,349万5,000円となります。 次に、議案第25号 平成30年度姶良市農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)についてであります。 今回の補正は、償還額確定に伴う追加及び山田二期地区管路工事の執行見込みによる不用額などを計上しました。 補正総額は44万6,000円の追加となり、補正後の歳入歳出予算総額は1億5,456万2,000円となります。 3ページの第2表地方債補正は、国庫補助金等の減額に伴う限度額の変更であります。 次に、議案第26号 平成30年度姶良市農林業労働者災害共済事業特別会計補正予算(第1号)についてであります。 今回の補正は、災害共済補償費確定に伴う不用額の減額と、高額共済金支出に備えて基金への積み立てを計上しました。 補正総額は24万円の減額となり、補正後の歳入歳出予算総額は179万9,000円となります。 次に、議案第27号 公有水面埋立ての承認について意見を述べる件についてであります。 本件は、国土交通省九州地方整備局が出願した、脇元字白浜地先の公有水面を埋め立てることについて、鹿児島県知事から、公有水面埋立法第42条第3項において準用する同法第3条第1項の規定に基づき、意見を求められたものであります。 市といたしましては、白浜地区における国道10号の4車線化の整備により、道路交通の円滑化が図られ、住みよい地域環境づくりのために必要な事業であることから、同意する旨の意見を述べるため、同法第3条第4項の規定に基づき、議会の議決を求めるものであります。 次に、議案第28号 姶良市過疎地域自立促進計画の一部変更の件についてであります。 本件は、昨年の第1回定例会において議決していただきました過疎地域自立促進計画の一部変更を行うにあたり、過疎地域自立促進特別措置法第6条第7項において準用する同条第1項の規定に基づき、議会の議決を求めるものであります。 主な変更内容は、本計画中の事業内容の欄に予約型乗合タクシー運行事業を追加し、並びに健康・長寿支援チケット交付事業及び放課後児童健全育成事業の内容を変更するものであります。また、小中学校空調機設備整備事業、小学校体育館施設整備事業、蒲生中学校体育館施設整備事業、体育施設整備事業を追加するなど、今後の蒲生地区における重要施策を盛り込んだところでございます。 なお、計画変更にあたりましては、あらかじめ県と協議を行った上で議会の議決を受けることが、同法に規定されておりますので、県との協議は既に終えているところであります。 次に、議案第29号 工事請負変更契約の締結に関する件についてであります。 本件は、昨年の第3回市議会定例会において議決していただいた、奥之宇都線30-1社会資本整備総合交付金の宇都トンネル工事に関する工事請負変更契約の締結に関し、姶良市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定に基づき、議会の議決を求めるものであります。 主な変更工事の内容については、湧水により落盤が発生したことから、掘削補助工法による追加工事を行うものであります。この変更に伴い、4,228万7,000円を増額し、変更後の契約金額は5億7,726万7,000円となります。 なお、工事の概要等については、お手元の参考資料に記載しておりますので、ご参照ください。 次の議案第30号 市道路線廃止の件及び議案第31号 市道路線認定の件につきましては、関連がありますので、一括してご説明申し上げます。 議案第30号の市道湯尻2号線につきましては、当該路線の終点側の農道周辺が、開発行為により道路改良がなされたことから、既存の路線を一旦廃止し、議案第31号において新たに路線認定するものであります。 また、議案第31号におきましては、開発行為による寄附採納により、7路線を新たに認定するものであります。路線の延長、幅員などにつきましては、お手元の参考資料をご参照ください。 以上、議案21件について、一括してその概要をご説明申し上げました。よろしくご審議の上、議決くださいますようお願いいたします。 ○議長(森川和美君) 提案理由の説明が終わりました。
    ○議長(森川和美君) ここでお諮りします。ただいま提出案件21件について提案理由の説明が終わりましたが、各案件の処理は2月25日の会議で行いたいと思います。これにご異議ありませんか。    [「異議なし」と呼ぶ者あり] ○議長(森川和美君) 異議なしと認めます。したがって各案件の処理は2月25日の会議で処理することに決定しました。 ○議長(森川和美君) 日程第36、諮問第1号 人権擁護委員の推薦につき意見を求める件                                 及び日程第37、諮問第2号 人権擁護委員の推薦につき意見を求める件を一括議題とします。提案理由の説明を求めます。 ◎市長(湯元敏浩君)     登      壇  諮問第1号及び諮問第2号の人権擁護委員の推薦につき意見を求める件につきまして、一括して提案理由をご説明申し上げます。 まず、諮問第1号の今村和子氏につきましては、本年6月30日で任期満了となりますので、再度、同氏を委員候補者に推薦いたしたく、人権擁護委員法第6条第3項の規定により、議会の意見を求めるものであります。 今村氏は、お手元の資料にありますとおり、小学校の養護教諭として39年間、保健室を中心に児童・保護者・教職員の相談に積極的にかかわり、解決に向け努力をされてこられました。特に、不登校傾向の児童には積極的にかかわり、担任とともに家庭訪問を行い、児童の居場所づくりのために保健室への登校を受け入れ、常に寄り添いながら見守り続けてこられました。平成23年3月の退職後、人権擁護委員になられてからも、子どもの人権に対する関心を強く持たれ、小学校等での人権教室などに積極的にかかわっておられます。 人柄は明朗快活で識見も高く、広く社会の実情にも精通されており、現在は、霧島人権擁護委員協議会の事務局長としてもご活躍されております。今後も、2期6年の経験を活かし、その職務を十分に遂行できる最適任者として認め、諮問するものであります。 次に、諮問第2号につきまして申し上げます。 人権擁護委員としてご活躍いただいております大迫紀美江氏が、本年6月30日で任期満了となりますので、再度、同氏を委員候補者に推薦いたしたく、人権擁護委員法第6条第3項の規定により、議会の意見を求めるものであります。 大迫氏は、お手元の資料にありますとおり、旧加治木町役場に入庁以来、姶良市役所を退職されるまで、地域の発展と住民の福祉の増進に努められ、特に、平成23年2月からは、県知事委嘱による鹿児島県男女共同参画地域推進委員として男女共同参画の推進に尽力されてこられました。退職後は、自治会長を務める傍ら、人権擁護委員として、女性や子どもの人権問題を中心とした啓発や解決に向けた取り組みに、積極的にかかわっておられます。 人柄は温厚誠実で識見も高く、広く社会の実情にも精通されており、これまでの2期6年の経験を活かし、今後も、その職務を十分に遂行できる最適任者として認め、諮問するものであります。 よろしくご審議くださいますようお願いいたします。 ○議長(森川和美君) 提案理由の説明が終わりました。 ここでしばらく休憩します。答申の意見を調整しますので、議員控室にお集まりください。(午前11時39分休憩) ○議長(森川和美君) 休憩前に引き続き会議を開きます。(午前11時44分開議) ○議長(森川和美君) お諮りします。本件はお手元に配付しました意見書のとおり、諮問第1号、今村和子氏、諮問第2号、大迫紀美江氏、お二人ともに人権擁護委員の候補者として、適任であると答申したいと思います。ご異議ありませんか。    [「異議なし」と呼ぶ者あり] ○議長(森川和美君) 異議なしと認めます。したがって、諮問第1号、諮問第2号の人権擁護委員の推薦につき意見を求める件は、お手元に配付しました意見書のとおり答申することに決定しました。 以上で、本日の議事日程は全部終了しました。 したがって、本日の会議はこれをもって散会とします。 なお、次の会議は2月25日午前10時から開きます。(午前11時45分散会)...