ツイート シェア
  1. 伊佐市議会 2020-12-08
    令和2年第4回定例会(第2日目) 本文 2020年12月08日開催


    取得元: 伊佐市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-04-28
    2020年12月08日:令和2年第4回定例会(第2日目) 本文 ▼最初ヒット発言へ(全 0 箇所)                △開議前△(10時03分) ◯議長森山 良和議員)  開議前に橋本市長より御挨拶をいたしたい旨の申出がございますので、これを許可いたしたいと思います。  市長、御挨拶をよろしくお願いします。 ◯市長橋本 欣也君)  おはようございます。ただいま議長の許可をいただきましたので、令和2年第4回伊佐市議会定例会開会に当たりまして、一言御挨拶を申し上げます。  このたび11月30日から伊佐市長に就任いたしました橋本欣也でございます。私が今後4年間の伊佐市政を新たに担わせていただくことになりました。その任に当たりますことは身が引き締まるとともに、改めてその責任の重大さを痛感いたしております。どうかよろしくお願い申し上げます。  議員皆様におかれましては、御当選誠におめでとうございました。再選されました方、新しく当選されました方、昨日選出されました森山議長の体制の下、今後の伊佐市の発展に向けて、ともに全力を注いで頑張っていきたいと思います。  それから、今年7月4日、豪雨災害により、本市山野地区方々は甚大なる被害を受けられました。この場をお借りしまして、被災された方々に心よりお見舞いを申し上げます。  現在、被災地復旧に向け、国・県の指導をいただきながら、これから本格的に復旧作業が開始されていきます。被災された方々に寄り添いながら、早急な原状回復を行っていきたいと思います。  また、新型コロナウイルス感染症の拡大により、市民生活地域経済は大きな打撃を受け、疲弊感が漂う状況の中、本市においても、新型コロナウイルスへの対応を行っている最中ではございますが、これからも国・県の支援を受けつつ、さらに伊佐市独自の対策を図り、市民皆様負担を軽減していく必要があります。  本市におきましては、新庁舎建設特別支援学校誘致基幹産業の振興と担い手確保対策少子高齢化人口減少公共施設老朽化など、喫緊の重要課題が山積しております。  多くの市民皆様の御意見をお聞かせいただき、重要課題をできるところから着実に解決しながら、一つ一つスピード感を持って公約の実現に向けて取り組んでいきたいと考えております。  市民皆様伊佐をよくしたいという気持ちを一つにして、伊佐に住みたい、伊佐に住んでよかったと思っていただける夢あるまちづくりを目指して、全力で取り組んでまいりますので、どうか議員皆様におかれましては、今後の市政運営におきまして、御指導、御鞭撻を賜りますようよろしくお願い申し上げます。  なお、具体的な施策につきましては、次の定例会におきまして、市政運営方針として詳しく述べさせていただきます。  本日は、甚だ簡単で恐縮でございますが、御挨拶に代えさせていただきます。ありがとうございました。                △開  議△(10時07分) ◯議長森山 良和議員)  これから本日の会議を開きます。  日程第1「諸般報告」を行います。
     最初監査委員監査結果報告について申し上げます。  閉会中に議会に提出されました監査報告は、令和2年9月及び10月の例月現金出納検査結果と農業委員会事務局伊佐PR課福祉課水道課定期監査結果であります。  次に、令和2年第3回定例会終了後の主な行事については、別紙資料のとおりであります。  これで諸般報告を終わります。 ◯議長森山 良和議員)  日程第2「議案第79号 鹿児島市町村総合事務組合を組織する地方公共団体の数の減少及び同組合規約変更について」から日程第10「議案第87号 ひしかり交流館及び菱刈パークゴルフ場指定管理者指定について」まで、以上、議案9件を議題とします。  市長提案理由説明を求めます。  市長 橋本 欣也君。 ◯市長橋本 欣也君)   登  壇  令和2年第4回伊佐市議会定例会開会に当たり、「議案第79号」から「議案第87号」までについて説明申し上げます。  まず、「議案第79号 鹿児島市町村総合事務組合を組織する地方公共団体の数の減少及び同組合規約変更について」説明申し上げます。  本件につきましては、大島農業共済事務組合の解散に伴い、鹿児島市町村総合事務組合を組織する地方公共団体の数の減少及び同組合規約変更することについて、議会議決を求めるものであります。  次に、「議案第80号 令和2年度伊佐一般会計補正予算(第9号)」について説明申し上げます。  今回の補正は、国民体育大会延期に伴う準備経費新型コロナウイルス感染症対応対策関連経費等について所要措置を講じたものであります。  補正の主な内容について、歳出から順次説明いたします。  総務費につきましては、菱刈庁舎高圧受変電設備の設計に要する経費について新たに措置し、民生費につきましては、生活保護扶助費等国庫支出金精算返納金について新たに措置したほか、すこやか保育支援に要する経費について、追加措置を講じております。  衛生費につきましては、各種がん検診及び健康診査に要する経費について減額措置を講じ、農林水産業費につきましては、災害により水路等に流入した土砂の除去など、自治会等が主体となって行う維持補修への支援に要する経費についての追加措置を講じております。  商工費につきましては、新型コロナウイルス感染症対策に係る国の持続化給付金給付条件に該当しない事業者に対する市独自の事業継続支援金に要する経費について減額措置を講じ、十曽青少年旅行村の新型コロナウイルス感染防止対策に要する経費について追加措置を講じております。  土木費につきましては、過疎債配分の確定に伴い、路線整備に要する経費について減額措置を講じ、教育費につきましては、国体カヌー競技延期に伴い、大会準備に要する経費について減額措置を講じております。  災害復旧費につきましては、農林施設災害復旧に要する経費について追加措置を講じております。  以上、歳出について説明いたしましたが、これらの財源につきましては、分担金及び負担金国庫支出金寄附金及び繰入金をもって充当し、地方譲与税法人事業税交付金環境性能割交付金使用料及び手数料、県支出金、諸収入及び市債については減額措置を講じております。  この結果、歳入歳出予算総額から、歳入歳出それぞれ4,564万3,000円を減額し、歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ221億3,058万9,000円とするものであります。  このほか、年度内に事業が完了する見込みがないため、硫黄山関連対策事業ほか9件の事業明許繰越による繰越措置を講じ、債務負担行為では、一般廃棄物収集運搬業務委託大口地区可燃物)ほか8件について追加措置を講じ、地方債では、災害復旧事業ほか1件に限度額変更措置を講じております。  次に、「議案第81号 令和2年度伊佐国民健康保険事業特別会計補正予算(第4号)」について説明申し上げます。  今回の補正は、歳出において、一般管理に要する経費について追加措置を講じております。この結果、歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ35万6,000円を追加し、歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ39億8,400万5,000円とするものであります。  次に、「議案第82号 令和2年度伊佐介護保険事業特別会計補正予算(第4号)」について説明申し上げます。  今回の補正は、歳出において、介護報酬改定に伴うシステム改修に要する経費について追加措置を講じております。  この結果、歳入歳出予算総額に、歳入歳出それぞれ221万1,000円を追加し、歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ33億2,809万4,000円とするものであります。  次に、「議案第83号 令和2年度伊佐水道事業会計補正予算(第3号)」について説明申し上げます。  今回の補正は、収益的収入及び支出支出において、水道事業費用に16万円を追加し、収益的支出総額を3億3,853万7,000円とするものであります。このほか、議会議決を経なければ流用することができない経費についても変更措置を講じております。  次に、「議案第84号 地方税法等の一部を改正する法律施行に伴う関係条例整理に関する条例制定について」御説明申し上げます。  本件につきましては、地方税法等の一部を改正する法律施行に伴い、延滞金割合特例を定めた特例基準割合名称等変更されることから、関係する条例規定について整理を行うものであります。  次に、「議案第85号 伊佐国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定について」説明申し上げます。  本件につきましては、地方税法施行令の一部を改正する政令の施行に伴い、国民健康保険税負担水準個人所得課税の見直しによる影響や不利益が生じないよう、軽減判定所得の算定において基礎控除額相当分基準額を43万円に引き上げることなどの所要の改正を行うものであります。  次に、「議案第86号 財産無償貸付けについて」説明申し上げます。  本件につきましては、市の普通財産である土地及び建物誘致企業である菅公アパレル株式会社に有償で貸し付けておりますが、本建物昭和45年に建築されたもので、耐用年数を経過しており、借受人による施設改修等が度重なることから、経営負担を軽減させ、誘致企業による雇用の維持に資するため、建物無償で貸し付けようとするものであります。  次に、「議案第87号 ひしかり交流館及び菱刈パークゴルフ場指定管理者指定について」説明申し上げます。  本件につきましては、指定管理者の公募を行った結果、2社の応募があったため、伊佐市公の施設指定管理者選定審議会に諮問し、答申を得たところであります。この答申に基づき、令和3年4月1日から令和8年3月31日までの5年間を指定期間とし、株式会社鍋倉工務店指定管理者指定したいので、地方自治法第244条の2第6項の規定により議会議決を求めるものであります。  以上、議案9件についての説明を終わります。よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 ◯議長森山 良和議員)  ただいま市長提案理由説明が終わりました。 ◯議長森山 良和議員)  日程第11「議案第88号 公平委員会委員選任について」から日程第16「議案第93号 固定資産評価審査委員会委員選任について」まで、以上、議案6件を議題とします。  市長提案理由説明を求めます。  市長 橋本 欣也君。 ◯市長橋本 欣也君)   登  壇  「議案第88号」から「議案第93号」までについて説明申し上げます。  「議案第88号」から「議案第90号」までの公平委員会委員選任につきましては、現在の3人の委員任期令和3年1月6日をもって満了となることから、新たに選任することについて議会同意を求めるものであります。  「議案第88号」の狩行紀六氏、「議案第89号」の大辻寛信氏、及び「議案第90号」の山下和弘氏は、現在も委員であり、引き続き、委員として選任しようとするものであります。  いずれの方々も、人事行政に関し識見を持たれ適任であると考え、公平委員会委員として選任したいので、地方公務員法第9条の2第2項の規定により、議会同意を求めるものであります。  次に、「議案第91号」から「議案第93号」までの固定資産評価審査委員会委員選任につきましては、現在の3人の委員任期が本年12月11日をもって満了となることから、新たに選任することについて議会同意を求めるものであります。  まず、「議案第91号」の竹下静雄氏、及び「議案第92号」の桐原茂太氏は、現在も委員であり、引き続き、委員として選任しようとするものであります。  次に、「議案第93号」の上薗信行氏につきましては、昭和53年に菱刈町職員として、奉職以来、42年間行政に携わってこられ、この間、税務課長等を歴任されました。上薗氏につきましては、現在の委員のお一人に代わり、今回新たに委員として選任しようとするものであります。  いずれの方々も、固定資産評価に関し識見を持たれ適任であると考え、固定資産評価審査委員会委員として選任したいので、地方税法第423条第3項の規定により、議会同意を求めるものであります。  以上、議案6件についての説明を終わります。よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 ◯議長森山 良和議員)  ただいま市長提案理由説明が終わりました。  ここで議案内容を精査し、質疑発言通告書を提出していただくため、しばらく休憩します。                △休  憩△(10時25分)                △再  開△(10時26分) ◯議長森山 良和議員)  休憩前に引き続き、会議を再開します。  これから質疑を行います。  ただいまのところ発言通告はありませんので、質疑なしと認めます。  質疑を終わります。  次に、議案委員会付託省略についてお諮りします。  ただいま議題となっております「議案第88号」から「議案第93号」まで、以上議案6件については、会議規則第37条第3項の規定により、委員会付託を省略したいと思います。  これに御異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ◯議長森山 良和議員)  異議なしと認めます。  したがって、ただいま議題となっております「議案第88号」から「議案第93号」まで、以上議案6件については、委員会付託を省略することに決定しました。  これから、「議案第88号」について討論を行います。  討論はありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ◯議長森山 良和議員)  討論なしと認めます。  討論を終わります。  これから採決します。  「議案第88号 公平委員会委員選任について」を同意することに御異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ◯議長森山 良和議員)  異議なしと認めます。  したがって、「議案第88号」は同意することに決定しました。  これから、「議案第89号」について討論を行います。  討論はありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ◯議長森山 良和議員)  討論なしと認めます。  討論を終わります。  これから採決します。  「議案第89号 公平委員会委員選任について」を同意することに御異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ◯議長森山 良和議員)  異議なしと認めます。  したがって、「議案第89号」は同意することに決定しました。  これから、「議案第90号」について討論を行います。  討論はありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ◯議長森山 良和議員
     討論なしと認めます。  討論を終わります。  これから採決します。  「議案第90号 公平委員会委員選任について」を同意することに御異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ◯議長森山 良和議員)  異議なしと認めます。  したがって、「議案第90号」は同意することに決定しました。  これから、「議案第91号」について討論を行います。  討論はありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ◯議長森山 良和議員)  討論なしと認めます。  討論を終わります。  これから採決します。  「議案第91号 固定資産評価審査委員会委員選任について」を同意することに御異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ◯議長森山 良和議員)  異議なしと認めます。  したがって、「議案第91号」は同意することに決定しました。  これから、「議案第92号」について討論を行います。  討論はありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ◯議長森山 良和議員)  討論なしと認めます。  討論を終わります。  これから採決します。  「議案第92号 固定資産評価審査委員会委員選任について」を同意することに御異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ◯議長森山 良和議員)  異議なしと認めます。  したがって、「議案第92号」は同意することに決定しました。  これから、「議案第93号」について討論を行います。  討論はありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ◯議長森山 良和議員)  討論なしと認めます。  討論を終わります。  これから採決します。  「議案第93号 固定資産評価審査委員会委員選任について」を同意することに御異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ◯議長森山 良和議員)  異議なしと認めます。  したがって、「議案第93号」は同意することに決定しました。 ◯議長森山 良和議員)  日程第17「議案第94号 監査委員選任について」を議題とします。  ここで、地方自治法第117条の規定に基づき、6番 武本 進一議員退席を求めます。     (6番 武本 進一議員 退席◯議長森山 良和議員)  市長提案理由説明を求めます。  市長 橋本 欣也君。 ◯市長橋本 欣也君)   登  壇  追加提案いたしました「議案第94号 監査委員選任について」説明申し上げます。  本件につきましては、市議会議員のうちから選任される監査委員として、武本進一氏を選任したいので、地方自治法第196条第1項の規定により、議会同意を求めるものであります。  よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 ◯議長森山 良和議員)  ただいま市長提案理由説明が終わりました。  ここで議案内容を精査し、質疑発言通告書を提出していただくため、しばらく休憩します。                △休  憩△(10時32分)                △再  開△(10時32分) ◯議長森山 良和議員)  休憩前に引き続き、会議を再開します。  これから質疑を行います。  ただいまのところ発言通告はありませんので、質疑なしと認めます。  質疑を終わります。  次に、議案委員会付託省略についてお諮りします。  ただいま議題となっております「議案第94号」については、会議規則第37条第3項の規定により、委員会付託を省略したいと思います。  これに御異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ◯議長森山 良和議員)  異議なしと認めます。  したがって、ただいま議題となっております「議案第94号」については、委員会付託を省略することに決定しました。  これから、「議案第94号」について討論を行います。  討論はありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ◯議長森山 良和議員)  討論なしと認めます。  討論を終わります。  これから採決します。  「議案第94号 監査委員選任について」を同意することに御異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ◯議長森山 良和議員)  異議なしと認めます。  したがって、「議案第94号」は同意することに決定しました。  ここで、6番 武本 進一議員の着席を求めます。     (6番 武本 進一議員 着席) ◯議長森山 良和議員)  6番 武本 進一議員に申し上げます。ただいま、監査委員選任について同意されましたので、お知らせいたします。 ◯議長森山 良和議員)  以上で、本日の日程は全部終了しました。  本日はこれで散会します。                △散  会△(10時34分) このサイトの全ての著作権は伊佐議会が保有し、国内の法律または国際条約で保護されています。 Copyright (c) Isa City Council, All rights reserved....