255件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

観音寺市議会 2021-12-16 12月16日-03号

5月から6月に、18歳以上の県民約3,000人を対象に行われた「令和3年度県政世論調査」の速報が11月に発表されました。この中の調査項目の一つである防災減災対策では、巨大地震豪雨災害への対応について、その満足度を聞いたところ、「やや不満」が46.2%、「不満」が8%となり、過半数の方が不十分であると感じていることが分かりました。

東かがわ市議会 2021-03-17 令和3年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日:2021年03月17日

震災後10年の間にも、熊本地震、西日本豪雨災害東日本台風など、全国各地で様々な災害発生し、甚大な被害をもたらしました。また、最近では2月13日に福島県沖を震源とする地震発生し、福島県及び宮城県では最大震度6強を記録し、東日本大震災の余震であるとのことです。新型コロナウイルス感染症の収束がいまだ見えない中、複合災害に対する備えについて心構えを新たにしたところでございます。  

高松市議会 2021-03-10 03月10日-03号

そこで、ため池防災対策として、気象予報集中豪雨等情報に基づき、事前緊急放流することや、南海地震等に備えため池決壊リスクを下げるため、農繁期以外の期間ため池の水位を下げておく期間を増やすことについて、市として、ため池管理者に要請していくことも有効な対策と考えますが、お考えをお聞かせください。 

東かがわ市議会 2020-12-16 令和2年第9回定例会(第2日目) 本文 開催日:2020年12月16日

行政が担う必要があるのか、市民との役割分担はできておるのか、効率性において無駄がなく、投入した資源に見合う効果があるのか、また有効性について、意図する目的効果が最大限発揮できる指標になっておるのか、緊急性があるのか、その点を踏まえ、予算を運営、また編成していっていただきたく思います。

高松市議会 2020-12-15 12月15日-06号

また、健全性判定結果についてでございますが、1巡目の点検では、健全な状態の橋梁が571橋、予防保全的な修繕等を要する橋梁が872橋、早期に措置を行う必要がある橋梁が45橋、緊急的に措置が必要な橋梁が1橋という結果であり、緊急措置が必要な橋梁1橋につきましては、速やかに修繕を行い、供用を再開しているところでございます。 

観音寺市議会 2020-12-10 12月10日-02号

県の相談窓口に寄せられた香川への移住相談が、新型コロナウイルス緊急事態宣言が解除された5月以降に急増している。6月から8月の相談数は計427件で、前年同期の1.5倍となり、このうち東京での相談は倍増している。移住希望の理由では、新型コロナ感染リスクが高い都心を離れ、自然災害が少なく、気候も温暖な香川での暮らしを望む声が増えているという。

三豊市議会 2020-12-08 令和2年第4回定例会(第4日) 本文 開催日:2020年12月08日

地震発生情報、その後の対応なども共有する必要があるのではないでしょうか。防災行政無線の生かし方についても、十分周知する必要があるのではないでしょうか。この点について答弁をお願いいたします。 ◯議長(為広員史君) ただいまの質問に対し、理事者答弁を求めます。  市長 山下昭史君。              

丸亀市議会 2020-12-07 12月07日-05号

綾歌森林公園多目的研修棟管理につきましては、施設、設備の管理や清掃に加えて貸館対応も必要であり、鍵の受渡しや緊急時の応対など、休日、夜間を問わず、迅速な対応が求められております。そのため、本庁舎にある都市計画課では時間を要することもあり、外部団体等管理を任せたほうが利用者サービスの向上につながるため、直営から委託に切り替えたものでございます。   

高松市議会 2020-09-11 09月11日-03号

現在、国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金として、第1次で9億4,600万円、第2次で30億7,300万円、合計で約40億2,000万円の限度額が示され、悪化した経済活動市民生活対応するため補正予算が組まれていますが、今後も感染拡大の影響で悪化する経済活動市民生活に、緊急対応しなくてはならなくなる場合も考えられます。

高松市議会 2020-09-10 09月10日-02号

報道によりますと、8月25日に開催された南海トラフ地震備えた国と四国4県の会議の中で、南海トラフ地震臨時避難情報が発表された場合、1週間の避難が必要となる事前避難対象地域の設定を推進していく方針が決まり、本市を含む香川県の沿岸部については、県独自に事前避難を求める対象を指定し、個別計画の策定を急いでいるということであります。

高松市議会 2020-06-16 06月16日-03号

本市では、大規模地震発生した際に、ブロック塀などの倒壊を防止し、歩行者安全性を守るため、道路等に面した一定の高さを超える危険なブロック塀等の撤去に要する費用の一部を補助しています。 これは、2018年6月、大阪府北部地震で小学校ブロック塀が倒壊し、登校中だった小学4年生が下敷きになって死亡するという痛ましい事故をきっかけに始まった事業ですが、時限的な事業であり、今年度が最終年度になります。