36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

高松市議会 2021-06-15 06月15日-02号

SDGs──持続可能な社会へ向けた開発目標の一環でもある地球温暖化対策について、市民事業者らと、どのようにビジョンを共有し、実行していこうとされているでしょうか。 ここで2点お伺いします。 1、地球温暖化対策推進法改正の受け止めと、今後の取組強化。 2、ゼロカーボンシティ実現に向けた取組を、どのように市民と共有していくのか。 以上についてお答えください。 

高松市議会 2021-03-12 03月12日-05号

気候変動問題は、SDGs──持続可能な開発目標ゴール13に、気候変動及びその影響を軽減するための緊急対策を講じると示されており、国際社会一体となって直ちに取り組むべき重要な課題です。本市としては、令和3年度に地球温暖化対策実行計画の見直しを行い、ゼロカーボンシティ実現に向けて取組を進めていくことにしております。 

高松市議会 2020-12-11 12月11日-04号

ファシリティマネジメント・スマートシティー・SDGs等のどの分野においても、どの課題に対しても採択が可能であり、基礎自治体が自力で生き延びるためには、シェアリングエコノミーに本気で取り組む必要があり、本市総合計画の中で明確に取り入れるべきだと考えております。 そこでお伺いいたします。 シェアリングエコノミーに対する所見、並びに今後のまちづくりに取り入れる考えをお教えください。 

高松市議会 2020-09-15 09月15日-05号

その特徴は、SDGs、環境に優しいまちづくりです。ストリートカーと呼ばれる路面電車やバス・ライトレールなどの公共交通が発達していて、アメリカのような車社会でも人が歩きたくなる町がデザインされています。また、住民それぞれが自分たちの個性を重視した生活スタイルを重視し、若者の支持を集めているこの町は、徒歩や自転車でおよそ20分圏域を区画としてデザインされています。 

高松市議会 2020-09-10 09月10日-02号

気候変動問題は、SDGs──持続可能な開発目標ゴール13に、気候変動及びその影響を軽減するための緊急対策を講じると示されており、国際社会一体となって直ちに取り組むべき重要な課題です。パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略では、最終到達点としての脱炭素社会を、21世紀後半のできるだけ早期に実現することを目指し、環境成長の好循環を実現することとしています。 

高松市議会 2020-06-15 06月15日-02号

市民一人一人の自覚のもと、新しい生活様式の定着に向けて、本市において、今こそ誰一人取り残さないSDGsの実践が必要です。 また、環境問題と感染症は、密接に関わっていることから、グリーンリカバリー──持続可能な復興と呼ばれる感染症経済的ダメージ回避気候変動対策中心に据えていく動きも広がっておりますことから、本市としてもこの流れを踏まえた取組を進めていくべきであります。 

高松市議会 2020-03-12 03月12日-06号

昨年開催されたSDGs全国フォーラム2019で、SDGs日本モデル宣言の発表があり、先進的に取り組む松山市は、93の自治体とともにこの宣言に賛同し、市が目指すまちづくり親和性が高いことから、SDGs取り組みを市の施策に取り入れ持続可能な社会を目指すため、松山職員45名で構成する松山SDGs未来研究プロジェクトを立ち上げました。

高松市議会 2020-03-10 03月10日-04号

SDGsについてお聞きします。 先日、私は、書籍「全国データ SDGs日本」を購読しました。この書籍内容を踏まえて質問をいたします。 この本では、誰も取り残されない日本をつくるため何をすべきかとの問いがあり、2030年までの達成を目指す国連の持続的な開発目標は、世界紛争国貧困国を交えた全世界共通指標であるため、所得水準・インフラなど、多くのSDGs指数を日本は、ほぼ達成している。

高松市議会 2019-07-02 07月02日-05号

この中心にあるのが、17のゴール及び169のターゲットから成る持続可能な開発目標──サステーナブル・ディベロップメント・ゴールズ、通称SDGsです。人類及び地球の持続可能な開発のために達成すべき課題と、その具体的な目標です。国内でも、内閣地方創生推進事務局は、地方創生におけるSDGs達成は大変に意義深いとされております。 しかしながら、SDGsについての市民理解は進んでいない現状があります。

高松市議会 2019-07-01 07月01日-04号

しかしながら、SDGs市民生活の中での認識は低調のようで、この理念市民に浸透させるためには大きな努力が必要です。例えば、関連施策の中で理解されやすい施策をシンボライズさせ、市民理解を求める手法も大切だと考えます。 そこでお伺いいたします。 職員SDGs研修の状況、及び本市におけるSDGsに関する今後の取り組みについてお教えください。 

高松市議会 2019-06-28 06月28日-03号

また、これまで取り組んできたまちづくりの成果を基礎として、国連で採択された持続可能な開発目標──SDGs趣旨等も十分に勘案しながら、瀬戸内クリエイティブ・コア・高松のさらなる進化を目指すために、今後4年間に行うべき施策内容を、市民の皆さんとの約束としてマニフェスト2019に取りまとめ、公表されております。 

  • 1
  • 2