66件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

坂出市議会 2014-09-11 09月11日-04号

平成26年度の当初予算編成過程におきましても、先ほど申し上げましたように一般行政経費については前年度予算額上限ということでございますが、これらの要求段階におきましても各部局におきまして職員一人一人がコスト意識を持って、あらゆる経費の節減に不断の取り組みを行い、事務事業簡素合理化を図り、歳出総額抑制に努めるとの方針を周知したところでございます。 

高松市議会 2014-03-11 03月11日-04号

本市がより強力に人的・組織的に一致協力の上、効率的かつ効果的な職務を遂行しなければ、農業者に取り返しのつかない損害を与えることになり、事困難な立場に置かれている農業者が希望の光を見失うことになったのでは、ますます離農者が増加し、荒廃農地がふえると思いますが、増大する国・県の農業施策対応し、本市において、より効率的かつ効果的に施策を実施するための方策をお聞かせください。 

三豊市議会 2014-03-10 平成26年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2014年03月10日

現在、NPO法人民間企業からも、公共施設を管理運営させてほしいといった声もいただいておりますので、これらの機会を逸しないよう、財政支出抑制の切り札として、公共施設の再配置を進めたいと考えております。  次に、3点目の危機管理体制構築についてお答え申し上げます。三豊市は、危機管理体制構築のため、さまざまな施策取り組みますが、平成26年度に実施予定の主なものを申し上げます。  

坂出市議会 2013-12-12 12月12日-04号

さて、ある雑誌を見ていますと、高齢者医療費が1人当たり10万円強抑制ができ、高齢者体力年齢が15歳ほど若返ったという記事を読みました。その取り組みをしているのは、新潟県の見附市です。人口4万人あたりの小さな町ではありますが、日本一健康の町になろうと地域を挙げて改革をしております。そして、先ほど質問した健康の駅での運動教室には、年間延べ3万5,000人も利用されています。

坂出市議会 2011-09-14 09月14日-03号

いずれにいたしましても不透明な財政状況の中、今後も適正な定員管理により総人件費抑制に努めなければならないものと考えております。 次に、非正規職員のあり方についての御質問でございますが、市が行う業務にはその専門性緊急性継続性勤務体系などさまざまな異なる業務がございまして、それぞれの業務に最適な執行形態を常に模索してまいらなければなりません。 

三豊市議会 2011-03-09 平成23年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2011年03月09日

特に、若者の中でも人口の多い団塊ジュニアポスト団塊ジュニアの世代が現在住宅建設に入り始めておりますので、市内での定住促進を目的とした40歳未満の方を対象として、住宅の新築や購入に直接的な補助金制度を設け、若者の流出を抑制するとともに、市外からの転入者増加を図っていきたいと考えております。  

丸亀市議会 2010-09-08 09月08日-05号

同時に、給付抑制の構造も色濃くあらわれており、高齢者の自立した生活を支える改正になるのかと危惧されています。 さて、この法改正に先立って、丸亀市では次期の高齢者福祉計画及び介護保険事業計画策定されます。間もなく策定の準備に入るかと思いますが、より具体的な高齢者生活に密着した課題の充実をこの計画策定や、また来年度行われる機構改革の中で図っていただきたいと提案やお尋ねをしたいと思います。 

丸亀市議会 2008-09-05 09月05日-04号

しかしながら、歳入面におきましては、依然として国や県の補助金削減地方交付税総額抑制措置などが続き、財源確保が厳しい状況となっております。このまま支出抑制ばかりに頼っていけば、おのずと職員の方々の仕事に対する不満と意欲の減退につながり、また市民の皆様に対しましては生活環境への不満市民サービス低下への政治不信に拍車をかけることになりかねません。

高松市議会 2007-12-17 12月17日-06号

これらの実行が、森林振興は言うまでもなく地域振興にもつながり、地域木材がコントロールされることで、世界の木材乱獲抑制されるのではないでしょうか。 この観点から、本市発注建築物並びに土木工事等に、積極的に地域材を中心とした国産材使用に努める必要があると思われますが、当局のお考えをお尋ねいたします。 

高松市議会 2007-03-12 03月12日-04号

基幹産業農業は厳しい価格競争にさらされ、離農する人が後を絶ちません。集落の存続すら危ぶまれています。また、高齢者世帯においては、医療費介護保険料負担増が、さらに追い打ちをかけています。憲法第25条が保障する人間らしく生きる最低限の権利、それすら脅かされるワーキングプアの実態は、より深刻であります。 

三豊市議会 2006-09-14 平成18年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2006年09月14日

しかし、先ほど農業委員会の調査が入っておるという、アンケートが入っているということもお話いただきましたが、現実的に恐らく相当離農者が増えてくる現実が待ち構えておるのではないかなあというふうなことを感じますし、そういう状況の中で、少し今スタートしたところではありますが、先ほど言いましたような荒廃する農地対策の、互助制度、お互いに助け合う、先ほど部長がお話ありましたように、集落、組織的な展開は動いておりますが

丸亀市議会 2004-03-09 03月09日-04号

ただ、その事業に対して追いつかないほど丸亀農業従事者高齢化、あるいは離農そして農地の壊廃が進んでいることから、ため池維持管理につきまして、農業者負担もますます増大しているところであります。ため池管理補助制度について、1市2町合併に当たって廃止の方向を示されている一方、ため池の現状を踏まえて、対応策を検討するとの見解がこの間示されております。

高松市議会 1999-09-13 09月13日-02号

本来は、同組合自身経営努力によって人件費抑制等、屠畜・解体業務における赤字の発生を極力抑制していかなければなりません。その上で、どうしても赤字が発生した場合は、市としても同業務を維持していく上から、同組合に対して一定の運営補助はやむを得ないと思います。 そこで、お伺いいたしますが、屠畜・解体作業員21名についてどのように考えておられるのか。

高松市議会 1999-07-06 07月06日-05号

屋島には、以前、水田として利用していた、ため池のうち、宅地開発の進展や耕作者老齢化離農により放置されている、ため池があります。住宅地の、すぐ近くにあるもの、また、山の中で木に覆われて隠れて見えない池など、大小さまざまであります。ため池には、個人の所有する池と、土地改良区が管理しているものがありますが、個人の所有する池で木や雑草で覆われ放置されている池があります。