73件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

琴平町議会 2020-12-14 令和 2年12月定例会(第2日12月14日)

現在、ミッタメールにつきましては、昨年9月に行われた校園長会で不審の流れについていうことで、共通理解をまずいたしました。それで、その後、昨年の9月5日付で、保護へ不審情報の一斉送信についてのお願いということで文書を送付してございます。現在は、学校、また育成センター、そして、教育委員会から幼・小・中保護方々へ配信できる状況になっております。  以上でございます。   

琴平町議会 2020-09-15 令和 2年 9月定例会(第3日 9月15日)

主催として、当然最終的に判断するのは主催のほうになりますので。ですから、そういった面で言うと、今議員さんがおっしゃった意味は、町が一方的という表現がどういう表現になるのか分かりませんが、いずれにしましても決定したのは主催たる、また先ほどの民法でいう、委任たる松竹との関係上でいいますと、町が中止を決定したというのは、これはもう間違いないです。   

琴平町議会 2020-09-14 令和 2年 9月定例会(第2日 9月14日)

各法律におけます避難の用例は難を逃れるための安全確保行動として立ち退き避難と屋内避難に分類して、時間的な意味、場所的な意味避難所の性格を考慮するというふうに変わってきております。気象状況の変化からこれまでの想定を超える状況の中、国土交通省はですね、河川管理のみならず、流域全体で治水を行う流域治水にシフトを移す、そういった提案もしております。

琴平町議会 2019-12-12 令和元年12月定例会(第2日12月12日)

ともかく大音量だと聞いておりますので、もし可能でしたら避難訓練の時にでも、近隣の方に一旦押して集まってもらって、警報を鳴らしてみてはどうかなと私は思います。また、SOSの警報ボタンが鳴った場合は、どのように対処するかなどの把握も、近隣の人も含めて知ってもらうのもいいのではないでしょうか。今、不審も増えております。とにかく地域皆さんに協力してもらわなければ、安心・安全な町にはならないと思います。

琴平町議会 2019-09-13 令和元年 9月定例会(第3日 9月13日)

投票所ごと経費の積算はしておりませんので、投票ごと経費はちょっと今のところ、正確にはわかりませんが、平均的な人員配置、要は、投票管理を含む投票事務従事が6名大体おります。それから、投票立会人4名いらっしゃいます。それを前提にして、従事及び立会人の手当て・報酬等を合わせると大体24万円ほどかかります。  

琴平町議会 2019-09-12 令和元年 9月定例会(第2日 9月12日)

警戒レベル2、ハザードマップ避難行動確認、気象庁から警戒レベル2、大雨注意報洪水注意報が発表され、災害発生に対する注意が高まってきた段階です。ハザードマップ災害危険性のある区域や避難所、避難経路、避難のタイミングの再確認など、避難に備え、自らの避難行動確認し準備しておきましょうというレベルです。  警戒レベル3、高齢や要介護等が避難を開始します。

琴平町議会 2019-03-04 平成31年 3月定例会(第1日 3月 4日)

高齢支援課としては、高齢福祉タクシー助成事業について、対象は1,321人で、平成30年12月末現在の状況は、申請811名、利用率40.22%です。  委員より高齢福祉タクシー利用率が低いのではないかとの質問があり、執行部敬老事業も含め、高齢福祉サービス全体の見直しを検討しているとのことです。  

琴平町議会 2018-12-12 平成30年12月定例会(第2日12月12日)

そして、また、次ですけども、保護責務として、第10条に、保護参加児童の安全を図るために、子ども教室利用に際しては、送迎の責務を負うものとするということがありますけども、今もう5時が来たら真っ暗というか、暗くなっています。帰り道はどうしてるのかなと本当に、みんな保護が送迎してるんだろうかと、少し不安になりました。子どもたち全員保護が迎えに来ているんでしょうか。

琴平町議会 2018-12-11 平成30年12月定例会(第1日12月11日)

また11月15日の四国新聞避難所ごと運営マニュアルの作成ができていない記事について指摘があり、今後、十分見直し、町に密着した充実したものを作成したいとの答弁がございます。  次に、企画政策課より、平成30年度、自治会連合会視察研修が11月21日、高知県黒潮町、津波避難タワーと、防災備蓄缶詰製作所に行ったとの報告がございます。  ちなみに、参加は43名であったようでございます。  

琴平町議会 2018-09-12 平成30年 9月定例会(第2日 9月12日)

また、多くの避難所を開設し避難所の運営職員を多くとられると被害の対応に支障が出るということが大きな問題と考えております。よって、避難所運営ボランティアを募集しましたり、障害や乳幼児・高齢などを優先的に受け入れます福祉避難所を設置することなど、防災計画の早急な見直しを行っていきたいと考えております。  

琴平町議会 2018-08-16 平成30年 8月臨時会(第1日 8月16日)

(「なし」と呼ぶあり) ○議長山神 猛君)  質疑なしと認めます。  これで、委員長報告を終わります。 ○議長山神 猛君)  日程第3 会期の決定 を議題といたします。  お諮りします。  本臨時会会期は、議会運営委員長報告のとおり、本日1日限りにしたいと思います。  ご異議ありませんか。   (「なし」と呼ぶあり) ○議長山神 猛君)  異議なしと認めます。